ヘッドライン!!
韓国人「焼肉、1955年の日本の電話帳には登場しない項目だった…やっぱり韓国料理」 |
||
1955年、日本の電話帳には登場しない焼肉の項目



焼肉はこうして国民食になった。北朝鮮の専門家が紐解く日本焼肉史
https://news.livedoor.com/article/detail/11897941/
焼肉が日本人の市民生活に定着したことを知らせてくれるのに、電話帳がある。日本電信電話公社(今のNTT)の電話帳に「焼き肉」の項目が登場したのは今から30年前の1986年の事である。
つまりこの時期に焼肉店が全国的に増加したことが分かる。もっと言うならば、「焼肉」と言う言葉が日本社会に定着し始めたのである。もちろん、焼肉店はあったが、誰もが「焼肉」などと言うことはなく、「ほるもん焼」「もつ焼き」「朝鮮料理」などとあいまいな表現で通じていた。もっとも、「焼肉」と言う文字を看板に書いたのは昭和22年開業の大阪の食道園である(昭和21年に東京で開業し、22年に大阪に引っ越し、千日前で新たに開業)が、「焼肉」という言葉が通用することはなかった。焼肉が国民食になるにはそれこそ焼肉産業に携わってきた焼肉業界の「人と技」があったからである。
あの食道園を開業した人が平壌出身のイム·グァンシクさん
面白いのは日本のプルコギ「焼肉」の歴史。1946年、故郷の平壌を後にし、38度線を越えて仁川とソウル、釜山を経て日本に密航した後、大阪の千日前で「平壌冷麺屋」をしていた「食道園」の創業者林光植(後に江崎水夫という日本名で創氏改名)が冷麺とともに「焼肉」を売り始め、日本ではむしろ「焼肉」が有名になった。
平壌式プルコギはスープを使わず、火で焼いて酢醤油につけて食べる。
ttps://ux.nu/vpO7D
|
|
何処かの韓国人1
ところで、どうして急に焼肉論議が盛んになってるんですか?
ファン・ギョイクがまた何か言ったんですか?
スレ主韓国人2
>>1
いいえ、違います。
ただ情報を知らせるためにスレ立てたんです。
何処かの韓国人3

プルコギを食べる平壌市民
28日夜、初めて韓国側代表団が案内された高麗ホテルの向かい側の勝利聖堂には、焼肉をタレにつけて食べる客たちで混雑していた。
何処かの韓国人4
>>3
良い資料ですね!
何処かの韓国人5
そうです。
焼肉という言葉さえも在日朝鮮人たちが作った単語です。
そんなくせに日本固有の食べ物だと騒いでいるなんて笑わないわけにはいかないんですよw
何処かの韓国人6
犬のような奴ら。
焼肉は韓国風日本食が正確な表現です
スレ主韓国人7
チーズタッカルビが韓国料理であるように。
そういうのと似てるものじゃないかなと。
ttps://ux.nu/GfZ6F
何処かの韓国人8
?????
何処かの韓国人9
私たちはジャージャー麺も私達のものとは言わないが、理解出来ない図々しい種族特性を持つ列島猿みたいですね。
何処かの韓国人10
>>9
問題は中国人がジャージャー麺は韓国料理だと言ってることですねw
何処かの韓国人11
チーズタッカルビは、ベースがタッカルビでトッピングがチーズなの。
じゃあハワイアンピザがハワイの食べ物かな?
よく考えてごらん。
何処かの韓国人12
韓国風の日本料理じゃなくて、ただ韓国料理を在日韓国人がそのまま日本で作ってるだけ。
何処かの韓国人13
どうして逆さまに話すんですか?
和風の韓国料理だよね???
日本に行って焼き肉を食べたことがありますか?
雰囲気と肉の寝かし方が少し違うだけで、他はみんな韓国料理そのまま。
何処かの韓国人14
日本で売ってる日本人の口に合わせた韓国料理です。
PickUp!!→海外「古代中世の中国はずっと強大だったのに、なぜ日本を侵略しなかったのか?」→韓国人のコメントが秀逸
PickUp!!→【速報】国連で日本代表部と韓国代表部が大喧嘩wwwwwwwwww 国際会議で堂々と合意違反をやってしまった韓国、終わるwwwww
PickUp!!→在日中国人「日本人がラーメンと白ご飯を食べるのを理解できなくて日本人上司と口論になった」
PickUp!!→テレビ出演した英国トップクラスの専門家が日本の感覚ではありえない暴言を連発して日本人視聴者は唖然
PickUp!!→中国人「日本に渡ってから中国よりも発展した中国文化って何がある?」 中国の反応
PickUp!!→【新型コロナ】韓国さん、超絶大勝利キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
韓国の新型コロナ | 合計 | 前日比 |
---|---|---|
確定 | 88120人 | +440 |
死亡 | 1576人 | +3 |
2/24 0時基準 韓国中央防疫対策本部より
今日の動画
|
|
|
|
オススメ記事!
|
|
コメントの投稿

色々
おすすめ記事
ブログについて
管理人:高島
韓国の掲示板などを翻訳してまとめています。
しょうもないネタが多いですが、他ではあまり見かけないような部分に焦点を当てていこうと思いますので、よろしくお願いします!
まだまだ誤訳も多いので翻訳をあまり信用しないようにファンタジーレベルで受け流してくださいますようお願いします。
連絡先
kankokuhannou@gmail.com
海外の反応アンテナ
韓国の掲示板などを翻訳してまとめています。
しょうもないネタが多いですが、他ではあまり見かけないような部分に焦点を当てていこうと思いますので、よろしくお願いします!
まだまだ誤訳も多いので翻訳をあまり信用しないようにファンタジーレベルで受け流してくださいますようお願いします。
連絡先
kankokuhannou@gmail.com
海外の反応アンテナ
カテゴリ
合わせて読む
人気記事
★リンク集★
検索フォーム
日本は焼き肉は平安時代から食べた記録があり、江戸時代さえ薬喰いとして食べていた。(水戸黄門が牛肉を食べた記録もある)
日本人が本格的に肉を食べ始めたのは、明治2年に海軍が採用し、明治5年明治天皇が牛肉を食べるようになってから。(朝鮮半島でも李朝時代、庶民は焼き肉を食べていなかった)
今の焼き肉のスタイルの肉をタレに付けて食べる方式は大阪食堂園が熱い肉をタレで冷ます目的で始められた。
朝鮮半島の前日にタレに漬け込んだ肉を焼くやり方ではない。
そして朝鮮半島ではホルモンを食べていないが、日本では在日朝鮮人が食糧難の時に始めている。
1986年以前から焼肉屋なんて街中に普通にあったぞ!
1986年から料理店のカテゴリー別細分化掲載を始めただけwww
「日本で日本の材料を使って作った」って言ってるよね?
チーズという言葉は韓国語なのか?
相変わらず韓国人がバカなのはわかったwww
当時の韓国の電話帳出しなよ。あればだけど
単に焼肉専門店の数が増加したからだろ?
ある程度の数が無いと分類する意味が無いものな
どうせ飲食店に分類されているだろうに
いや このネタいつのだ?
今から30年前って1990年だぞ
ただ、肉を焼くだけの調理法なんて、世界中どこにでもあるから「韓国料理」とは呼べない、って言ってるだけ
日本のもののルーツは韓国由来にしないと自我が保てないほど、日本にコンプレックス抱えてるんだな
肉を焼くだけを最近しだした韓国だと誇らしい文明かもしれないが
意味のまんまww
ただ肉焼くだけwwww
起源何万前だよwww
日本の江戸時代でも「もんじや」とか獣肉を滋養のある食べ物として食べていた文化はあったけど、
鉄板スタイルで客が調理しながら食うスタイル自体は、在日朝鮮人開業のホルモン焼きからの可能性が高い
ただ、肉を焼いて食うだけなら世界中どこでもあるからややこしいが
それに、55年当時朝鮮に朝鮮人経営の寿司屋が無いだろ?なのに
「寿司の起源は朝鮮ニダ」
と騒いでる。
馬鹿な理論を展開する朝鮮人にそれに乗っかる朝鮮人.....バカばかり
カテゴリ名と起源を混同してる超低能民族丸出し。こいつら阿保だろ?
当時「携帯ショップ」がありませんね。と同じ。
TV屋がありませんね・・電気屋な、とおなじ。
焼肉屋がありませんね。只の食堂、飲食店だろ。
数が増えてカテゴリが分けられただけで、起源の根拠には成らない。
マジ知能低すぎ!幼稚園児か?
肉の鮮度が変わったので廃棄処分しなければならない肉を、目くらましのために焼酎で洗い、新しいタレで和えて客の膳に乗せてきたという。
社員はこの過程を「肉を洗って使う」と表現した。
フランチャイズ社員「これは捨てないといけないんじゃないという肉も、いつもゆすいで使いました」
従業員らは「上部に気兼ねして、痛んだ肉を捨てられなかった」とも証言。
肉を捨てたら会社に損害を与えたことを報告書に書かなければならないという、罰則もあったという。
フランチャイズ側は「支店のミスで起こったことであり、廃棄処分するべきだった」と一部過ちを認めた。
料理の分類だろうな
在日は内臓食い。内臓も肉もひっくるめて焼くことを焼肉と呼ぶ
いやー、その元ネタが、タレやスタイルはジンギスカン等から、機材は屋台焼きから、それが初期の焼肉だろう
その後に機材はコースタータイプが普及して七輪スタイルに
日本人は牛を食わない!という話が嘘であることが解る。
普通に昔から食ってる。牡丹・紅葉・桜・柏・・コレなんだ?
肉の隠語ですよ。仏教で獣肉を食べることは禁忌であったことから
牡丹と言って猪肉を、紅葉と言って鹿肉を。桜と言って馬肉、
柏と言って鶏肉を食っていたのです。薬食いですね。薬として喰っていた。
百獣屋(ももんじや)でググってみるとイイ。
他には山鯨:猪、月夜(げつよ):兎、銀杏(イチョウ):鴨肉、丸(まる):スッポン
彼らは知能低いので意味ではなく形,音で比較する。
結果、日本人は葉っぱ食べていたニダ!と言いだすんだよ。阿呆だろ。
証拠を出さなきゃ、それは証明されませんが
ももんじ屋のスタイルは、七輪による網焼きだが・・
当時の塩漬けやみそ漬け肉の食い方ですよ。
鉄板焼は、すき焼き起源、農機具の鋤を使い、焚き火の上で焼いて食ったこと。
朝鮮という言葉が使いにくくなって焼き肉屋という名称が普及した。
朝鮮漬けという言葉が消えてキムチだけになったようなもの
元が朝鮮料理ならここまで試行錯誤する訳ないだろ
日本で育てて朝鮮に輸出してやった、これが正解
確かに韓国にも日本の焼き肉と似たような食べ方をする文化が有るが、それは日本の焼き肉とは異なるし、別のハングルの名前がある。この国は、世界でメジャーになったら物を自国発祥と言っても美味しいところ取りばかりする。もっと自国発祥の物を地道にアピールして育てていけばいい。キムチとか、チゲもか。そして大切なのは、他の国の文化は他の国物として尊重しする事。そうすれば、今みたいに世界中から、嫌われることも無くなると思う。
奴隷だらけの朝鮮の一般知識でつけダレ後ダレなどの知識なんてなかったし
そもそも文字も読めてない
醤油は日本のものと比べてクソ不味い出来損ないでこれもまともに作れるようになったのは日本の醤油が入ってから
ジンギスカンなどの普及があって食肉に対する知識や理解が集まってから出来たというのが自然な流れだろう
そして電話帳に乗ってないのは当時は焼肉屋ではなく朝鮮料理屋というカテゴリーだから
もちろん韓国料理なんて呼び方は存在すらしてない
わはは そうなのかww
ならネトウヨは、
韓国兄さんの料理
「人糞」 も、食べたらだめだなww
じいちゃんとかが鶏肉をカシワと言っていたから何かと思ったけど、
隠語の名残りでしたか。
昨日たまたま入った焼肉店が昭和50年(1975年)創業って掲げてたぞ
日本の朝鮮料理の焼肉のスタートはそれより遅い
何故ならジンギスカンなどからパクったのが焼肉だろうからね
タレの製造企業も焼肉よりジンギスカンのほうが先、流行もジンギスカンが先
そもそも韓国料理なんて呼び名自体が2000年頃まで普及してないしその前は存在もしてない。最初は朝鮮料理という呼び方しかなかった
そして韓国に牛焼肉なんてずっと存在していなかった。今あるのは日本のパクリ。
肉だけ食わせるなんて無いわな。
1946年(昭和21年)に、今では焼肉の元祖とされる「明月館」「食道園」が誕生してる。
何で店に聞いて調べないんだろ。
石焼ビビンバの石の器も日本に買いに来ていたし
「き・ち・が・い」の
発祥は 大韓国でいいよww
"肝炎"にかかる様な、
ゴミ肉を有名焼肉店が、
提供してるらしいし、
こだわりが、
有るのか無いのか、
理解に苦しむ。
昭和30年だから、店舗経営とはいえ、電話線を引いていない可能性も十分あるころの話だしな
元々、いきなり専門店が出来たわけじゃないし、ラーメンが中華料理屋のメニューの一部から徐々に専門店化したのと同じ展開でしかない。ある程度の数が出来て初めて世間的に認知され専用の単語が確立される。
焼き魚は日本起源だとかイヌイット起源だとか叫んでる阿呆がおるか?
つまり、おまエラは阿呆ってことだ。
今でも九州の漬物メーカーで朝鮮漬って名称で出してるはず。
白菜の浅漬にうっすらキムチの素を溶かしたかのような「水キムチ」。
何が面白いって、本来のキムチはこの水キムチなんだけど、
下漬けのあとに野菜から出た水を切って、
桃屋のキムチの素のようなドロッとしたタイプの調味液でまぶしたバージョンが昭和中期に日本で主流になって、
それをパクって本来の水キムチを駆逐。
現在の水分の少ないキムチが主流になった。
本来のキムチは調味料は塩と唐辛子のみなのに、調味液に動物性含めいろんな旨味を足すようになったのも日本の影響(パクリ)。
そもそも唐辛子も日本から入ってるし、
白菜も山東菜のような非結球型白菜を使ってたのに中国→日本→併合時に結球タイプ(清国1号)が入って、キムチ用の白菜も日本の品種の劣化コピー。
国の誇りにしてるキムチの歴史ってこんな浅くていい加減なもんよ
所謂「韓式焼肉」の事を言っているのだと思うが、その食べ方がいつどのようにして成立して
今日に至ったかを体系的に説明しようとしないでいきなり起源主張から入るのがいかにも韓国
流だ
韓国は日本や中国と違い、調理人をリスペクトしない文化、今でも調理人は社会の最下層の
カーストで、日本のように何世代も続くような「老舗」というものが存在しない
成功した外食店の店主は息子を良い大学に入れ、韓国社会の最上位である公務員にしたら惜し
げもなく廃業してしまう そしてやっと賤業から足を洗えたと喜んでいる
こうした文化のもとで発展した料理が、修行しないで誰でもすぐできる「素人料理」のみにな
るのは当然のことだ
韓国?あほか。アフリカの原人だよ。
世界の人々「犬焼肉は韓国料理で韓国起源で間違いない!」
代用として羊を焼いたが匂いがキツいという事で改良されて出来たのがジンギスカンのタレと鉄板
ジンギスカンは1931年には登場していた事
つまりは韓国料理と思い込みたい在コと朝鮮人のこじつけ
食糧事情から言っても焼肉が韓国起源はありえないんだよ
流石プロパガンダ丸出しの創作映画が、歴史の証拠とか抜かす土人だわwww
どうしようもない事実が見えてくる・・・ソレを知って笑えるのは他国の人間だからであり
自分が韓国国民であって、そして自国に自尊心など持っていたら
そりゃ盲目的な自己愛性精神病者にでもなるんだろうな
「世界が嫉妬して(嘘を吐いて貶めようとして)いる」と
焼き肉じゃなくてバイキング って言われてたな
一方で焼肉は明らかに下町のスタイル。見栄っ張りな朝鮮人が好んでいたのは屋台料理のようなものじゃなく中華料理や懐石料理のようなもので明らかに異質。
◯◯屋や◯◯軒じゃなく、◯◯館だの◯◯園なんて名前を付けてるのもそういう理由
焼肉のような下町スタイルはもともと朝鮮料理屋とは対局にある異物で後から加えられたものなのが明らか。朝鮮料理屋の創業年よりもずっと後に焼肉がメニューに加わったと考えるのが自然。
これも屋台での営業が多く、店があっても飲食店に分類されていただけだと思うけど
こういう話がしたいのなら、同じ時代の韓国にどれだけ焼肉店が存在したのかを出してくるのが先だろう
そうすれば、少なくとも「韓国ではこの程度一般的であった」という主張の証拠にはなるんだから
・・・実際に探したら、逆の証明にしかならんと思うけどw
あっちの焼肉は店の人が焼く
客は焼かない
いや認めてないけど。
焼肉は人類の原始調理法であって料理としてどこかが起源唱えるとか頭おかしい。
1955年じゃ電話帳なんかないか
肉を焼くのは遥か昔、人類の産まれたアフリカが起源です。
戦後朝鮮発の焼肉スタイルだったら、それこそ「トタンの廃材を瓦礫のかまどの上で熱して捨てられるモツを焼いて地べたで食う」、だが?
カルビは肉の部位の朝鮮呼びで日本ではあばら肉、バラ肉、三枚肉って呼び方で昔からある。
「トンかつ」が豚の中国語読みのトン、カツはフランス料理の日本語読みのカツレツから来た日本での合成用語のように、めんたいこは「めんたい」自体がロシア語由来のスケトウダラ、「こ」は日本語で子供で卵、めんたいこって呼び方自体が日本で発生した日本語。
朝鮮半島での似たような食べ物は「明卵漬」、たらこのキムチ漬けのようなものであって、乳酸発酵させた酸っぱ辛い代物。
汁気も多くて塩辛の一種と思ったほうがいい。
スケトウダラの卵を使うのは一緒だが中国のラーメンと日本のラーメン程度には別物。
韓国人はちゃんと伝統の明卵漬を売るといい。
鉄板焼きとかフライパンやホットプレートで焼くのは「焼き肉」とは呼ばないのか。
エバラの焼き肉のたれは1968年に「焼肉のたれ」として発売されました。
それ以前に別れてたのは出前をやってる蕎麦屋とかぐらいだ
朝鮮焼肉、だったからな。
韓国っていう国名を推し始めたのがその頃だから。
韓国人と呼ぶ人間はおらず、朝鮮人、って呼ばれてた。
葉っぱ巻いて食べるものだったのにいつから牛肉になったの?
サウスコロナランドは、「ウリがそう思うから事実ニダ」が通る異常地帯だからw
日本人が見ないような番組を何でこの糞民族が見てるんだよ
うるせえ、すかすかチョ/ーーセン人。いい加減にしろ!!
自分たちの意見を通すまで 何度も何度も
それが間違った事でも 基地外の様に 言いまくる。
そんな民族なので どこの国も韓国人を とんでもない民族と言う。
基地外民族韓国
1955にない?その時期は日本を建て直ししてる最中だ。日本中が焼け野原になってたった10年でそんなとこまでできるかよ
いつものクソ馬鹿朝鮮人の前提捏造な。
妄想の中で生きてるから仮想日本人を作り上げてその発言を現実だと思い込んでいる。
相変わらず朝鮮人の発言など聞く価値が1ミリも無い。
日本じゃ何かの起源の話なんて年1回ぐらいしか出てこないレベルなのに、朝鮮人はほぼ毎日何かの起源の話をしてる
病気というより生まれつきの障害、脳異常
起源も何もあったもんじゃない。
何も無いから 何かあった様に思い込む韓国人は
みじめ。
密入国者かよ…せっかく解放されたのに1年後にナゼ地獄と言われた日本に来るんだ?
朝鮮進駐軍ってか?こんなんばっか
韓国から始まったって言いまわってくればいいよ
あっ、、知ってしまっても認めたくないのか
日本は韓国人候補を支持せずアフリカ出身者支持へ!
韓国ネット激怒wwwwwwww ざまあーーーー韓国人候補落選!
生物学的に、不逞鮮人が物を創造することはできない。
それが証拠だ!
流行るわきゃねーだろ。
お前らはずっと煮てただろ!
生食文化が無い大陸ではずっと火を通す事はやってたけども支那のように地域文化で調理が変わっているわけではなく、食材を全て大釜にぶち込んで煮込んでた事を忘れたのか?
併合前の明治期に朝鮮人の生活習慣やら考え方等を散々調査して報告書をまとめた資料は日本には沢山残ってるんだがな。
お前らのやってた調理は煮物のみ、さすがに煮物まで起源主張するのかは知らんが、現在のような「朝鮮式焼肉」の形になったのは、朝鮮戦争時の米兵が欲するBBQから真似したのが朝鮮式焼肉
オマエらじゃねーよ
糞チョンコどもが
それと原始人でも肉を焼くんじゃねーーの?
【かしわ】カシハ 広辞苑第六版より引用
①羽毛が茶褐色の鶏。肉が美味とされた。②転じて、鶏肉。
江戸時代は鶏は主に卵を採るために飼育され、雄鶏と産廃鶏が食べられた。鳥肉は鴨肉が上等とされた。
鶏肉は主に西日本で食べられたが、茶褐色の羽根のが肉が美味とされ、後に鶏肉全体を言うようになった。明治大正頃までは鶏肉は高価なので焼き鳥に豚肉を使った。
1960年頃になってブロイラーが導入され、70年代に大量飼育のゲージ飼いが行き届いて鶏肉は安くなった。
こいつらの歴史の中で日本が独立させてあげた事実って教えられてないんだろうな
小学校~大学まで作ってあげたのが日本
文字が読めない人が殆どだったのでハングルを編纂して教えてあげたのも日本
アスファルトを使った道路つくってあげたのも日本
近代化に関するものは日本が殆ど全て教えてあげたんだぞ。
韓国の資料は、何?28日焼肉を食べる人達の写真?28日って、何年何月?これに対して、いい資料ですねぇ〜って言ってる韓国人…馬鹿な奴…
得意料理は焼肉です。って聞いたことないけど 笑
しかも電話帳職業欄が細分化されるのはずっと後で当時は食堂か飲食店程度の分類しか無かった筈。
貧乏人でも月一くらいで食えてたわ
「事実だ」と、勝手に広めて、真実を話している人達を
嘘つき呼ばわりする、特異な民族。
常識を知らない子供と同じ。
2013年にイギリスと日本の共同遺跡調査チームが北海道や福井県で発見した土器は1万5千年前の物で、更に【世界最古と思われる加熱調理の痕跡も発見】された。
*火を使った加熱調理法は日本のものだから、韓国人は加熱料理を食べては駄目だぞ。
イザベラ・バードの「朝鮮紀行」を読めよ。
「牛を杭に繋ぎ、棒で叩きまくって苦しませて屠殺する。そうすると肉に血が入り込んで重くなるから重さ当たりの売値が高くなる」というような事が書かれている。
その屠殺方法では血生臭くて食べられない。
肉食文化圏では、血抜きして生臭さを防ぎ、鮮度と味を守るのだよ。魚も血抜きするけど。
朝鮮では真逆の事をしており、とても肉食文化圏とは言えない。
幕末に彦根藩の井伊直弼が水戸浪士に襲われたのも、彦根藩が水戸藩に近江牛肉の味噌漬けを送らなかった為、との話も有ります。
真偽のほどは不明ですが・・・。
1946年、故郷の平壌を後にし、38度線を越えて仁川とソウル、釜山を経て日本に密航した後、(略)
↓
朝鮮人は日本に強制徴用されて地獄の様な職場で給料も貰えず、奴隷労働させられたのだろう。
なんで、終戦の翌年に故郷を捨てて日本に来たのだ???
現在の焼き肉スタイルは在日発祥だからそれを朝鮮人が誇らしげに語るのは問題ない
だが南朝鮮発祥と捏造するのはやめた方が良いね
その中に「日本に帰ってきてから焼き肉を食べた」という記述がある。
日本の焼き肉は、元々魚を七輪の上に置いた網で焼く風習が生み出したもの。
そういう伝統のない朝鮮半島で、日本風の網で焼く焼き肉は生まれない。
それだと原始人はみんな韓国人なんでしょう、すごい妄想です
細々とやってる飲食店がその時代に電話帳に載ってたのか?
朝鮮はまだ旧石器時代だぞ
朝鮮人が初めて肉を焼いてタレをつけて食べた。
他国ではけっして発明できない高難易度の調理法だ。
日本人は感謝しなければならない。
うちの田舎の店は殆どが日本人がやってたと思うし、もしくは在日が隠してキムチとかは出でこなかったのか。子供の頃はそんな感じ。
大人になってから辛いスープやワカメスープ、キムチやビビンバ出す焼肉屋増えたんだけど、でも明らかに本場の味とは違う市販の化学調味料使ったような韓国味。本格的な韓国味出す焼肉店はパチンコ屋の在日がやってる店。高いが旨い。
最近の焼肉屋は韓国風なメニュー出すけどホルモン店やジンギスカン店では韓国風見た事ないな。
炭火焼は朝鮮発祥ではないね
さも、在日が可哀想な弱者でホルモンとか始めたストーリーになってるけど戦後の牛肉流通事情や三国人が日本の農家の牛を屠殺して闇市で売り、日本人主婦がボイコット運動したり、銀座、浅草、新宿は朝鮮人、新橋、渋谷は台湾人に支配され、政府も警察も動揺し、手を拱いていた。戦勝国民は治外法権で、食管法に限らず、戦勝国民には日本法を適用出来なかった。服部時計店や白木屋も米軍の酒歩(PX)に接収され、そこへ行けば食料に限らず物資は山ほどあった。日本人は買えなかった。ここでまず差がある。
戦争で夫を亡くした未亡人が多くやってたのが焼き鳥屋であり(明治からホルモン焼きもあった)、駐留米軍が残したタンとテールを有効に活用するために、仙台の焼き鳥店「太助」ができたわけで、そんな時代に朝鮮人が贅沢に進駐軍同様に牛肉で焼肉屋やってた時点で全く可哀想じゃない。真逆の宣伝だ。
そして焼肉タレベースは焼き鳥のタレと似てるのは偶然か?焼き鳥のタレを辛く後から足した程度
寿司と同じようにしているのが日本流。
韓国のように、肉をハサミで切ったりしないし、肉を葉っぱで巻いたりしない。
在日がやりだしたのがホルモン焼き。日本人は内蔵は捨ててたからね。
日本人が放るもん(捨てるもの)が変化して、ホルモン焼き。
文盲の韓国人じゃあるまいし、さすがに恥ずかしいから一応は本文をよく読もうよという感じだが。
>もちろん、焼肉店はあったが、誰もが「焼肉」などと言うことはなく、「ほるもん焼」「もつ焼き」「朝鮮料理」などとあいまいな表現で通じていた。
しいて言うならタレ?肉の質?
日本人だけど焼肉が○○料理ってのに違和感ある。
ジャージャー麺が韓国で広まった時、韓国人が華僑がオーナーの醬を作ってた工場を不法に乗っ取った。
チャプチェ、サムゲタンも中華料理です。
韓国人が黙っていても、日本人は焼肉が日本起源なんて言わないし思ってもいない
豊かだった日本の方が、焼肉文化浸透は先で在った事は想像に難くないけど
いや、1955年の電話帳の話と1986年をごっちゃにするなよ
普通に『焼肉屋』と呼んで居たワ
30年前を知らない小僧なら仕方無いが、親父にでも聞いてみろ
「お前馬鹿かwww」と笑われるから