ヘッドライン!!
韓国人「日本は同じ苗字が殆どないようですね」 |
||
日本は同じ苗字が殆どないようですね
スレ主韓国人
日本人は親しくない人同士では苗字で呼ぶというが…
それをするには苗字がみな違って判断が付くからではないでしょうか?
韓国で言えば、朴氏、李氏、金氏など…このように呼ぶと…
ポムプ
http://urx.space/6XdW
|
|
何処かの韓国人1
親しくなければ、米国も苗字で呼びませんか?
何処かの韓国人2
日本の漫画本を見ると、名前で呼ぶのは家族ないしは本当に親しい友達だけでしたよ。
何処かの韓国人3
日本では苗字が3万個程度ありますよね~
何処かの韓国人4
住んでいた所を苗字として使ったらしいです。
だから様々だと聞きます。
何処かの韓国人5
着物を着てたので…何処でもヤレたのでヤッた場所で子供の名前をつけました。
畑でヤッたなら…タナカ、川辺でしてカワベ…他にも草むら、松の木のそば、畝の間など。
親父の名前を聞かれる事も無かったそうだからそんな感じですですね。
何処かの韓国人6
>>5
それはあまりにもデマを信じ切ってます。
日本も韓国と同じように、一族と名誉を物凄く重要だと考え、韓国よりも賎民や庶民をとても冷遇しました。
韓国は三国時代の時まで、兄が死ねば兄嫁を自分の妻とする事もあり、普通はいとこと結婚して腹違いの兄弟姉妹間でも関係を結んで血統を継続しました。
儒教文化が入って変わったのです。
何処かの韓国人7
>>5
日本が嫌いなことは理解しますが根拠がない風説です。
何処かの韓国人8
日本が近代改革して戸口調査を実施して…
姓がなかった人々に周辺地形、物を適用して姓氏を作ったのです。
それで姓氏に畑、川、草、松、上、下、中…等々があるのです。
何処かの韓国人9
日本はありふれている姓も多いけど、珍しいも姓も多いですね…
何処かの韓国人10
明治維新の時あまりにも短い時間に名前をつけたので珍しい苗字が多いのです。
それでも山本、田中等は我が国のようにキム等と同じで多い苗字です。
何処かの韓国人11
貴族は名前をよく変えました。代表的なのが伊藤博文です
以前の名前は林利助です。
何処かの韓国人12
鈴木、佐藤、高橋が我が国の金、朴、李のようにありふれている姓氏です。
比率は金、朴、李より低いが各苗字に200万程度いるそうです。
日本人たちがよく言う冗談には「人ごみで「佐藤さーん!」と呼べば、何人も振り返る」というのがあります。
PickUp!!→中国人「我々は日本に勝った戦勝国」←「これっていつまで言い続けるの?」
PickUp!!→【訃報】日本人女性、海外にて遺体で発見される → 遺体の発見状況がやばい(画像あり)
PickUp!!→中国人「寿司を作ったんだが、この腕ならどれくらい稼げると思う?」 中国の反応
PickUp!!→福田康夫元首相「多くの日本国民は習近平国家主席の来日を期待していた」
PickUp!!→韓国人「英国と日本の墜落は避けられないと思います」
PickUp!!→【悲報】ひろゆきさん、とんでもない人物とレスバ開始wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今日の動画
|
|
|
|
オススメ記事!
|
|
コメントの投稿

色々
おすすめ記事
ブログについて
管理人:高島
韓国の掲示板などを翻訳してまとめています。
しょうもないネタが多いですが、他ではあまり見かけないような部分に焦点を当てていこうと思いますので、よろしくお願いします!
まだまだ誤訳も多いので翻訳をあまり信用しないようにファンタジーレベルで受け流してくださいますようお願いします。
連絡先
kankokuhannou@gmail.com
海外の反応アンテナ
韓国の掲示板などを翻訳してまとめています。
しょうもないネタが多いですが、他ではあまり見かけないような部分に焦点を当てていこうと思いますので、よろしくお願いします!
まだまだ誤訳も多いので翻訳をあまり信用しないようにファンタジーレベルで受け流してくださいますようお願いします。
連絡先
kankokuhannou@gmail.com
海外の反応アンテナ
カテゴリ
合わせて読む
人気記事
★リンク集★
検索フォーム
パリパリ精神で名前まで簡略化すんのかね
従事していた白丁だったかが一目瞭然だったらしい。
ここでは、その五姓の記述は止めておくが、日本が併合した直後から、その姓と
表音が似ている両班の姓に編入したことにより差別の撤廃を図った。
その制度により、多くの朝鮮人が両班を自称できるようになったんだよね。
元両班でも何でもないのにな
さすが認知バイアスの国
付けた名字が「あこがれの両班の名前」を騙ってつけたので同じ苗字が重なった奴隷どもじゃないか
世界でも珍しい乞食民族
どこまで未開なんだ朝鮮よ
盗られる方が悪い(Byユンソナ)らしいぜあの国じゃ
日本と併合時に苗字や名前を付けたそうですよ。
朝鮮を併合したから、乞食や奴隷が苗字や名前を付けることが出来た。
その昔、朝鮮では名もなき奴隷や乞食だらけで2~3%の
両班に動物以下の扱いを受けていたそうです。
朝鮮の賤民や奴隷や乞食は、人ではなく物だった、
家畜同様の扱いを受けていたらしいですよ~w
苗字や名前が付けられるように成ったら、
両班の苗字や名前を名乗りだしたから、金・朴・李が
多いらしいですよ。かねぱくりですよ、詐欺師泥棒民族、
2~3%が両班だったがいつの間にか70%の朝鮮人が
自分は両班の血筋って言ってるらしいwww
文盲率90%以上の朝鮮人に名が付いたのは100年ちょっと前からだって。
後進国土人国乞食国の朝鮮って面白いね、嘘吐き詐欺師の愚民でさwww
乞食1号、2号
これで良かったのに
統治時代に名前を与えたのが日本人
韓国人の名字があまりにも少ないのはそういった理由から
歴史が短いという事は名前の種類も少ないという事だ
朝鮮人の大半は100年前に氏を創造したんだよ
超賤人の大半は100年前に氏を創造したんだよ
そもそも 両班とそれ以外 だったからな
リとサイの間に「鄭チョン」も入れといて
苗字がなかったから日帝時代に戸籍が必要になり創った
だから同じものだらけになってる
しかも今でも家系図そのものを売買してる
便宜上、「姓」を自称して使うようになっただけだ
韓国も変える必要があるなら変えればいい
>日本人たちがよく言う冗談には「人ごみで「佐藤さーん!」と呼べば、何人も振り返る」というのがあります。
無ぇよ。
>苗字がみな違って判断が付くからではないでしょうか?
韓国以外は世界中だいたいそうだろ。
~郡のキムという感じで、同じ苗字でも「何処出身のキムですか?」と尋ねられるそう。
同じ苗字でも、出身地域によって優劣が存在する。
あと、韓国人の苗字でよく言われるのは、韓国人の90%は旧王朝や両班の子孫だという話。
勿論、笑い話だが、
どういう意味かと言うと、かつて一般人に苗字が許されると、皆、かつての支配階級が多く使っていた苗字を選び名乗った。
その結果、異様に偏った苗字の比率になった。
そして、自分の子孫に、我が一族の苗字の~は、かつて王朝関係の末裔の証だと教える。
なので、韓国人の90%は旧王朝の子孫だという笑い話が出来上がった。
因みに、在日韓国朝鮮人が、よく名乗る苗字もかなり偏ってるし、名も、女性に「~姫」とか「~嬉」などの漢字を使う傾向が強い。
これは、日本で言えば、女性によく使われる「~子」みたいな感じで、女性名のオーソドックスなもの。
100%ではないが、名前で国籍判別がつく場合がある。
漢字を捨てたチョ~~~センジンには関係無いだろ!
チョソは早く日本と国交断絶しろ!
そのような嘘を言って日本に帰化しようとして、調べたら嘘がばれて帰化が出来なかった在日が多いそうです。その恨みが日本人に向けられているそううですよ。
そういう韓国人が今の韓国では大半なのだから苗字が少ないのは当然だよねw
もし日本人が韓国人と同じメンタリティなら、今頃、日本人の7割ぐらいが
「徳川」になってたかもねw
たくさんの姓がある。
これを擁護しているゴミも、潰してしまわないと。
こついらを潰すことなんか、意思を固めれば、簡単だぞ。
潰せ、金豚と北チョン共を!。
ksニダチョNの
8割がこの名前wwwwwwwwwwwwwwwww
日本人の氏、姓、名字・・・地名や職名などに由来するものが多い.また人から与えられた、またもらった苗字も多い.若き秀吉が丹羽と柴田から一字づつ貰って羽柴と称するなど.
例えば、日本人に多い苗字ベストテン10のうち、
「佐藤」は藤井という氏の流れの内、佐(すけ)という次官の官職を貰った時に佐藤と称したなどの理由で生まれた氏である.もとの「藤井」も「藤井が原」という地名が起源.日本人は「姓」には執着しない、織田信長の家系は本姓は「平」であるが、先祖が織田荘に移住した時点で「織田」氏を自称している.薩摩の島津も鎌倉から島津荘に下校した時点で惟宗氏を島津氏に変えている.「〇藤」という名字はほとんど藤原氏の流れである.遠江の藤原が遠藤になるなど、
「鈴木」は田の穂積に立てた木に鈴をつけた鈴木が由来であろうか.
「高橋」は「高柱」が語源と言う.古代大和朝廷の軍事を担当し、「もものふ」の語源ともなった物部氏の一族である高橋連が元らしい.
「田中」 「田」は秦畑や水田の総称、転じてその周辺の住居を含んで「田居中」という.この田居中から
田舎(いなか)という語や「田中」という姓が生じた者か.田舎は都以外の地方すべてを指し、蔑称ではない.実際、田中姓の家は源、平、藤原の本姓を持つ家系が多い.尤も日本の家系で朝廷と全く無関係の古い家系はほとんど無い.
「伊藤」 伊勢又は伊豆系の藤原氏.
「山本」 「山」はそれ自体が古くは御神体であることが多く、その麓に社殿が建てられた、桜島を祀ったのが鹿児島神宮であり、桜島の古名であるカコシマの地名となったなど、同様に「山本」姓は○○山のふもとの神官の家系に由来することが多い.
「中村」 地方の集落は人口が増えると、都に近い方から順に上ノ村、中ノ村、下ノ村などと分けられることが多い.その中ノ村を氏としたのが中村だが、古代からあある中村連から出ている中村姓もあろう.その多くは源平藤系である.
「小林」 源平藤原氏が多いが、全国広範囲に広がる.
「加藤」 加賀の藤原氏から.
その代わり、商工農の人達は良く地方名を付属させたり屋号を付属させて上手く個を認識していた。朝鮮の場合は両班という貴族性に金朴李が多かったため、願望も含め皆この姓に解明したりつけていった。日本と違い本貫と呼ばれる血統名があったから気軽に替えたんじゃないのかな。
いやいや、桁が違う。
漢字の表記違いだけで15万種以上あって、読みの違いまで含めると30万種ほどあるぞ。
中国様からパクったのでは?
北朝鮮では「リ」と発音するんだな
統一したら李承晩の読み方で揉めたりするのかねw
中国には氏と姓があるが、一般人は自分の姓を知らない。
韓国には氏だけがある。
日本の姓と中国の姓は全く別物だ。
朝鮮人には関係ねぇーよ
私ら日本人は韓国の対日外交には腹が立つから、注意して見ているが、朝鮮人の文化・社会には全く関心がない。本当はどうでもいいんだよ、朝鮮人なんて。
それ見ると北の方が朝鮮奴隷文化を正統に受け継いでることがよくわかるなw
南はムダに愚民どもに権利など与えるから一向にまとまらず世界を腐敗させてる
マジレスするとみんな貴族(両班)の姓を根拠もなく名乗ったからだろ。
アメリカに移民すれば、李をLee、朴をPark、文をMoonと改名する訳の分からない人達。
日本人は区別するためある程度個性を求めて、朝鮮人は貴族の末裔のふりをした
>着物を着てたので…何処でもヤレたので
バカか、スカートなどの洋装のほうがしやすいし、
もっとやりやすいのは、お前らのチマチョゴリ(乳を出してるのが普通だったし、実はケツが割れている)だろ。