ヘッドライン!!
【速報】FT「日本政府、ホンダ・日産合併推進検討」 韓国人「世界一だったホンダが合併の対象だなんて…日本に未来はあるのかな」「半導体・LCDと同じ流れだ…」 |
||
【速報】FT「日本政府、ホンダ・日産合併推進検討」
日本政府が日本の3大自動車メーカーの日産とホンダの合併を誘導する案を今年推進すると、フィナンシャル・タイムズが報じた。
ttps://ux.nu/skaAF
|
|
何処かの韓国人1
ジャプたち、本当に厳しいみたいだね。
何処かの韓国人2
Japanese officials sought a Nissan-Honda merger.Proposal to create national champion was rejected swiftly by both companies.
推進していたけど拒絶されたんです…
何処かの韓国人3
>>2
それは過去にそうだったということじゃない?
現在は検討中で、これは今日のニュースなので。
何処かの韓国人4
車売れないみたいだね。
何処かの韓国人5
日本の心配するわけではないが、日産とホンダが合併するとして日産は赤字がホンダより2倍以上大きい会社だ。
錦湖アシアナが大宇建設を買って崩壊したが、そのような結果になる恐れがあるから、双方とも倒産したらトヨタが救助して整理した方が良いと思う。
何処かの韓国人6
>>5
そうなると独占企業の誕生ですね。
何処かの韓国人7
>>5
トヨタが救助するわけないだろ。
何処かの韓国人8
こっちの合併にはタックルかけたのに。
自分がすればロマンス、他人がすれば不倫。
何処かの韓国人9
ただ滅びればいい。
何処かの韓国人10
団結は滅びる道に向かうパターン
ディスプレイ、半導体.…次は車。
何処かの韓国人11
ホンダも状況が良くない。
2~3年経てば日本車はトヨタしか残らないと思う。
何処かの韓国人12
日本企業は円を発行して国債で株価を膨らませているバブル状態なので、倒産した瞬間売却もできない。
ただ廃業するだけだよ。
日本の造船業1位から3位の企業、三井、三菱、川崎、すべて潰れ、4~5位だった企業も水増しされた企業価値のため、海外からそっぽを向かれ、統合推進している。
倒産すべき企業を政府の借金で株価を膨らませて見栄を張る時は良かったが、その代償は悲惨だ。
何処かの韓国人13
笑わせる奴らだな。
日産はルノーのものだが、どうやって勝手に合併させるの?
何処かの韓国人14
一時期、世界一だったホンダが合併の対象だなんて…
ガラパゴスとアナログに閉じこもって暮らす日本に未来はあるのかな。
米国が中国をたたいて反射利益を得ようとする日本。
でも面白いことに米中の中間にいる韓国がどちらの肩も持たずに利益を横取り。
何処かの韓国人15
日本の自動車も、日本の半導体、LCDと同じ流れですね…
PickUp!!→韓国人「なぜ韓国の歴史ファンタジー小説は日本を100%滅亡させるのか?」
PickUp!!→中国人「中国経済崩壊は確実なようだ…」
PickUp!!→中国人「現代日本の天皇って何の役に立ってるの?」
PickUp!!→中国人「なぜ日本の囲碁は衰退したの?」
PickUp!!→中国人「昨今の外資系企業の中国撤退現象をどう捉える?」
PickUp!!→韓国「日本さん、話がある」
|
|
|
|
オススメ記事!
|
|
コメントの投稿

色々
おすすめ記事
ブログについて
管理人:高島
韓国の掲示板などを翻訳してまとめています。
しょうもないネタが多いですが、他ではあまり見かけないような部分に焦点を当てていこうと思いますので、よろしくお願いします!
まだまだ誤訳も多いので翻訳をあまり信用しないようにファンタジーレベルで受け流してくださいますようお願いします。
連絡先
kankokuhannou@gmail.com
海外の反応アンテナ
韓国の掲示板などを翻訳してまとめています。
しょうもないネタが多いですが、他ではあまり見かけないような部分に焦点を当てていこうと思いますので、よろしくお願いします!
まだまだ誤訳も多いので翻訳をあまり信用しないようにファンタジーレベルで受け流してくださいますようお願いします。
連絡先
kankokuhannou@gmail.com
海外の反応アンテナ
カテゴリ
合わせて読む
人気記事
★リンク集★
検索フォーム
自動車産業は裾野がめちゃめちゃ広いからもしつぶれたら数十万人の失業者が出る。
日産は幹部は総辞職して、日航が外部から経営者迎えたように一から出直したほうがいい。
最近はかってのフェアレディやスカイラインのような乗りたい車がない。
一から出直せ。
日本の最後の自尊心である車産業が潰れればネトウヨは涙目になり下請けは全て崩壊経済力は韓国に抜かれ失業者で溢れる後進国になるでしょう
ちょんコ、めでたいなw
ルノーが噛んでいる限りそんな話はないだろう。
日産もルノーに食われ続けていたんだから、ホンダがそんな立場に進んでなるわけが無い。
うんこで作った猫車のことか?
水車を運用するまで500年かかるゴキブリ知能の分際でw
日本人:日産とホンダが吸収合併?なにその与太話
LGとSKの吸収合併の方が、信憑性が有るぞ朝鮮人
同じ旧芙蓉の日産をフランス以外に転売されると困るし、政府、金融機関がホンダを説得したかな?
ネトウヨ発狂www
ついに妄想でしか物を語れなくなってしまったかwwwww
そもそも、自社でエンジンも開発出来ない自動車メーカーなんて聞いた事が無いのだが。
半導体支援と称して、情報収集し、インサイダーで官僚が儲けたことはあるなw
エラは腐るほどあるチキン屋の統合でも考えてなよ
チョ~~~センジンには関係無い話だろチョ~~~センジン!
オマエラが心配するレベルの話じゃない
それエンジンチューンとかしてるやつだろ?
改造費用でとんでもない価格になってるよ
ホンダと日産ならどう考えてもでっかい企業ができるってしか思えないけどこれが凋落の始まりだと思えるのか
そこで今のうちに合併させて潰しやすくしておきたいというわけですね
時代についていけないトヨタ、ホンダ、日産、その他諸々は崩壊するでしょう
GDPも約30%落ち込みましたし日本はオリンピックも開催できず崩壊するでしょうね
今日も暑いよな、なあ? w
日産って、EVでは先頭集団に居るぞ?w
日産リーフとか、日産eNV200等、結構前から実用段階だ
トヨタはHVと水素だがな、企業毎に得意分野が異なる
自動車メーカの少ない国は、一社か、二社で全振りで賭けるしかないがなw
バイクとか低所得者の乗り物じゃんwww
体丸出しでバカみたいに速度出るから事故ったら重症か即死の頭悪い乗り物
日産のEVなんてテスラが出てから一気に売れなくなりましたがね
なにしろ航続距離が短すぎ、充電時間が長すぎで、リリース当初はそれしか選択肢がなかったかもしれませんが、到底現代のEV市場で通用するものではない
これからコロナやら米中対立やらでどうなるか分からんしな
そんな中、日米中全てと対立する韓国がどうなるか見てみようw
ホンダeとか売れるんじゃねーの(鼻ほじ)
なんかモーターショーでそのブースだけ大賑わいだったぞ
韓国車が世界制覇?
また起こりえない妄想で脳内麻薬沸かしてホルホルしてんの?
ネトウヨ発狂・・・
_____
∧_∧ |//∧,,_∧ ||∧_∧
< > |/ <`∀´*>||´д`;)
( つ | ( ⊂ ) ||__((__~)
u―u' .. ̄ ̄ ̄ ̄ ( ̄(_⊃
韓国人ていつも発狂してるよね・・・
日本政府関係者が2019年に日産自動車とホンダの経営統合を模索
していたと報じた。電気自動車(EV)や自動運転技術の開発競争が
激化する中、日本の自動車産業の先行きを危ぶんだためだが、
両社が反対したため統合案は頓挫したという。
複数の関係者の話として伝えた。
統合案は両社の取締役会で検討される前の段階で否定されたという。
去年の話。しかも日産もホンダも取締役会で検討すらされていない。
アホか。
朝鮮人は明日食う糞を拾うことだけを考えていれば良い。
いや?
GTRなんざ軽自動車でやるようなECUとブーストコントローラーだけで500PS超え余裕。
もともと500PS超えのレースチューン対応するエンジン設計だから。
20万かからんぞ。
日本じゃEVは送電網何とかしないと充電すらできなくなるので一定数以上は流行らせられない。
実用的な充電環境にすると、EV一台で4人家族の家の総消費電力の3~4倍を充電中に食わせないと短時間で充電終わらないからな、これが普及したら夕方からの充電でエアコン超えたピーク電力需要が起きて発電所も送電網もパンクだよ。
日本じゃハイブリッドメインで、ECO道楽する人がEV。
両社が提案を断って終わり。
韓国人は これのどこが引っかかるのかが分からん?
軽自動車と似た感覚でバイク見て低所得者の乗り物言ってる馬鹿は、バイクのリッター高級モデルが数百万から一千万するの見てあんなの一部の人しか乗らないとか言い出すw
バイクが危険な乗り物とかいうやつに限ってウォータースポーツや登山とか行かなきゃ死なない危険スポーツに手を出すw
極端すぎんだよ、オメーはよ。
テスラはAppleなんかと同じでイメージ先行の会社だからね。
そこに使われてる技術はものすごいものでもないし、見切り発車気味で不具合も出しまくってる。
日本だと、法律のせいで認可下りない機能とかてんこ盛りだしね。
EVなら日本は世界最先端だが
お前は無知を曝すのが好きだなマゾ虫め
日本では見る影も無い日産や三菱でも海外分を含めると結構な数生産しているし。
下手な欧州メーカーよりデカイから潰せ無いか。
ホンダは一時が良かっただけで本来このポジションなんだよな。
ヒット作が出て販売台数増やしては低迷して経営危機を迎えるの繰り返し。
またF1辞めるんじゃないかね、タッペンはホンダではチャンピオンに成れなさそう。
ところで三菱自動車どうすんの?
芙蓉に入るの?
はい解散
今回の日産にしろあの時の三菱にしろ合併と言うより救済なんだよな。
電機もそうだけど、日本に同種のメーカー多すぎで過当競争だから、自動車も統廃合で数を絞りたいってのが通産省の思惑だろ。数を減らすって目的自体は良いんだけど、失業者とか出さないように合併と言うソフトランディングを民間に強要しようとするのはダメ。市場原理で負け組は退出させた方が、長期的には経済の為になる。
自国にホンダと日産の工場を持つ脱EU国家の願望の匂いがするのはうがちすぎだろうか
情けない
半沢直樹のような人間がいたら全力で阻止するだろうな。結局日産もホンダも潰す流れになりそうだし。
バーーーカシネ
ヨーロッパでのエンジン車廃止EV切り替えって充電用の送電網と発電所、クーラー以上のとんでもないピーク電力対応迫られることになるから現実的じゃない。
かといって、充電時間を夜間限定で長くとったら日中フルに使う人たちは充電足りなくて使い物にならない。
太陽光発電で充電とか一番使う時間帯に使えなくなるので論外。
送電発電拡張できない国は、政府が結局EV所有者に充電用発電機を設置しろ、回転数が上下しないエンジン発電機は環境にやさしいとか詭弁を述べ始めるだろう。
そして我に返った人が気づくんだ。
「あれ?エンジン発電機わざわざ買ってEV走らせるなら最初からエンジン発電機積んでるHVでいいんじゃね?」と。
ドイツあたりは手の平返しでHV推進に切り替えるだろうけど、EV政策言い出したほかの国の政治家は今更HVに回帰なんてできずに意地でEV推進して無駄な労力を国民に押しつけるだろうな。
政府に再建案なんてないから確実にそうなると思う。
航空産業に乗り出したばかりのホンダもこれでお終い。
なまじF1とかで世界のホンダになっちまったからあからさまな手出しはできないけど、こういう風に何かあると「おいホンダ、言うこと聞けや」って難題押し付けてくる。
相変わらず噂レベルでの話に飛びついてホルホルして、「そんな事は言ってない」と言われて押し黙るって流れが好きだなw
政府が両社の株持ってるわけじゃないし、株主が反対するわ。
特にホンダの方が嫌がるわな。
車会社が一つ潰れても、他が埋めるから問題ない。
失業者が一時的に増えても、受け皿はある。
そういえば、日産・リーフがデビューした当初って、原子力発電所がベース電力を担当していた頃だったよな。
あのままだったら電気自動車にも少々分はあったのだけど、東日本大震災でそんな話は一切合切ブッ飛んでしまったのがね。
日本は終わってるよ
何の関係があるつもりなんだ?
それって韓国にはバイクメーカーがないって事の僻みの答えなのかな? 俺が聞きたかったのはバイクメーカーがあるのか無いのか、あるならどの程度のレベルなのかって事、バイク乗りが貧乏だろうが金持ちだろうがアホだろうがそんな事は個人の勝手で関係ない、、第一ホントの貧乏人にバイクなんて買えないじゃん? ただの捻くれもんの在日か?
ホンダの絶好調な業績を知らないんだろうか。
しかも、年間????億円もかけてF1やバイクのレース用エンジンも作ってる。
これはつまりホンダが日産を吸収合併してみては?
という政府筋の提案なのに