ヘッドライン!!
韓国人「我々がノーベル賞貰えないのはCAが悪い。毎回偽りの希望で苦しみを与えやがって…」 |
||
「今度こそ受ける」…「韓国人ノーベル賞」毎回希望拷問(偽りの希望でむしろ苦しみを与える行為)で終わる理由
CA、化学賞のヒョン・テクファン教授を予想
論文など定量評価中心の発表限界
受賞者の累積的中率は15%台にとどまる
「ノーベル賞、最初の発見・源泉論文がカギ」
研究現場の自律性・国際協力の強化を

今年、ヒョン・テクファン ソウル大学化学生物工学部碩座教授(基礎科学研究院ナノ粒子研究団長)がノーベル化学賞候補に挙げられるという報道が多かったが、7日にふたを開けてみたら実現しなかった。 これまで日本で24人がノーベル科学賞(生理医学賞・物理学賞・化学賞)を受け、中国(1人)も受賞したという点で、空手行進は残念だ。 もちろん日本は以前から基礎科学に投資し、ノーベル科学賞を授与するスウェーデンと科学技術協力をしてきたとしても、アジアの他の国のうちインド(2人)、台湾(2人)、パキスタン(1人)が受賞記録を持っている。
今回、ヒョン・テクファンをノーベル賞候補に発表したのは、グローバル情報分析サービス企業のクラリベイト・アナリティクス(CA)。 ここは先月23日、今年のノーベル科学賞と経済学賞を受賞する可能性がある「2020年被引用優秀研究者」として6ヵ国24人のリストを発表した。 直ちにマスコミが特筆大書し、期待感を膨らませた。 この過程で基礎科学研究院(IBS)も所属団長が候補に挙がると、関連報道資料を出したりもした。
しかし、ヒョン・テクファンだけでなく、CAが候補に挙げた科学者は一人もノーベル賞を受賞できなかった。 CAは2014年に韓国人としては初めてユ・リョン韓国科学技術院(KAIST)教授を、2017年にはパク・ナムギュ成均館大学教授をそれぞれノーベル賞候補群に選んだが、やはり当てることができなかった。 2018年には、ロドニー・ルオフ蔚山科学技術院(UNIST)教授も候補群に上がったが、同様だった。
トムソン・ロイター・グループの「知的財産及び科学分野事業部」が独立して設立したCAは、2002年から毎年ノーベル科学賞と経済学賞まで4つの分野で候補群を発表しているが、定量評価中心であるため的中率は高くない。 CAがノーベル賞候補を発表した後、実際にその年の受賞者が出たケースはなく、その後時間が経って受賞したケースが15%台にとどまる。 毎年4つの分野で10人余りの共同受賞者が出るが、CAは今年まで計360人の候補者を発表し、累積基準で57人を当てたと主張する。 シンガポール南洋工科大学のチョ・ナムジュン教授は、「一部では"ノーベル賞のピンセット"とも言うが、論文引用の多い最優秀研究者を毎年20人前後網羅し、後で受け取るのを計算すると、少し語弊があるのではないか」と指摘した。 実際、国際研究グループではCAのノーベル賞候補発表が自社広報目的に焦点を合わせたものだという批判も少なくない。
CAは傘下ISI の分析ソリューションである「ウェブオブサイエンス」の文献と引用資料を分析し、2,000 回以上引用(0.01%)された論文を書いた科学者から候補を選定する。 CAは論文引用の他、当該分野における研究貢献度と影響力まで考えるというが、明らかな限界がある。 ISIのデイビッド・ペンドルボリーは「2,000回以上引用された論文は1970年以降に索引登録された5,000万件のうち、約5,700件にすぎない。 相当数がノーベル賞を受賞した」と明らかにした。
韓国研究財団のイ・ソンミン研究員は「ノーベル賞は論文引用が多いだけでなく、国際研究ネットワークと認知度、研究テーマの独創性、研究成果の技術·社会的波及力など多様な要因を問うことになる」と説明した。 研究財団も昨年初めて論文引用など定量評価を通じて17人の国内科学者をノーベル賞候補群に挙げ、国会国政監査で「科学者列列」という批判を受けた後、名簿を出していない。 当時の国政監査で韓国情報化振興院長出身のキム・ソンテ元議員は「日本の場合、無名の実験者が数十年間研究した結果がノーベル賞に近付いた」とし「名望家中心にすれば熱心な研究者を落胆させることができる」と指摘した。 これに対し、ノ・ジョンヘ研究財団理事長は「単純な定量的なデータなので、わざわざ続ける必要はなさそうだ」と答えた。
韓国科学技術団体総連合会のイ・ウイル会長は「今年のノーベル生理医学賞と物理学賞・化学賞を見ると、かなり前にC型肝炎ウイルス、ブラックホール、CRISPR遺伝子はさみを発見した科学者が受賞した」とし「ノーベル賞は科学原理を初めて発見した研究者に賞を与え、韓国が受賞するまで多少『蓄積の時間』が必要になるだろう」と展望した。 国会科学技術情報放送通信委員会所属のチョ・ミョンヒ国民の力議員は「国家研究開発(R&D)予算が来年27兆ウォンを突破する予定であり、基礎研究予算も毎年増加して2兆ウォンを超えた」とし「ノーベル賞受賞のためには国際研究協力ネットワークの多角化が重要だ」と強調した。 韓国はスウェーデンとの国際共同研究が昨年8件に過ぎず、この10年間、現地大使館に科学技術担当官を派遣した事例もないのが問題だという。 チョ教授は「ノーベル賞は源泉論文を書かなければならず、若い研究者が自由に研究できるシステムと文化が重要だ」とし「研究現場での自律性と責任性を強化しなければならない」と力説した。
ttps://ux.nu/FR4QQ
|
|
何処かの韓国人
ノーベル賞はなくても、サムスンはあるから大丈夫w
何処かの韓国人
記者よ…ノーベル賞に何をそんなに拘るのか…
ノーベル賞より基礎科学に多くの投資をしましょうと記事を出すことが重要ですよ…
そうすればノーベル賞は自然と付いてくるようになる…
何処かの韓国人
基礎研究より応用研究重視する風土がある限り出る可能性はない。
何処かの韓国人
韓国は基礎科学に投資する忍耐力もないし、個々人の能力もないから、ただ日本、ドイツ、米国から核心技術は輸入して使い、それをうまく加工する応用エンジニアリングに集中しなければならないようです。
ただ原理理解もなしに文法、単語、公式覚える国で何の基礎ですか。
何処かの韓国人
ノーベル賞発表前1週間は鍋作りのように期待していたが、発表翌日にはすべて忘れてしまう。
このような国でノーベル賞を受賞できないのが残念なことだろうか?
ノーベル賞がロトの1位を発表するようなものではない。
ノーベル賞を受賞するためには、政府の全分野の予算を基礎研究につぎ込み、20年は投資してもいいかどうかだ。
手を使わずに鼻をかもうとするのはちょっと止めよう。
何処かの韓国人
私教育からどうすべき。
言われたことだけする子供たちを量産すると、大学に入るのには役に立つかも知れないが、社会では全く役に立たない。
何処かの韓国人
学院で英才作るシステムでは絶対にノーベル賞不可能。
他人が作ったものを持ってきて上手く加工することは凄いけど、それで満足して暮らしている。
ノーベル賞は無理だ。
何処かの韓国人
CAは科学界のペレか?
何処かの韓国人
科学技術に十分な投資もしないのに、ノーベル賞を望むのは泥棒の心だ。
ノーベル賞受賞したいなら支援を十分にしてくれ。
何処かの韓国人
本当に残念ですね。
でも、チャンスは今回だけのものではないですから、後できっといい結果が出ると信じています。
そして個人的な考えとしては我が国が科学分野に支援する支援金や補助産業などもこのような結果に影響を及ぼすと思います。
それで私の考えでは我が国が他の先進国と同じく科学分野に対する支援を増やしてもっと多くの成果を出すようにすればもっと良い結果が伴うと予想します。
何処かの韓国人
たとえノーベル賞は受賞することができなかったとしても有意義な研究成果は本当に多いです。
これからもこのような趨勢でもっと熱い研究をするようになれば後日、大韓民国でもノーベル賞を受賞する方々が出てくるでしょう。
大韓民国、ファイト!
何処かの韓国人
ノーベル賞を受賞しない理由は簡単です。
韓国がまともに科学を始めてから長く見積もっても50年で、短く見積もると30年にしかなりません。
記事では基礎研究費が2兆だそうですが、この基礎研究費は「基礎科学研究費」ではありません。
現在、IBSを除く基礎科学研究費は年4千億ウォンしかありません。
それで韓国のすべての物理、自然科学、生物、地理、数学者までが分けて使っています。
反面、研究費を管理する公務員たちが自分たちに使うお金が年2兆です。
つまり歴史も短く基礎科学研究費も他の国より少ないです。
何処かの韓国人
ノーベル賞より…特許技術のほうが賢明な世界だ^^
ノーベル賞なくても上手く乗り切ってきたように、革新技術を導入した商品を買う方が国益にもっと役立つから^^
PickUp!!→中国人「九州は唐の領土だった…?ソースは日本人」
PickUp!!→【驚愕】プーチン大統領、とんでもないことが国民にバレる・・・
PickUp!!→中国人「65年前、客船が沈没した事故への日本の対応が凄すぎる」 中国の反応
PickUp!!→【速報】違反国「日本をWTO上訴する!」 なお上級委員不在w
PickUp!!→中国人「日本の男性芸能人の身長一覧がコチラ」「信じられないくらいチビが多いな…」 中国の反応
PickUp!!→【日本人激怒】韓国さん、とんでもない反日発言wwwwwwwwww
韓国の新型コロナ | 合計 | 前日比 |
---|---|---|
確定 | 76429人 | +559 |
死亡 | 1378人 | +7 |
1/27 0時基準 韓国中央防疫対策本部より
今日の動画
|
|
|
|
オススメ記事!
|
|
コメントの投稿

色々
おすすめ記事
ブログについて
管理人:高島
韓国の掲示板などを翻訳してまとめています。
しょうもないネタが多いですが、他ではあまり見かけないような部分に焦点を当てていこうと思いますので、よろしくお願いします!
まだまだ誤訳も多いので翻訳をあまり信用しないようにファンタジーレベルで受け流してくださいますようお願いします。
連絡先
kankokuhannou@gmail.com
海外の反応アンテナ
韓国の掲示板などを翻訳してまとめています。
しょうもないネタが多いですが、他ではあまり見かけないような部分に焦点を当てていこうと思いますので、よろしくお願いします!
まだまだ誤訳も多いので翻訳をあまり信用しないようにファンタジーレベルで受け流してくださいますようお願いします。
連絡先
kankokuhannou@gmail.com
海外の反応アンテナ
カテゴリ
合わせて読む
人気記事
★リンク集★
検索フォーム
チョンの愚劣さにはうんざりする
あとはBTSの受賞が最有力視されているがどうなるのか……
>記者よ…ノーベル賞に何をそんなに拘るのか…
お前さんはやっと気づいたようだけど、拘っているちょーんは多いでしょ。
なお、ついてくる頃に南チョセーンがあるといいですねw
現実を受け入れず、願望や妄想など感情でしか物事を思考出来ない民族が
地道な基礎研究など続けて成果を上げられる訳がない。
自分たちを日本と同等と勘違いしてるからに決まってるじゃん。
実際は発展途上国で、基礎技術がなくそれの研究開発もろくにしていない。
先進国から購入した機材の力で最先端商品を作ることだけできるけれど、それは機材の操作ができるだけで機材が作れるわけでも、それらの機材なしで同じものが作れるわけでもない。
最新兵器の発射ボタンが押せるからと言って、ボタンを押すだけの兵士が強いか?って話。
それを勘違いするから韓国人はいつまでも馬鹿なままなのだ。
このクソ※も魚拓取られて来年バカにされるネタになるのか。
嘘吐きチョそは、嫌われるだけなんだよなあw
はいはい、無理やりどっちもどっち話に持っていくバカは消えな。
同等と考えたいんならせめて日本と同じ数受賞してから言え。
科学や技術の躍進に、少しも寄与しない。
世界に与えた影響や寄与度の方が重要
>今年も
漢字だけじゃなくひらがなまでまともに扱えなくなったかバカチョンw
出来上がったもののパクリは応用とは言わん
だけ。
やはりノーベル賞もネトウヨが蔓延るクソみたいなもんなんだな
こんなもの貰う方が狗羞づかしいは!!
根本的な原因に目を向けず、他者に責任を押し付けていれば受賞は永遠に無理でしょう。
有史以来称賛されるものを作り出せない超賤脳だぜ、レベルが違うことを自覚しろ!!。
それからハングル言語、そんな単純文字を使ってて複雑な専門用語が理解できるわけねーだろーが。
身の程を知れ!バカ民族
日本人は受賞目的で何かやってるわけじゃない
韓国人は受賞ありきで欲しい欲しいだろ?
わざわざノーベル賞用に台座まで用意しちゃって実に惨めw
この違いが笑われてんだわ
そこに気付けないんだなコリアブーはwww
基礎研究への投資が少ない事も問題になっていた
ノーベル賞を受賞する為に、基礎研究を、国家事業として行った
筑波学園都市はその一環
いつの日が韓国の目覚める日がくると思うので、永遠に目覚め無い事を願いつつ・・・
こいつらノーベル賞を買収する気満々だな。
ほんと、いい加減にしてほしいわ。
こいつらはすべてを腐らす。
> もちろん日本は以前から基礎科学に投資し、ノーベル科学賞を授与するスウェーデンと科学技術協力をしてきたとしても
こいつら一々、人を貶めないと話ができないのか。
実際は応用研究が強いところは基礎研究もも強い。
彼らが言ってる応用研究ってのは単につまみ食い。
それまでの功績を称えられて実際に受賞の可能性がある人
韓国で挙げられる受賞候補は
何かの間違いで万が一受賞するとしたら、の「なんちゃって候補」
おなじ挙げられる候補でも雲泥の差
1000万に1人とか天才と呼ばれる人間が現れるもんだけどな!
チョ~~~セン半島に現れないのは犬の呪いじゃないのか!
日本みたいにロビー活動に力を入れてワイロ、ハニトラ、脅迫路線で行ってみな
その特許侵害で世界中で訴訟されてる企業があるそうですよ。
サムスンっていうんですけどね?知ってます?
日本の企業じゃないのに富士山や相撲のCM打ってたそうですよ。
どこの国の企業なんでしょうね、恥ずかしくないんですかね。まあその国の国民も恥なんて概念知らないんでしょうね。
そんなもん鵜呑みにしてどうすんだよwww
日本のノーベル賞の4割は韓国系だと言われている
こちらとしても韓国人は平気で研究を盗もうとするので協力を仰がない。
なんかYouTubeのK-popの再生回数みたいに裏がありそうって思ってしまうわ
韓国が総力を上げて韓国人の間で引用しまくって回数上げてるようなことしてないのかな?
韓国だからしてそう
君みたいのが大半だから韓国は獲れないんだよ。
というか、アメリカにいるKoreanですら獲れないんだから、
根本的には脳、民族に問題があるんじゃないか?
記事なども3行要約で読んだ気になってる奴らが多いことをみてみろ。
更には韓国人が年間に読む本の数は?
基本的なことがノーベル賞から離れすぎてるんだよ。
くそー 言いたかったのにOrz
低レベルな煽りはおやめなさい。みっともない。
努力した者が努力が報われないと嘆くのは良いけど
努力してない奴が努力した者を蔑むのは意味不明なんだよ
朝鮮人にはその区別すらついてない、本当に愚劣の極致だ
そのほうが韓国人らしくていいよね
ノーベル賞より基礎科学に多くの投資をしましょうと記事を出すことが重要ですよ…
そうすればノーベル賞は自然と付いてくるようになる…
大笑いした。基礎科学に多くの投資をするとは目先の金しか目に入らないチョソには絶対無理。仮に出来てたら科学賞の一つぐらいは取れているがそれが出来ないから永遠にノーベル症。
そんな国が受賞出来るわけ無いよw
お前も金嬉蠟人形にしてやろうか!
「韓国人はなぜすぐに糞の話をしたがるのか民族の幼児性とその背景」で研究してみろ、なんか症がもらえるかもしれんぞ。
「全部もうやってみて効果がなかったニダ・・・」
背乗りはやめてもらおうか。
そのうえ韓国の場合は大穴候補であっても予想に名前が挙がった段階で大騒ぎするんだから余計に外れた感がデカくなるんだろ
「今年も」
去年は取ってるっつってんだろゴミクソ馬鹿キムチ猿
脳味噌付いて生まれて来てんのか?
そんなんじゃいつまで経っても、もらえないだろうwww
そもそも他人のためとか無駄な努力をしないオマエラにも無理な話www
この人も、コ・ウンみたいに粘着されて
ハニトラ仕掛けられて、身を滅ぼすんだろうなwww
可哀想にね。
チョン猿!
うるせ~ぞ!
日本のサイトに侵入するな!
仕事見つけて仕事しろ!
バカチョン
なんでも 責任逃れして人のせいにする韓国人は 滅べ
ゴキチンだから絶対にムリだけど。
法改正で 普通な国 平穏な暮らしを取り戻そう
馬鹿テヲンにつける薬ナシ ハイ 終了
サムソンの開発陣=海外人
朝鮮人には関係ないこと
そんでノーベル賞の共同受賞を狙う
民族的に韓国人に発明発見ができるとはとても思えんし
かの国はノーベル賞どころではなく国際的な学術賞を一個もとっていない。
平和賞以外のノーベル賞:日本23(日本国籍のみ) 台湾1
クラフォード賞:日本5
ベンジャミン・フランクリン・メダル:日本9
ショック賞:日本2
ウルフ賞:日本9
フィールズ賞(数学):日本3、ベトナム 1(ゴ・バオ・チャウ)
ガウス賞(数学):日本1
コール賞 (数学):日本4
チャーン賞(数学):日本1
ボルツマン賞(物理学):日本2
基礎物理学ブレイクスルー賞(物理学):日本4
国際常温核融合学会賞(常温核融合):日本5
ジェームス・C・マックグラディ新材料賞:日本7
ジュリアーノ・プレパラータ・メダル(物理学で対象限定):日本4
チャンドラセカール賞(プラズマ物理学):日本2、台湾1
ディラック賞(理論物理学):日本1
ハイネマン賞(数理物理学と天体物理学):日本3
パノフスキー賞(素粒子物理学):日本3
ピーター・デバイ賞(物理化学):日本0 台湾1
ブルーノ・ロッシ賞(天体物理学):日本1
ブルーノ・ポンテコルボ賞(素粒子物理学):日本4
ベルント・T・マティアス賞(超伝導限定物理学):日本6 台湾2
ポアンカレ賞(数理物理学):日本1 台湾1
アルバート・ラスカー基礎医学研究賞(基礎医学):日本6 台湾1
ラスカー・ドゥベーキー臨床医学研究賞(臨床医学):日本1 台湾1
ウィリアム・コーリー賞(免疫学):日本4
ウォーレン・アルパート財団賞(医学):日本2
ガードナー国際賞(医学):日本12
国際ポール・ヤンセン生物医学研究賞(生命医学):日本1
ショウ賞(医学他):日本2
パウル・エールリヒ&ルートヴィヒ・ダルムシュテッター賞(医学):日本4
マイエンブルク賞"(癌研究のみ対象):日本2
ラスカー・ドゥベーキー臨床医学研究賞(臨床医学):日本1 台湾1
ローゼンスティール賞(基礎医学):日本4
ロベルト・コッホ賞(医学):日本7
ワイリー賞(医学):日本2
アーサー・C・コープ賞(有機化学):日本2 台湾1
アーネスト・ガンサー賞(天然物化学):日本6
ウェルチ化学賞(化学):日本1
キラリティーメダル(化学):日本7
グレゴリー・アミノフ賞(結晶学):日本3 台湾1
シェーレ賞(薬学):日本1
デービーメダル(化学):日本1
テトラヘドロン賞(化学):日本7
ハインリッヒ・ヴィーラント賞(生化学):日本2
ルイザ・グロス・ホロウィッツ賞(生化学):日本1
ロジャー・アダムス賞(有機化学):日本2
エルンスト・シエーリング賞(生物学):日本2
クラフォード賞(生物科学):日本4
ダーウィン・メダル(生物学):日本1
ハインリッヒ・ヴィーラント賞(生物学):日本2
発生生物学マーチ・オブ・ダイムズ賞(生物学):日本1
ヤコブ・エリクソン賞(植物学):日本1
F.W.クラークメダル(地球科学):日本2
アーサー・L・デイ賞(地球物理学):日本1 台湾1
RIBAゴールドメダル:日本4
プリツカー賞: 日本8
ハッセルブラッド国際写真賞: 日本4
フランツ・カフカ賞:日本1
合計:日本:218、台湾:12、ベトナム:1、韓国:0