ヘッドライン!!
【日本語の危機】日本初の文部大臣「日本語は劣っている。文明語である英語を使わなければならない」 ジョン・キャンベル「漢字は複雑で覚えにくい。文盲率が高まり、民主化が遅くなる」 |
||
日本語の危機

日本の明治最初の文部大臣・森有礼
「日本語は劣っている。文明語である英語を使わなければならない。」
英語を国語にすることを主張
敗戦後、1946年4月、志賀直哉(日本ペンクラブ会長を歴任)という作家が雑誌[改造]に「国語問題」を発表
「日本語を廃止し、世界で最も美しい言語であるフランス語を採用せよ」と主張

マッカーサー統治時代
GHQの民間学者ジョン・キャンベルという調査官が
「漢字は複雑で覚えにくい。文盲率が高まり、民主化が遅くなる。 ローマ字で表記しよう」と
1948年8月、ローマ字論者・柴田武が全国文盲率を調査した結果、意外と低めに出て霧散。
もし高かったなら今、日本語はベトナム、インドネシア語のようにアルファベット文字で書かれている。
社団法人日本語学会日本ローマ字協会はまだまだ健在。
ここで主張する日本語ローマ字式表記の光景。
一例としてコンピューター表記を
コンピューター(こんぴゅうたあ)
→konpyuutaa
普通にCOMPUTERと表記すればいいのに…w
ttps://ux.nu/0kXHY
|
|
何処かの韓国人1
本当にこういうのを見ると…韓国のハングルは本当にローマ字より優れているから、世宗大王に対して全国民が三跪九叩頭の礼を務めなければならないほどだ。
ただ、残念な点があるとしたら…消えたハングルを再び採用して表現をもっと豊かにしてほしいという望みがあります。
三角のような文様もあるし、ㅂの下にㅇがある文字もあるし…
とにかく本当にハングルは神の一手。
朝鮮時代はハングルだけで朝鮮の業績を整理できるほど。
何処かの韓国人2
日本は若い子たちの中で字も知らない子が多いようだが…
最初から文盲国を作りたかったようだね。
何処かの韓国人3
>>2
子供も大人も漢字が読めない文盲が多いです。
何処かの韓国人4
>>2
それは漢字文化圏の共通的症状ですね。
もちろん中国と日本しかないですが。
何処かの韓国人5
>>4
そのような面で見れば、ベトナムが漢字を諦めたのはもっともなことですね。
中国の奴らも発音表記なので、漢字より英語のアルファベットを先に習うそうだけど…w
何処かの韓国人6
個人的にハングルにr/l、p/f 発音区分記号を追加してほしいです。
英語が公用語として使われているところで、韓国人がこれのせいで英語の発音を間違うのはとても気に障ります。
ちょっと面白いエピソードを一つご紹介すると、Red Velvetの歌「Rookie」でRed Velvetのメンバーたちでウェンディ以外はRookieと発音しますが、ウェンディがRookieの発音で苦しんでいるという笑い話のコメントがたくさんあります。
何処かの韓国人7
>>6
私も同感です。
何処かの韓国人8
日本はハングル導入しようとしました。
しかし、植民地言語だと言って諦めました。
何処かの韓国人9
>>8
エッ!そんなことが…
あいつらはパッチムがあまりないから発音通りに使いやすかっただろうに…
何処かの韓国人10
>>8
中国もそうだったんです。
何処かの韓国人11
あの時からか…
自分たちが名誉ヨーロッパ人だと思う障害者になったのは
何処かの韓国人12
個人的な考えとしては、中国や日本は自分たちのキーボードを全て捨てて、ハングルキーボードを使う方が、むしろ遥かに自分たちも楽だと思います。 ひらがなくらいなら完璧にタイプできるし、中国語の簡体字もハングルの発音記号を作ってあげればいいです…
どうせ40代前半を過ぎた中国人は英語発音記号を使ってタイピングする場合もほとんどなく、殆どが指で大まかに字を書いて、似たような形の字を選ぶ方式で携帯メールを送っています。
発音記号でタイプするのは若い人だけ。
何処かの韓国人13
日本の円紙幣に刻まれているおじさんも、日本の人種は劣っているので、日本の女性たちは西洋人たちと関係を持ち、自国に戻って子どもを産んで人種改良をすべきだと主張しました。
日本人の胸に染みる劣等感は想像以上。
何処かの韓国人14
日本で列車の切符を買うとき英語のまま「Rapiddo」って発音すると聞き取れなかった…
ラピ~~ト、と言うと聞き取ってくれた…
こんなことがあり得るのかと思いました。
何処かの韓国人15
日本は言語に問題があるから、表音文字だけでは解決できない。
仕方なく漢字を使わなきゃいけない。
ずっと不便な漢字を使えwww
PickUp!!→海外「古代中世の中国はずっと強大だったのに、なぜ日本を侵略しなかったのか?」→韓国人のコメントが秀逸
PickUp!!→【速報】国連で日本代表部と韓国代表部が大喧嘩wwwwwwwwww 国際会議で堂々と合意違反をやってしまった韓国、終わるwwwww
PickUp!!→在日中国人「日本人がラーメンと白ご飯を食べるのを理解できなくて日本人上司と口論になった」
PickUp!!→テレビ出演した英国トップクラスの専門家が日本の感覚ではありえない暴言を連発して日本人視聴者は唖然
PickUp!!→中国人「日本に渡ってから中国よりも発展した中国文化って何がある?」 中国の反応
PickUp!!→【新型コロナ】韓国さん、超絶大勝利キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
今日の動画
|
|
|
|
オススメ記事!
|
|
コメントの投稿

色々
おすすめ記事
ブログについて
管理人:高島
韓国の掲示板などを翻訳してまとめています。
しょうもないネタが多いですが、他ではあまり見かけないような部分に焦点を当てていこうと思いますので、よろしくお願いします!
まだまだ誤訳も多いので翻訳をあまり信用しないようにファンタジーレベルで受け流してくださいますようお願いします。
連絡先
kankokuhannou@gmail.com
海外の反応アンテナ
韓国の掲示板などを翻訳してまとめています。
しょうもないネタが多いですが、他ではあまり見かけないような部分に焦点を当てていこうと思いますので、よろしくお願いします!
まだまだ誤訳も多いので翻訳をあまり信用しないようにファンタジーレベルで受け流してくださいますようお願いします。
連絡先
kankokuhannou@gmail.com
海外の反応アンテナ
カテゴリ
合わせて読む
人気記事
★リンク集★
検索フォーム
ハングルを使わなければ!!
自虐もほどほどにな韓国ネトウヨw
/ ̄ ̄\
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \
`| ノ(_)ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニノ く
元々は「訓民正音」という愚民を躾けるための言葉だったのを、得意の歴史改ざんでハングルなんていう名前を付けて偉大な言葉!とか言い始めた情けないチョンw
英語も理解できんぞ
『そんな事は言ってない』っていつもいわれてる
朝鮮半島でハングルが普及したのは、併合後だという、不都合な真実。
理由は簡単。それ以前の朝鮮王朝では支配階級が漢字。被支配階級は分盲だから。
ハングルが利用される余地がなかった。
『民主主義』『人民』『共和国』みんな当時の日本人が知恵を絞って生み出した訳語だ。
ところで自称優れた言語を持つ韓国では、日本語由来の単語を今でも使っていたりはしないんだよなぁ?w
そんなに優れた文字を採用しているのに、なぜ機能的非識字率が38%にも達するんでしょうね?
もしかして文字以前の問題かな?w
元通訳の某外交官も「Understand」が理解できなかったしw
日本だと、水飲み百姓レベルですら文字を理解しやがったので、キリスト教布教する宣教師が聖書翻訳する際に役に立つとともに、矛盾点を指摘されまくったという逸話w
朝鮮の場合、文字も読めぬ愚民しかいないので布教する際に「うまみ」を見せてやればネズミ講のように信徒が増えるので楽勝だったろう。
ちなみに江戸時代の嘉永年間(1850年頃)の江戸の識字率は70~86%。
その頃のおまエラの識字率がいくらだったの?
そもそも、埋没していたハングルを調整しておまエラに広めたのは井上角五郎、日本人なんだよ。
日本が統治してあげなかったら、ハングルさえも使えなかったんだよ、おまエラは。
ベトナムが漢字を使っていたというのは「漢文」を使っていた。ベトナム語を表記するのにアルファベットを使う方法を採用して、そちらに切り替えた。漢文をやめたというのは韓国も一緒。
物の見方が浅く薄っぺらな意見ばかり
理解力があったなら漢字を捨てるなんて愚かなことはしない
文盲てw どっから引き出してきた理屈なんだかw
当時の日本の識字率の方が訪米諸国よりも高かったのにw
この事実に変わりは無いだろ
中国や韓国が使う新漢字の殆どが日本が発明したし、日本はアジアで一番ノーベル賞が多い
大事なのは幼少期からの教育であって言語では無い。げんに殆どの英語圏の国よりも日本が先進国だろ
まーた後進国民の妄想が始まったw
ソースは脳内。本当に息を吐くように嘘を付く奴らだな
漢字を使いこなすのは確かに難しい
日本では問題ないが韓国では無理か
まず会話が成立しないから言語がどうこう言っても意味ねーだろ
何処かの韓国人8
日本はハングル導入しようとしました。
しかし、植民地言語だと言って諦めました。
何処かの韓国人9
>>8
エッ!そんなことが…
このやりとりをもって日本がハングルを導入しようとしたことがあいつらにとって事実になった。
あいつらはそうであって欲しいそうあるべきことが歴史的事実になるんだよな。
妄想と現実の乖離で苦しんで苦しんで滅んでいけば良いのに。
プーランスーwww
絵文字が日本で発展したものそこに理由がある
逆に英語などのアルファベットの羅列はその概念を脳にアップデートするのに時間が掛かりやすい
なのでそこで挫折する人間が出ることもある
ハングルで医学やテクノロジーは学べなかったらしいねW
おでん文字はいわば平仮名
平仮名だけで生きてみ?言語能力幼稚園児まで落ちるわ
つまり、朝鮮人は幼稚園児並のドタマ
国のていを保ててるのが奇跡の国www
韓国人は大人でも文章の理解度が低いってのを指摘されてるよな
たぶんあいつらが人の言うことを何度説明しても全く理解できないのはハングルが原因と思ってるわ
妄想100%で喋ってるよこいつら...
日本は昔から世界的に見ても異様なレベルで識字率高かったからな
ただ単に馬鹿だから使えませんって宣言してるようなもんだろ。
そういえばハリーポッターの翻訳版に
解説書をつけないと理解できない文字があるそうで
漢字を通して漢字が表現する概念を学ぶのだ。
ラテン語や漢字によるバックボーンの無い言語では
概念の習得にかける時間が少なくなり、想像力に悪影響が出るんだよ。
なので漫画ばっかり読んでる子供でも文章を読む能力がちゃんと育ってるという二段構えやから
普通に英語で日本語+英語で十分。
表意文字は高度な画像処理を必要とする二次元情報
まさに頭の使い方の次元が違うんだよ
自分たちが、トライしても、漢字覚えられなかったから、日本人も道連れにしようとする。
死ぬなら、自分たちだけで、死んでください。
下品で醜悪なおでん文字で自己満足してろ
下品で醜悪なチョーセン民族にはお似合いだよw w w
しかし、植民地言語だと言って諦めました。
>エッ!そんなことが…
ソースもなく嘘を言って、次からはそれが真実かのように語り次がれる
在日ですら乗っかって毎日嘘ばかり
自国を盛って捏造するだけでなく
日本の事実を歪めて捏造しようというこの基地外民族と早く関係を断ちたい
もうクズ過ぎて関わりたくないわ
日本人がまとめ、体系化したんだよ。アホ!!!
とにかく虚栄と見栄で、漢字を捨てたのは大きい。
これで、哲学的感性が無くなった。
もとからアホなのに、本物のバカになった。
日本語が気になって仕方がないんだよなぁ
キムチ悪いヤツらだ
家族の葬式や結婚式でも家族の名前が漢字で書けないというマヌケ
ハングルを誇るのは別にかまわんけど、それとセットで日本語を蔑むのが嫌いだ
自分達だけで凄い凄いって言ってればいいのに、なぜか日本語を貶す
表意文字と表音文字のどちらが優秀ってわけでもない
彼の国と日本の文盲率ってどちらが高いんだろうねぇ?
母音と子音を繋げて一つの言葉というか発音にする事かな
韓国人はこれがない日本語は未開だと思っているんよ
ドイツ語からネーミングしたそうだけど、訛りのある朝鮮英語で発音されてもそりゃ分からんわな(笑)
「大清属国旗」
キミが受賞したのなら納得できるんだがね。
受賞してない自分はそんなこと言えないよ。
ちなみに天野先生は高校と大学の先輩にあたる人だけど、
あくまで彼がすごいのであって
受賞もしてない自分含めた日本人の功績ではない。
南海は五畿内の鉄道だから地方ではないでしょ。武蔵国(埼玉・東京・神奈川)は地方で間違い無いけど。
頭おかしい
え?それならどうして日帝がハングルを排斥して滅ぼそうとしたなんて言うわけ?
論理が破綻してるぞ
韓国人は他国の文盲率より自国の併合前の文盲率の低さの原因について語ってろよ、と
最近そういう説がでてきてる
ベトナムも日本同様に漢字とかな文字を使ってたけど、
フランス人宣教師ドロードが「封建的かつ未開な文字は文明的ではない」と
アルファベット表記のクオックグー(國語)をベトナムの人民にもたらした。
日本もアルファベット表記に変える時期だと思う。
いつもの
それがなければ漢文は難易度高いし、口語文は平仮名カタカナのみになってハングルと変わらない劣った表記方法になっていただろう
漢字仮名交じりの文章は複雑で多彩な表現を可能にし、また深い理解が出来る表記方法
しかし反面、子供の頃からそれを学習していなければ習得はかなり難しい
簡単かつ複雑なんて事はあり得ないのでこれはしょうがない
大学院とかの
読み書き算数も出来ない黒いシナ奴隷原人『平等じゃ無いから差別‼️』<#`Д´>
封建、未開を定義してくれる?
いんや、劣等文字とは言えるな!
その「天野」先生の固有名詞以外、じゃあ平仮名・片仮名で書けよ。
東京は地方ではない。
天皇がいて、行政・司法・立法の三最高機関が存在する場だからな。
何を言ってるのか、全くわからん。
アホが(笑)
当時全国から集まってきた官僚がそれぞれの方言でしゃべるからは話が通じず「いっそのこと英語後に変えよう」って乱暴な意見が出ただけ
地方分権社会が中央集権に変わったため一時的に混乱しただけだよ
文章にしたためた場合、赤の他人(韓国人・北朝鮮人)に理解してもらうまでの時間が長くかかるでしょ?
非能率文字ですよ。
いくら賢い朝鮮人が出てきて語彙を増やすことに成功したとしても、理解するまでの時間がかかりすぎる。
その証拠に民主主義・共和国・人民・電話・社会・個人・哲学・倫理など日本人が作った語でも中国人もそのまま使っています。漢字という語に拡張性が存在する証拠。
ハングルにそれがあるのか?・・・ないね!
偽中国語で遊ぶ日本人もいる。
でも偽ハングル(偽韓国語)で遊ぶ日本人はいない!
結局漢字廃止しなくて良かったと今になっても思うよ。漢字止めると意味が通じにくくて仕方ない。
ハングルとそれを使う人種の脳の欠陥だな
明治でそれなら江戸初期の頃の江戸城とかなんかきっと凄かったんだろうなw
家康さんは三河弁で喋っとったんかいねー
さておき、英語仏語公用語化の話は
大英帝国最盛期→公用語は英語の方が便利じゃね?
各国上流層の共通語がフランス語→フランス語にしたらいいんじゃね?
みたいな割と単純な思いつきだったような気がするw
だから公論化さえせずに消えてったんだしな
あとこれ日本語を守れと森鴎外がこれに滅茶苦茶反対した話も好きw
笑わせるww 無能無知のウンコ野郎が!!!
我が国のように石槍を使えばいいのに!
今の世界的和食ブームとか無かったろ
短絡思考なやつは早さのために利益もあるが副作用も絶大だ
昔はともかく今のところ言語の話で日韓どっちも
現状がいいつってんだから気にする必要が無い
どうせ読めないんだから、あいつらは愚民記号があれば十分w
バカチョソはその場の思いつきだけで、後先考えずに物言うから、内容がすぐ矛盾・破綻する。
自爆していることに全く気付かないまぬけ狗。相手にするのは時間のムダ。
これから米国や英国等の“FiveEyes”の意思疎通が必須になるから
皆が漢字を容易に扱っていたなら捨てる理由が見つからない。
>お前がとったわけじゃないだろ
必ずこういう輩が出てくる
coffee → コピー
copy → カピー
と発音します、かの国では
ラピート
ドイツ語ではなくて
英語の「rapid」のことを指しているんだろ
「早い」って意味の
今の日本とは戦えないから80年前の日本と比べ出したの?
今の日本の識字率とか知らないのかな?文盲って誰に言ってんの?
ほんとに、これを精神・勝利と言わずして、何を精・神勝利というのかw
鮮人が「RAPID」を発音すると
ラピードになる
一緒になって喜んであげてるだけなのにね
占領軍が日本の文章を検閲する際に翻訳に時間が掛かるからだよ
言文一致に関しては、もともと言文一致の小説があったからやり易かったけど
それ以外のローマ字表記みたいなのは日本に無かったから拒絶された
ただ言文一致や旧仮名使い廃止のせいで検閲の難易度は下がったのと
日本人が戦前の文学や思想に触れる機会が減ってしまった
南海のラピードはドイツ語由来。
英語で同じ意味ならラピッドになるというだけ。
つまりドイツ語由来の命名であるラピードを、韓国人が英語だと思って韓国訛りの英語発音でラピッド的発音をしたけれど、日本語発音の「らぴーと」に慣れている駅員は聞き取れず、理解できなかったというだけ。
たまたま韓国人が、相手が聞きとりやすいようにと、ゆっくり間延びした発音をしたから、本来のラピートの発音に近くなって、理解できたと。
前提として韓国人はラピードを英語のラピッドだと思って判断しているから、「日本人はやはり馬鹿だと」結論付けている。
>1948年8月、ローマ字論者・柴田武が全国文盲率を調査した結果、意外と低めに出て霧散。
以下、日本語ウィキより転載
>1948年8月、文部省教育研修所(現・国立教育政策研究所)により、15歳から64歳までの約1万7千人の老若男女を対象とした日本初の全国調査「日本人の読み書き能力調査」が実施されたが、その結果は漢字の読み書きができない者は2.1%にとどまり、日本人の識字率が非常に高いことが証明された。柴田はテスト後にペルゼルに呼び出され、「識字率が低い結果でないと困る」と遠回しに言われたが、柴田は「結果は曲げられない」と突っぱね[2]、日本語のローマ字化は撤回された[3]。
「読み書きができない者は2.1%」。
韓国人はこれを「意外と低めの数字」と表現する。
彼らの偏見と思い込みを感じる表現だ。