ヘッドライン!!
韓国人「日本で折り紙が生まれ、世界に羽ばたいた理由?」 |
||
日本で折り紙が生まれ、世界に羽ばたいた理由?

スレ主韓国人
うん…そんなことないから!
ガセンギ.com
https://goo.gl/7GJX3W
|
|
何処かの韓国人1
列島の外に出た事がないから…そう思ってるんじゃないか?
何処かの韓国人2
>>1
列島の外は危ないから(泣)
何処かの韓国人3
日本でのみ、日本人だけがそう思って生きなければならないからね。
井戸の中の蛙は、たくさんいる方が良いでしょう。
何処かの韓国人4
お前らだけが折れると思ってたのか…紙野郎…
何処かの韓国人5
本当に情けない奴ら…
何処かの韓国人6
ふふふふふ
何処かの韓国人7
歪曲の日常化は倭国の種族特性!
何処かの韓国人8
ププッ
何処かの韓国人9
折り紙は韓国にもあるけど…
紙も遅れて作った日本で折り紙が生まれたのか?ww
何処かの韓国人10
紙の製作技術力もなかった列島土人たち。
PickUp!!→韓国人「なぜ韓国の歴史ファンタジー小説は日本を100%滅亡させるのか?」
PickUp!!→中国人「中国経済崩壊は確実なようだ…」
PickUp!!→中国人「現代日本の天皇って何の役に立ってるの?」
PickUp!!→中国人「なぜ日本の囲碁は衰退したの?」
PickUp!!→中国人「昨今の外資系企業の中国撤退現象をどう捉える?」
PickUp!!→韓国「日本さん、話がある」
|
|
|
|
オススメ記事!
|
|
コメントの投稿

色々
おすすめ記事
ブログについて
管理人:高島
韓国の掲示板などを翻訳してまとめています。
しょうもないネタが多いですが、他ではあまり見かけないような部分に焦点を当てていこうと思いますので、よろしくお願いします!
まだまだ誤訳も多いので翻訳をあまり信用しないようにファンタジーレベルで受け流してくださいますようお願いします。
連絡先
kankokuhannou@gmail.com
海外の反応アンテナ
韓国の掲示板などを翻訳してまとめています。
しょうもないネタが多いですが、他ではあまり見かけないような部分に焦点を当てていこうと思いますので、よろしくお願いします!
まだまだ誤訳も多いので翻訳をあまり信用しないようにファンタジーレベルで受け流してくださいますようお願いします。
連絡先
kankokuhannou@gmail.com
海外の反応アンテナ
カテゴリ
合わせて読む
人気記事
★リンク集★
検索フォーム
>うん…そんなことないから!
おまエラが起源を主張している折り紙とやらは 工作だということを思い知れ
日本の折り紙は1枚の紙からのみ作っているし
宇宙開発にも役立っていることを思い知れ
おまエラ いい加減 身の程を弁えろ
関わってくるな
クソ食い土人が何を言ってんだ?4ねよクソ千ョン
このサイトに常駐している中年ニートパヨクと同様、ソースゼロのままホルホルw
少なくとも折り紙が朝鮮由来ではない証拠
① 日本の折り紙は文献史料で平安時代に遡ることが出来るが、
韓国には紙折り(チョンイ・チョップキ)は1990年まで過去の文献には一切出てこないw
② 日本書紀に曇徴は絵具や紙墨をよく作ったと書いてはいるが、紙を伝えたとは
どこも書いておらず、紙は 4~5世紀には伝わっており、最近は日本に伝えたのは
曇徴が最初ではないのが定説。
③ 折り紙は日本の千代紙が最適で江戸時代初期からあるが、朝鮮半島の韓紙は壁紙用と
床貼用で分厚く、字や絵を描く薄い紙は全て中国からの輸入紙。
④ 平安時代12世紀中頃の清輔朝臣集に蛙の折り紙の記述がある。
⑤ 遊戯折り紙の文献最古の著作物は1797年刊行の秘伝千羽鶴折形。(大人用)
よく言うよ
和海苔は和紙を漉く技術有ってこその肌理の細かさと食感が生まれるわけだが、
近代にいたっても碌に紙を漉くことができないキミらの韓国海苔は質の悪さを誤魔化すために胡麻油と濃い味付けが必須状態じゃないかw
手作業で生み出す高品質な紙といえば世界的に見ても和紙一択
ルーブルはじめ世界中の美術館で学芸員たちが美術品の修復のために和紙を使う
そして、日本で紙なんてものは江戸時代ですでに鼻をかむのに使うほどの消耗品だ
こと、紙を使う文化において日本以上の国はそうそうないだろう
それは折り紙ではなくて工作っていう物だろって突っ込み入れたくなる。
日帝が朝鮮半島中の折り紙を折れる人をしらみ潰しに探し出して粛清でもしたというのかなと思う。
もし本当に他の亊も含めて韓国人の言う通りの蛮行が行われていたのなら、日本軍はいったいいつどうやって戦争していたんだろう。
????
紙の生産力がまったくなかった朝鮮人が、紙の生産量が世界でもトップクラスの江戸文化の日本になんか言っているぞw
紙がないから、紙で作った書物も、何も朝鮮には残ってないよな。
ああ、ゴメン、たしか日帝が全部燃やした設定だっけ?
ばーっかw
そして庶民は再生紙を使っていました、つまり江戸時代の日本人には紙が身近にあったんです
だから折り紙が発達したのは当然のことなんです、
ちなみに1797世界で年1979年に一番古い折り紙の本が出版されてますよ韓国人さん
超賤の紙も中国からのもので、低能な超賤では生まれたわけではない。
超賤文化・芸術・発明で、誇れるものが有史以来一切ない事実!!
世界一恥ずかしい民族。
韓国のも使われている
折り紙は併合時代に日本がおまえらに教えたもの
おまえらは水車の作り方を早く覚えろ(笑)
だから、曲線主体のひらがなに合って、紫式部が使いたがっただけ
かわいそうなぱぁぁん?ちょっぱりぃぃwwwww
存在すらして無かったものを伝統文化と言うもんじゃない。
国が出来て100年も経ってないのに。
過去の事を
日本では歴史
中国ではプロパガンダ
韓国ではファンタジー って言うんだよ。
・紙製品の商業化
・技術革新(薄くて強い)
・大量生産
・色紙
・学校教育
マジレスすると折り紙の文化は世界中にあり、それぞれ独自に発生している。
日本の折り紙はポルトガルとの交流で進化したハイブリッドだね。
日本の劣化
コピー国www
だから韓国の自称折り紙は切ったり貼ったりが必須なんだよ
そりゃ韓国だろ
書き物だけでなく障子や襖にふんだんに紙が使われた日本だからこそ
遊びにも紙が使われる余裕があった
不審者の目撃情報があったからね。キミ、パスポートを見せなさいwww
あれは韓国が模倣した和紙です。
韓国、伝統文化といいながら何がどう伝わってるの?一般人に。
代表作は何?
紙を漉くのはきれいな水が豊富に有ってこそできる
水資源に乏しい半島では無理
そして紙の原料になるコウゾ・ミツマタ・ガンピなどは
当時の朝鮮での栽培は不可能
鎖国前に日本を訪れた宣教師が庶民は木と紙でできた家に住んでるって言ったくらいだからな
ちょっと違う
歴史とは
日本では学問
中国ではプロパガンダ
韓国ではファンタジー
である
まあ実際のところ、歴史は国や民族の正当性を担保するものだから政治的主張と表裏一体の部分があるのは否めないので、プロパガンダまでは有りだと思うんだけど、その意味で言えば中国のは「捏造プロパガンダ」と言い換えるべきだな
韓国のは文字通り「捏造プロパガンダ」にも及ばない妄想レベルだから「ファンタジー」で正解だね
一方そのころ朝鮮半島はといえばソウルでさえ竪穴式住居レベルの家に住んでましたとさ
2:なるほど。それでは韓国にはもっと前からある!
頭おかしいよなホント。
その文化の根幹も派生もないのに到達した完成品だけ、起源主張。
韓○○だのK○○だの付けて終わり。
ほんとただのキチガイだから断交あるのみ
朝鮮には「紙甲」という韓紙で作った鎧があった
秀吉が朝鮮征伐を行った時に朝鮮兵は「紙甲」を着ていた
韓紙は硬かったので当時の鉄砲の玉に対してかなり有効だった
つまり韓紙は硬くてヨロイに向いている
しかし硬い韓紙は折り紙には向いていない
日本人の文章とそれに対する韓国人の反応が変なんだけど?
→韓国人「日本でのみ、日本人だけがそう思って生きなければならないからね。」
→韓国人「お前らだけが折れると思ってたのか…紙野郎…」
・・・変じゃね?
また韓国人は誰かに扇動されて日本人に対する憎悪を作り出しているの?
まあ韓国人は馬鹿だから仕方ないか
中でも「韓国伝統の折り紙(チョンイ(紙)ジョプキ(折り))にヘリコプターがある」
というのを読んで度肝を抜かれたのを思い出した。
そうか、ヘリコプターの起源までが韓国だったのかとw
厳しいであろう受験戦争(の勉強)は何をどぷy勉強しているんだろう?
全くムダなことをしているんだろうか?
折り紙折ってるだけで研究家ってワケでもないのに、歴史なんて理解してるワケねーだろ
確か李氏朝鮮は仏教もかなぐり捨てたは儒教だよな
神道でもないのに何故起源を主張できるのか?
おかしな話だよな
でも朝鮮民族にはこうした真実の理屈は通用しない
理性より感情優先だから脳内に自分に都合の悪い真実を受け止めるキャパがない
その部分には漢民族と同じ嘘とへなまずるさが入っている
真の漢民族を知りたければ韓国人と北朝鮮人を知れば良い
日帝が奪って源氏物語に登場するんだよなw
精神と時空がねじれてる半島なだけの事はある
そっちの方が感心するわw
ただ折って遊ぶか飾りにするようなのがあるわけないだろ
ただ紙を折った物ですら朝鮮にはねーよ
庭木でさえ「邪魔」つって切り倒す民族がよ
遊び心なんて生活にゆとりがなけりゃダメなんだよ
極貧朝鮮じゃ他人をいかに引きずりおろすかとかの野心を燃やすか
極貧で希望もなくただ生きてるだけの死んだ目してたか
紙甲は朝鮮独自のもんじゃないだろ
中華帝国で歩兵用に気休め程度で使われてたもんじゃないか
あたかも「韓紙」なるものが特段有用だったみたいにいうもんじゃないだろう
矢や鳥撃ち用の銃弾はいくらか防げたそうだけど、刀剣や槍にはまったく役に立たなかったというね
お前らのクズ紙遊びは折り紙ではない
もうすぐ、価値のないウォンで折り紙もどきをしてろ
死ね、朝鮮人!
テレビ局の取材が無知なのもあるけど、もうちょい誤解を受けない言い方があるだろと。
折り紙が日本独自のものではなく、日本製の折り紙がその様式美から世界で注目されていると答えればオンエアーされるんでないかな。
なんでこんな話になったんだろう。
日本の紙は平安時代には中国に輸出されたりしてた気がする
・韓国で編纂・発売された日韓辞典『アシスト日韓辞典』(94年発売)には「折り紙」の訳語がない。代わりに「正四角形の色紙、また、その色紙を折る遊び」というトンチンカンな説明とともに「折り紙付き」が用例として載っている。
・「チョップキ」は、「折る」(チョップタ)という動詞の名詞形。「チョンイ・チョップキ」を直訳すれば「紙折り」となるが、少なくとも90年代初頭の韓国には「チョンイ・チョップキ」なる普通名詞は存在しなかった。
三年くらい前「バチカンの地球儀の補修に韓紙が選ばれたニダ。和紙に勝ったニダ」とホルホルしてたけど、あれはどうなったの?
続報がまったく聞こえてこないのだが・・・・・・
もしや、デコボコの修復不可能になってしまい「紙が悪い」「いや腕が悪いニダ」と醜い争いがずっと続いているとか?
>日本は遣隋使、遣唐使、日本の属国7世紀には滅びた百済を通して中華文明を吸収
いや、半島の前方後円墳なんかの跡を見ても百済に関してはむしろ日本の文化をそっちに流入させることはあったろうが、わざわざ属国の百済経由で日本に来た中華文明って本当にあるのかね
どう考えてもめんどくさい半島の陸路経由なんてないわ
海路で直だろ
概念としてあればそれ専用の固有名詞というものがある。
世界では「Origami」と呼ばれてるから韓国のとは別物