ヘッドライン!!
韓国人「銀魂の作家が語る日本の劇場版アニメの収益構造」 |
||
銀魂の作家が語る日本の劇場版アニメの収益構造

P.N.「劇場版 銀魂」最高でした!!!さんからの質問
先生に質問です。
この間、母が「劇場版 銀魂」がヒットしているということを聞いて「きっとこれぐらいの人気があるならヒルズにでも住んでるのね~」と言っていました。
本当ですか?
[答え]
生々しい話をしますと、映画というのはどれだけ観客が入ろうと、どれだけ興収をあげようと、作家の懐には何も入ってきません。
最初に原作使用料というものが支払われるのみです。
全体の興収からいえば、ハナクソみたいな額ですね。
ほとんどの金は集英社、サンライズといったうす汚い悪徳企業の懐に入ります。
単行本を発売した方がよっぽど儲かります。
なのになんで血尿をたれ流してまで映画に協力したのかというと世の中にはヒルズなんかより素敵な物件があるからです。
それはね、お母さんあなたの心です。
皆さんの心に銀魂を届けられるなら僕らはダンボールヒルズに住んだってかまわない。
作家だけは、そんな誠実な気持ちで作品作りにとり組んでおります。
なのでお母さん、僕らを哀れと思ったら映画だけじゃなく単行本も買って印税で僕をヒルズに住まわせてください。
ttps://ux.nu/XnpNl
|
|
何処かの韓国人1
ダンボールヒルズwwwwwwwwww
何処かの韓国人2
うす汚い悪徳企業wwwwww
何処かの韓国人3
だから日本では、アニメで実写映画を作る事にだけに没頭するんですね。(著作権料が殆どかからないから)
個人的に、それなりに成功したと言えるのはるろうに剣心だけだが…
何処かの韓国人4
韓国とは違い、日本でアニメーションや実写化は(劇場版でもそうでなくとも)本とBD商売の為の広告の側面が大きいです。
作家の立場では、アニメーションが製作されるという事自体は利益でもあります。
本の販売において物凄い広報効果があるからです。
作家は本が売れた数字通りにお金を儲けるのです。
最近、出てきた「鬼滅の刃」がこのような構造の最大の受恵者の中の一つでしょう。
この側面から見ると、作家の立場から劇場版アニメや実写が何の役にも立たないという話はちょっと無理があります。
あえて劇場版を出さなくても本がよく売れる自信を持っている作家なら違いますが…
しかし、このような作家が何人いるのか…
製作委員会の構造に変わってからは、収益性(お金)の計算を徹底したり、昔のような日本のアニメーション文化は二度と戻ってこないと思います。
何処かの韓国人5
>>4
本の販売の為の戦略は原案から変化したと見なければなりません。
日本の政府レベルで、韓流コンテンツ対応戦略に入った時、代表的な初期作からベストセラーのロックバンド少女漫画「NANA」原作の映画でした。
少なくともアジア市場では人気を集めるだろうと期待したが「NANA」は台湾でキラッと光って予想よりはるかに早く冷めました。
アジア圏だけでもと漫画や映画、ドラマで延縄漁業を狙ったが、内需向けの骨折り損のくたびれ儲けになってしまったのでしょうか。
何処かの韓国人6
>>5
そのまま…お金にならず、赤字を見る事を誰も望まなかった為だと思います。
そして、どうせお金は日本国内で儲けます。
海外収益は大多数が赤字で雀の涙…当然、内需に偏るしかないと思います。
別の見方をすれば(単純にコミックスだけでなく、ゲームを除いた大多数の日本のエンターテインメント産業分野で)海外進出の無意味さを業界がすでに認知していて、それに基ずいて動き始めて久しいと思います。
まだ正常な精神状態ではない日本の政治家たちだけがクールジャパン云々しているだけで…
何処かの韓国人7
あんなに殺伐とそのまま載せるとは…wwwwwwwwwww
そういえば、ネットフリックスオリジナルに出てきたものなんかも(総体的難局の錬金術師実写版…)そのような条件があるから作るのかもしれませんね。
何処かの韓国人8
日本の映画、漫画界のあんな劣悪な構造の為にネットフリックスが安値で買い取れるようになったのでしょう。
日本のアニメ界全体がネットフリックスに売られている状況…
何処かの韓国人9
日本のコンテンツ産業の構造が、マンガ本のアニメ化や映画化の場合、原作に支給する著作権がかからないようにします。
アニメの実写映画を最悪の状態で作って、不作でも継続して出てくる理由がまさにそれです。
ロイヤリティーがかからないようにしているので、一般観客には不人気でも原作ファンの一部だけが見れば赤字にはなりません。
何処かの韓国人10
うわぁ、遠慮なく叩きますね。
凄い作家ですね。
何処かの韓国人11
日本のアニメ版には、本当にアニメが好きで仕事をする人だけが残っているそうです。
それをちょっと打破したのがジブリなのに、ジブリモデルも終わって…
パチンコの機械に入るアニメを作って暮らすチームもあるそうです。
何処かの韓国人12
銀魂の漫画は安倍のダンボールが問題になる以前にすでに完結していなかったですか?
何処かの韓国人13
付け加えて言うなら、あのダンボール発言は銀魂の主な登場人物のうち、マダオをはじめとするホームレスの象徴のようなものなので…
PickUp!!→海外「古代中世の中国はずっと強大だったのに、なぜ日本を侵略しなかったのか?」→韓国人のコメントが秀逸
PickUp!!→【速報】国連で日本代表部と韓国代表部が大喧嘩wwwwwwwwww 国際会議で堂々と合意違反をやってしまった韓国、終わるwwwww
PickUp!!→在日中国人「日本人がラーメンと白ご飯を食べるのを理解できなくて日本人上司と口論になった」
PickUp!!→テレビ出演した英国トップクラスの専門家が日本の感覚ではありえない暴言を連発して日本人視聴者は唖然
PickUp!!→中国人「日本に渡ってから中国よりも発展した中国文化って何がある?」 中国の反応
PickUp!!→【新型コロナ】韓国さん、超絶大勝利キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
今日の動画
|
|
|
|
オススメ記事!
|
|
コメントの投稿

色々
おすすめ記事
ブログについて
管理人:高島
韓国の掲示板などを翻訳してまとめています。
しょうもないネタが多いですが、他ではあまり見かけないような部分に焦点を当てていこうと思いますので、よろしくお願いします!
まだまだ誤訳も多いので翻訳をあまり信用しないようにファンタジーレベルで受け流してくださいますようお願いします。
連絡先
kankokuhannou@gmail.com
海外の反応アンテナ
韓国の掲示板などを翻訳してまとめています。
しょうもないネタが多いですが、他ではあまり見かけないような部分に焦点を当てていこうと思いますので、よろしくお願いします!
まだまだ誤訳も多いので翻訳をあまり信用しないようにファンタジーレベルで受け流してくださいますようお願いします。
連絡先
kankokuhannou@gmail.com
海外の反応アンテナ
カテゴリ
合わせて読む
人気記事
★リンク集★
検索フォーム
(・ω・)
./U ∽ U\
│* 断 *│
│* 交 *│
│* 祈 *│
│* 願 *│
│* ☆ *│
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
世界「おまエラは海賊版・違法動画サイトの運営やめてから言え」
NoJapanはどうしたんだ?w
それより 映画云々以前に 単行本が売れたら印税入るだろうが
著作権・特許等を理解出来ないバカチョンが、違法サイトを運営してドス黒い汚い不正な金がチョンの懐に入ります。
チョ~~~センジンには関係無いぞチョ~~~センジン!
アッチ行けチョ~~~センジン!
寄ってくんなチョ~~~センジン!
コッチ見んなチョ~~~センジン!
もう、釣りは止めろよ(怒)
アニメ・漫画に限らず、世界のエンタメ産業は韓国市場を完全に無視してるよな。
韓国人は金を払わないから。
おまエラには勿体ないわ
もう漫画やアニメの海外市場は日本国内と同等以上の規模に達するという報道があったが…
それでも半島人は日本サゲしないと生きていけないからな
まあ日本政府や企業の戦略・広報ベタでネットフィリックスやら他の外国企業にいいようにやられてるのは同意するが
生産するより搾取したほうがはるかに楽ってこと。
チョッパリも韓国や台湾や満州から搾取しまくってただろ?
金が欲しいなストーリーと絵コンテ書けばいいだろ
無料原作提供するどころか失敗映画だったのに
無料でいろんな協力させられたり、原作改変の要求されたり
ぶち切れてる漫画家さんそれなりにおるんや
神の塔?だっけ?結果代替えのwebコミックがクソ小さな隙間産業に成り果てたから大ヒットとか言うても全然発展しない
少なくともアジア市場では人気を集めるだろうと期待したが「NANA」は台湾でキラッと光って予想よりはるかに早く冷めました。
ん、このチョンなんの話してんの?
確かに使用料のみかもしれないが、映画そのものに興味を持った人や俳優女優に釣られた人達が今まで作品買ってなかったから買おう。というのがメディア化のメリット
メディア化して重版が起こせれば決して映画用に書き下ろしても無駄にはならない
始まってもいないマンファかw
ちょんコロのところにゃに搾取できるようなものなど何もなかったぞwww
袁世凱が「究極の貧乏(意訳)」と呆れてたのに、何を搾取するってんだ、まぬけ。
子供達が書き込んでるんだよね....?頼む....そうであってくれ....マジで頼む....)
コケて収益赤字でも作家が被ることもない
だからいい面だけを見て銭勘定だけするのはフェアじゃないよね
どちらも在が8割を占めてます。日本人は全く介在していません。そもそも日本の漫画・アニメ・ゲームは
日本人には関係ない産業です。
契約しといて後から文句ぬかすな
正直、朝鮮産より台湾・中国産の方が出来が良い。
朝鮮産は ここでもキングオフゴミ
これはいわば信頼関係があるからの罵りてあって
ギャグなんだけど
そのまま作者と関係各社は関係が最悪なんだと受け取ってそう
朝鮮に関わると大赤字。
エラそうな嘘垂れ流す前に、日本が使った数千兆円全額返済しろ。
世界の常識です。異世界朝鮮の非常識さを嘆いてください。
これ、韓国人には絶対に理解できない心理だろうな
勿体ないってか、関係ないよねw
単なる社交辞令、リップサービスさえ通じないからね
まんま受け取って壮大に斜め上な勘違いする痛さたるやw
終わらないよ、始まっていないから
トンスルでも飲んでマスかいて寝てろ
これからもマン〇の時代
それは、始まる前から既に終わってただけ。
ドラマや映画もそうだが、原作者や漫画家が豪邸建てたとか聞くのはあんまり聞かないよね、殆ど無い
いやタダのギャグなのはわかるやろ、本当に日本人か?
鬼滅や転スラ見てもわかるように、アニメ化で1番儲かるのは作者やからな
そりゃ、南朝鮮の政府や南朝鮮のマスごみに「何度」も「何度」
も騙されるわけだ。
そもそも朝鮮人に面白いコンテンツを作る事が出来ない。
漫画も朝鮮人オリジナルで面白いのは、一つも無いしね。
日本人の原作か、編集がかなりテコ入れしないと、イマイチのしかない。
原作まんがの権利自体が、作者だけじゃなくて出版社の方で大きな割合持っているからね
映画作る許可についてもまずは出版社に聞いて・・・って感じ。
そして出版社と作者の間で、原作まんがの権利についての契約においても、基本的に作者は著作者としての権利を持っているくらいで、出版やその他メディア化などの権利については出版社が持っているような状態。
だから映画化されるときには、著作者の作者には漫画契約時の規約に則って、一定額が支払われるだけ。
初めの契約時に歩合制にしとけば少しはマシなんだろうけれど、まぁ、難しいわな。
ゲーム産業も海賊版でソフト会社壊滅してて、対策として海賊版に出来ないネットゲームを作る様になったくらいだしな。
任天堂も過去に半島進出したけれど、3DS本体の売れ行きは良かったが、肝心の収益を出すソフトの方がことごとく海賊版に荒らされて、権利を扱う支社みたいのを残して撤退している状態だしな。
多分、ゲームボーイとかの時代からそんな感じだったんじゃないかと思う。
昔の台湾とか、中国とか、その手の海賊版ソフト詰め合わせとか売ってた感じで。
文化芸術振興基本法が2001年制定なので、それによる文化芸術振興費補助金を受けているから…って感じの韓国フィルターじゃないかな?
まぁ解釈の仕方によっては、韓国の映画産業などへの保護や支援なんかと同じような類と言えなくもない。
NANAが文化振興の対象として予算支援とか受けていたのかは知らんけど。
ちなみに文化芸術振興基本法は2017年ころに改正されて文化芸術基本法に改正されてる。