ヘッドライン!!
韓国人「日本の全固体電池は侮れない…私たちが先に商用化に成功することを願うだけ…」 韓国と中国に挟まれた日本、全固体電池開発に死活をかけた |
||
韓国と中国に挟まれた日本、全固体電池開発に死活をかけた

日本政府が次世代電気自動車用電池の開発を促進するための戦略作りに乗り出した。
29日、日本の読売新聞などによると、日本経済産業省は政府の2050年温室効果ガス排出ゼロ目標に向け、年末までにまとめる実行計画に次世代電気自動車用電池の開発を重要戦略として盛り込む計画だ。
バッテリーは電気自動車生産費用の30%を占め、電気車の性能を左右する心臓部であるだけに、これが自動車業界だけでなく、新再生エネルギー用バッテリー開発にも相当な影響を及ぼすものと判断し、このように決定したと読売新聞は報道した。
同戦略の柱は、技術開発、競争力強化、国際協力、普及促進策の計4つであり、次世代バッテリーである全固体電池の商用化を目指す。全固体電池は、両極と陰極、電解質がいずれも固体で、現在の主力バッテリーであるリチウムイオンバッテリーのような電解液漏出の恐れがなく、安全性が高いという。
日本の調査機関である富士経済によると、全固体バッテリー市場は2035年には市場規模が28兆ウォンに達すると推算した。 このため、日本政府は新興企業に補助金を支援し、材料を含む国内の供給網を整備する。また、中国が電池規格や安全基準に関する国際基準を主導することで不利になりかねない環境に対応するため、欧米と協力して業界を支援し、電気車の普及拡大に向け電気車購買補助金を拡大する。
これを通じて、世界のバッテリー市場を主導している韓国と中国に対抗できる体制を構築するという方針だ。この戦略が本格化する場合、トヨタ、パナソニックなど日本メーカーの次世代電気車用バッテリー開発にさらに弾みがつくものとみられる。
トヨタとパナソニックは4月、バッテリー専門の合弁会社であるプライムプラネットエナジー&ソリューションズを設立した。 同社の株式のうち51%をトヨタが、49%をパナソニックが保有することにした。
またトヨタはバッテリーセル関連の開発と生産エンジニアリング分野の装備と人材を、パナソニックは開発、生産工学、製造、自動車プリズムバッテリー事業関連の調達、受注、管理機能などの分野で装備、その他の資産、負債、人材などを合弁会社に移転することにした。同社はこれを基に、新しいバッテリー生産ラインを構築し、バッテリーの演算規模を次第に拡大し、次世代バッテリーといわれている全固体電池を開発する予定だ。
その一環として、同社は日本徳島県のパナソニックバッテリー製造工場内に、ハイブリッド自動車向けリチウムイオンバッテリーを生産する製造ラインを構築し、22年から生産を開始する計画だ。
あわせて両社は合弁会社が大量に生産するバッテリーをトヨタと子会社のダイハツ、マツダ、スバルはもちろん、ホンダ車などに供給して日本製電気車の価格競争力を高める戦略だ。
スレ主韓国人
実際に挟まれてるのは日本という結論
[参考]
2020年、世界電気自動車バッテリー市場メーカー別シェア順位(1~9月の累積)(SNEリサーチ)
1位、LG化学(大韓民国)(24.6%)
2位、CATL(中国)(23.7%)
3位、パナソニック(日本)(19.5%)
4位、サムスンSDI(大韓民国)(6.2%)
5位、BYD(中国)(5.5%)
6位、SKイノベーション(大韓民国)(4.4%)
ttps://ux.nu/
|
|
何処かの韓国人1
あぁ、こういう指標を見ると韓国が強国なんだなと思います…
あまりにも恐ろしいですね;;w
どこまで行くんだ…韓国よ…
何処かの韓国人2
>>1
世界5大製造業大国の一つが大韓民国ですから。
何処かの韓国人3
ヒュンダイがサムスンSDIのを使えばパナソニックとの格差を縮められるかな…
LG化学は上手くやってるから、サムスンとSKの順位だけ見てます。
何処かの韓国人4
>>3
現代だけでは難しいでしょう。
もちろん、今後も全ての現代電気自動車ラインを独占的に供給することになれば、もしかすると分からないが、現代自動車がサムスンに独占地位を与えてはあげないようです。
LG化学、SKイノベーション、サムスンSDIのいずれにも供給を要請している状況であり、分散して受注を任せる格好。
何処かの韓国人5
日本は部品でも作ってて。
何処かの韓国人6
>>5
電気自動車のバッテリーも部品なんですが…
部品水準があまり良くないのが日本の現実…
何処かの韓国人7
最先端技術大国・韓国と、低価格ダンピングの名手・中国との間に挟まれ、滅びつつあるヘルニポン経済!!
何処かの韓国人8
>>7
だから現在、劣等感が爆発して足掻いてるんでしょうね。
何処かの韓国人9
村田製作所が全固体バッテリー量産してるというのは嘘だったのか?
何処かの韓国人10
>>9
まだ量産に到達するほど開発できたメーカーはありません。
関連記事
韓国人「夢のバッテリー『全固体電池』大量生産技術を開発!これはノーベル賞!」 村田製作所「すまん、既に量産してるけど?」
何処かの韓国人11
私が大学に通っていた90年代半ばに、LGグループはすでに二次電池の可能性を見越して研究所を作り、本格的に投資を始めました。
25年後の今、その実が実ったんです。
中国企業より韓国企業のほうが生存力が強いと言えるのが、選択と集中によるオールイン戦略です。
すごくリスクが大きいけど…失敗はありえないという強迫観念のような背水の陣の戦略でもあります。
中国は内需に基づいて量的に膨張することは容易だが、国際市場でどれだけ競争力があるかはまだ疑問です。
何処かの韓国人12
>>11
中国は自国だけで販売されるバッテリーなので、競争力はゼロだと思ってください。
何処かの韓国人13
全固体電池は様々な研究所で開発中です。
化学強国の日本、ドイツ、アメリカ、イギリスなどが材料の化学特性に対する基礎データが膨大で強固なので、より早く開発する可能性が高いです。
染料や塗料ですら、韓国はグローバル競争力を持っていません。
消費が続く消費財であるにもかかわらず、化学繊維においてもですね。
最近はカーボンナノチューブなど新たに脚光を浴びる分野があるけど、あんなのもデータがないと基盤が弱いです。
このような小さな分野のデータは、長く投資して各企業の膨大なデータベースに持っていなければならないのに、それがなければ化学製品の開発が本当に遅れるでしょう。
特定の分野は強いかもしれないが、全般的なSCMの側面ではかなり弱いとしか言えないですね。
何処かの韓国人14
>>13
染料と塗料の開発そのものは農水産物の品種改良と似ています。
一種のロイヤリティが散在しているのでとてもこのような部分に敏感です。
作れないのではなく、グローバル競争力がないわけではなく、ここでは化粧品産業がそれなりに善戦しているので、意外と染料や塗料分野の経済性が回ればすぐに参入できる基盤があるとは思います。
とても化学的な問題の性向をお考えですね。
現在、有機染料と塗料の開発に世代的に移っている状況なので…現在生産している化学性染料と塗料の未来は、それほど明るくありません。
今、開発に飛び込んで生産システムを備えて有機塗料の開発に集中することにはあまりオススメしません。
つまり、色別にロイヤリティを支払わなければならず、環境問題により最後の産業である化学性無機物化合物の染料及び塗料は今は最悪の生産物の一つです。
比較自体の文句も呆れるが、これからの市場経済性すら考えない、何というか、IT産業が幅を利かす世の中で新しいボールペンをを開発したという格好です。
全固体電池はまた別の話です。
全固体電池分野は一言で言って新しい産業であり、誰も国際標準さえ出していない状況です。
そんな中、誰かがリードしてるのは問題ではないということです。
開発過程はそれほど革新的ではなく、経済性に関する内容もあまり見通しが明るくない状況です。
少なくとも15年以上研究開発した後、商用的で耐久性が保障された電池体で開発できるかどうか判断を下せる研究課題に過ぎません。
基礎データが膨大であるという話は、既存の物体について理論的な確立水準にとどまっているという事実も見逃さないでほしいものです。
何処かの韓国人15
>>14
そうなんですね。
染料/塗料方面の知識が遅れていて、譫言を言ってしまいましたね。
全固体電池分野で新しい物性を探すことが、既存の物性に対するデータ量とは深い関連性がないとだけ理解すれば良いでしょうか。
サムスンが全固体バッテリーの研究開発に他社よりも多くの投資をしていると知られていますが、10年以上の研究開発が必要なら、産業が熟すまではまだまだ先の遠い道のりを踏む段階と考えればいいでしょうか。
何処かの韓国人16
全固体電池が誇りなのかも知れないが、多分それも韓国が早く開発するだろう。
何処かの韓国人17
>>16
全固体電池は日本も侮れません。
まだ開発までにはもう少し時間がかかるだろうが、私たちが先に商用化に成功することを願うだけ…
関連記事
韓国人「夢のバッテリー『全固体電池』大量生産技術を開発!これはノーベル賞!」 村田製作所「すまん、既に量産してるけど?」
PickUp!!→韓国人「なぜ韓国の歴史ファンタジー小説は日本を100%滅亡させるのか?」
PickUp!!→中国人「中国経済崩壊は確実なようだ…」
PickUp!!→中国人「現代日本の天皇って何の役に立ってるの?」
PickUp!!→中国人「なぜ日本の囲碁は衰退したの?」
PickUp!!→中国人「昨今の外資系企業の中国撤退現象をどう捉える?」
PickUp!!→韓国「日本さん、話がある」
|
|
|
|
オススメ記事!
|
|
コメントの投稿

色々
おすすめ記事
ブログについて
管理人:高島
韓国の掲示板などを翻訳してまとめています。
しょうもないネタが多いですが、他ではあまり見かけないような部分に焦点を当てていこうと思いますので、よろしくお願いします!
まだまだ誤訳も多いので翻訳をあまり信用しないようにファンタジーレベルで受け流してくださいますようお願いします。
連絡先
kankokuhannou@gmail.com
海外の反応アンテナ
韓国の掲示板などを翻訳してまとめています。
しょうもないネタが多いですが、他ではあまり見かけないような部分に焦点を当てていこうと思いますので、よろしくお願いします!
まだまだ誤訳も多いので翻訳をあまり信用しないようにファンタジーレベルで受け流してくださいますようお願いします。
連絡先
kankokuhannou@gmail.com
海外の反応アンテナ
カテゴリ
合わせて読む
人気記事
★リンク集★
検索フォーム
日本の負けwwwww。
ネトウヨざまぁwwwww。
ヌゥン、ヘッ、ヘッ、あああああああああああああああああああああ!!!!
アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
すでにトヨタはオリンピックにお披露目したいと言っているし、村田製作所は業界最高水準の全固体電池開発済みでサンプル出荷を行なっている。
他にもFDK(富士通系・旧富士電気化学)は世界最高水準の高電圧超小型全固体電池を2018年暮れから、サンプル出荷しており年内に月30万個規模、2022年に月200万個規模の量産予定(とりあえず小型のものには対応できるらしい、ただ大型化するには軽量化が課題)。
死活とか言われても~www
ホント、能無しの糞狗だな。
「バーーーーーーーーーーーカ」としか言えんw
君にはこの地は住みにくかろう
早く仲間のいる不浄の地にお帰り
全固体電池の特徴は
①数分で充電が100%になる。
②液漏れ、発火の問題がなく安全性・信頼性に優れている。
③正負の電極を仕切るセパレータが不要。
④構造や形状が自由。薄型など、柔軟な電池が実現(曲げたり伸ばしたり出来る)
⑤小さな層を重ねることで小型・大容量化が可能。
⑥固体なので丈夫。寿命が長くて熱(幅広い温度に可能)や環境変化に強い。
現在のリチウムイオン電池は電解液の液体の関係で、発火・爆発の危険性があり、長期保存には液漏れの心配があったが、それが解消されるので安心。
漏れていないって事ですかね。
学術会議と産学官という、スパイを中に入れないで進めてい
るという事ですね。
中華・朝鮮を入れない事が、日本の発展に役立つって証明に
繋がるのですね
特許は?
自国がなぜ特許関連で毎年赤字なのかを考えた事ないんだろうな。
どこに研究の成果があるんだっちゅう
毎日必死に張り付いて>>1取る事しかできないクソ無能馬鹿が
その>>1すら取れないって何の為に生きてんの?
真面目に死んだ方が良い
を論じるなんて無意味だろ!
外車に使われてるボッシュの12Vバッテリーなんて5~6万円はするけど、
量販店では1/10の価格で安いバッテリーが買えるのだから...
全固体バッテリーは、朝鮮人のレスを見る限り、朝鮮ではまだまだ先の
技術の様に見えるけど、日本の記事を見ていると、もう現実レベルだと
感じる。少なくても小型・小容量であれば、直ぐにでも量産できそうな
気がするけど...
地下駐車場の充電器は使いたくないというのがオーナーの本音。
韓国産はダメなのよ。
中国はまだまだ分からんが
NOJAPANとか言い続けてる韓国は全然日本に勝ててないよね
韓国が勝ってるんなら日本製品なんか入ってこないんだからNOJAPANも不要でしょwwww
日本では韓国製品が売れてないけど別にNOKOREA運動なんてやってないしね。
安い組み立て工場としての価値すら失ったという事に何時気が付くのだろう
韓国が紛れ込んでるぞ
ホルホル出来るのも今の内だぜw、泣きを観ないように
励めよ禿野郎。
爆発発火する電池作ってど~~~するんだチョ~~~センジン!
しかもリコールの雨嵐で借金火ダルマチョ~~~センジン!
韓国や中国は安い人件費でシェアを取ったに過ぎない
源泉技術があるのは日本だけだよ
完成品メーカーの弱いところは単なる組み立てやだからブランドが低下するとたちまち窮地になる
韓国はシェアとまあまあのブランドってだけ
あとドイツが日本製を使わないからシェアが一時的に伸びているに過ぎない
日本製は20年前から安全性に特化してるから価格と容量が抑えられてるが最後に生き残るのは性能と安全性の両立だよ
韓国製は発火が多いのはなぜか、セパレートケチって容量ばかり追求してるからだよ
韓国の自己紹介乙。
後進国が追い上げて、中国まで加わった半導体産業と心中しろw
部品の国産化で、韓国産セパレーターは機能せず爆発。
案外、補償問題に発展するので、現代の行く末にも影響しそう。
全部韓国産で賄い自滅するのかな。
【2019年 リチウムイオン電池のコア素材の韓国シェア】
〇陽極材 8.6%←不足分は日亜から輸入
〇負極材 6.0%←不足分は三菱化学から輸入
〇電解液 7.7%←不足分は日本旭化成、東レから輸入
〇分離膜 8.5%←不足分は三菱ケミカル、セントラルグラス、宇部興産から輸入
全固体電池が日本で量産化したら、韓国でも量産は可能。
安全かどうかは別として。
あと、全固体電池って、電池内での電流移動手段が電気抵抗少ないわけじゃなく、大電流で使うと発熱してその熱を逃がす手段がないから、1個1個のセルの表面積を広く薄く作る形になるので、1個のでかいバッテリーとして組んだ時に本当に小さくなるの?ってのは微妙。
むしろ性能低めで安全性が高いバッテリーって形に落ち着きそう。
ないないw
韓国の投資なんて投資じゃねーからw
BTS株で損してクーリングオフ求める国民性じゃ投資とか言っちゃダメwww
投資する前に盗んだ方が早いから、ベンチマークニダからの特許無視大量生産で市場破壊、訴訟起こされてる間に売るだけ売りまくって売り逃げ倒産。
×根本的に日本人は頭が悪い→〇朝鮮人は馬鹿で恥知らず
【2013年 OECD 国際成人力調査結果① PIAAC】
、23カ国、16歳以上65歳以下の男女11,000人を無作為抽出・調査
〇読解力 (OECD平均得点 273点 )
日本 順位 1位 平均得点 296点
韓国 順位12位 平均得点 273点
〇数的思考力 (OECD平均得点 269点 )
日本 順位 1位 平均得点 288点
韓国 順位16位 平均得点 263点
〇ITを活用した問題解決能力(OECD平均得点 283点 )
日本 順位 1位 平均得点 294点
韓国 順位10位 平均得点 283点
本当に強国ならば
いち財閥の不祥事で国が傾くかもなどと慌てふためくワケがない
コメ欄サルばっかりやん。
どちらも組み立てるだけ 開発は殆どできないので
開発したと言う名のパクリ研究をしている。
世界「技術開発や特許取得じゃないんだな?」「特許料キッチリ払ってせいぜい頑張れ(笑)」
自国で小惑星探査機すら作れない国。
日本が一番だろ、あと欧米中国
韓国は他国の特許を使って作る
LGはバッテリーが爆発してるけどなw
反日嫌がらせに決着をつけよう
朝鮮民族が怨念で戦争を望んでるなら
勝敗を決めようじゃないか
戦勝記念式典では ムン君に勲章を贈ろう
>LGはバッテリーが爆発してるけどなw
PCやスマホ内蔵も車載も自動発火する韓国製バッテリーは爆発的人気wwwww
特許は日本だ
開発能力があると思い込んでるとかばっかじゃねぇの
お前らは今まで基礎技術がねぇから一生新しい物なんて産まれねぇよ
それを国家戦略上で問題視され、来年から非公開にすべく審議する予定なんだけど
さてどうなるか
だったら、火を噴かない、自動車やスマートフォンを作れよwww
へっぽこの現代自動車やサムソンさんwww
改善できなくて、日本のパクって火災にならないようにするんだろ?
どうせwww
グダグダグダグダなんもかんも中途半端で何がしたいねん😅