ヘッドライン!!
韓国人「日本のそうりゅう型潜水艦の内部の写真がコチラ」「かなりアナログのようですね」 |
||
日本のそうりゅう潜水艦…幹部訓練する内部の写真











スレ主韓国人
そうりゅうで合ってるんでしょうか?
ttps://ux.nu/hZZ1e
|
|
何処かの韓国人1
おぉ、潜水艦の中はああなんだ。
映画と同じですね。
何処かの韓国人2
古いモデルなのでそうなのか古風な感じがしますね。
何処かの韓国人3
かなりアナログのようですね。
何処かの韓国人4
オーストラリアの潜水艦調査チームがアナログで驚いたと言っていた艦内ですね。
何処かの韓国人5
写真に写っているのはそうりゅう型潜水艦506「こくりゅう」ですね。
スレ主韓国人6
>>5
日本の練習艦は最近のモデルなんですね。
韓国で言えば孫元一艦後半の潜水艦ぐらいか。
何処かの韓国人7
>>6
ドキュメンタリーで見ましたが、3等海士(訓練生)が艦に所属して訓練を受けているようでした。
「こくりゅう」を練習艦として使うのではなく正規艦に3等海士が配置されて11ヶ月間訓練を受ける内容でしたね。
平成29年なので、2017年の幹部候補生に関連したドキュメンタリーをご覧ください。
何処かの韓国人8
こいつらは艦内のコンピューターでAVを見ている途中、気をとられ、ハッチを閉めずに潜水しなければならない…
インド海軍みたいに…w
何処かの韓国人9
オーストラリア潜水艦プロジェクトで 脱落した時に出た話と、前職海上自衛隊ソナー長が旧式だと暴露したという内容そのままだと、キロ級の内部と同じくらいとてもアナログ。
だから乗組員が70~80人も必要。
何処かの韓国人10
www
アナログな雰囲気が充満してる…
何処かの韓国人11
>>10
ニポンの技術は世界一ですよ!
何処かの韓国人12
日本の潜水艦を輸出するには、まずは艦内の大きさから2倍にしなければならないようだ…
何処かの韓国人13
>>12
無理だと思います。
構造的に静粛性を得る代償で諦めたので…
何処かの韓国人14
あそこでも判子を押すのかな?
PickUp!!→海外「古代中世の中国はずっと強大だったのに、なぜ日本を侵略しなかったのか?」→韓国人のコメントが秀逸
PickUp!!→【速報】国連で日本代表部と韓国代表部が大喧嘩wwwwwwwwww 国際会議で堂々と合意違反をやってしまった韓国、終わるwwwww
PickUp!!→在日中国人「日本人がラーメンと白ご飯を食べるのを理解できなくて日本人上司と口論になった」
PickUp!!→テレビ出演した英国トップクラスの専門家が日本の感覚ではありえない暴言を連発して日本人視聴者は唖然
PickUp!!→中国人「日本に渡ってから中国よりも発展した中国文化って何がある?」 中国の反応
PickUp!!→【新型コロナ】韓国さん、超絶大勝利キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
今日の動画
|
|
|
|
オススメ記事!
|
|
コメントの投稿

色々
おすすめ記事
ブログについて
管理人:高島
韓国の掲示板などを翻訳してまとめています。
しょうもないネタが多いですが、他ではあまり見かけないような部分に焦点を当てていこうと思いますので、よろしくお願いします!
まだまだ誤訳も多いので翻訳をあまり信用しないようにファンタジーレベルで受け流してくださいますようお願いします。
連絡先
kankokuhannou@gmail.com
海外の反応アンテナ
韓国の掲示板などを翻訳してまとめています。
しょうもないネタが多いですが、他ではあまり見かけないような部分に焦点を当てていこうと思いますので、よろしくお願いします!
まだまだ誤訳も多いので翻訳をあまり信用しないようにファンタジーレベルで受け流してくださいますようお願いします。
連絡先
kankokuhannou@gmail.com
海外の反応アンテナ
カテゴリ
合わせて読む
人気記事
★リンク集★
検索フォーム
それも潜水艦だぞ
お前らも使ってること知ってるぞw
高精度のベアリング作れるようになるのは一体いつだ?
まぁそれも妄想の世界でなんだろうけど・・・。
おまエラには相応だろうがw
アナログだから見るものないぞ、あっち行け
釣りコメントにレスがつかなくて可哀そうだからwww
調べたらすぐ画像が出てくるヴァージニア級原潜とか他国の潜水艦や水上艦の発令所の中もこんな感じで計器だらけだが
米海軍が駆逐艦の操作盤をタッチスクリーンからスロットルに戻すことを発表した理由も考えろよ
自分とこの潜水艦をなんとかしろよ
アメリカ、ロシア、ドイツ、大韓、垢国の潜水艦強国は全て非貫通型のデジタル潜望鏡に各種センサーを統合した統合マストを使っています
小日本の蒼龍級が光学式潜望鏡を使って目視で一分程度かけてぐるりと一周見渡して、艦長が記憶に頼ってあれこれ指示を出すのに対し、
デジタル潜望鏡であれば一秒で全周の高精度な画像や電波情報を残らず収集して艦橋要員全員で共有できます
それに貫通型潜望鏡は耐圧殻を貫通しているので、技術的に200メートルより深くは潜れません
また、センサー情報を高速で処理するには高度なデジタルコンピュータが必要ですが、小日本の潜水艦はいまだにアナログコンピュータを使っているので、冷戦期の水準でしかありません
バカな朝鮮人は何処を見てアナログなど言ってるのか?
>オーストラリアの潜水艦調査チームがアナログで驚いたと
嘘をつくな朝鮮人、ZQQ-7B ソナーがアナログかwww
で、誤操作連発
最新鋭艦の内部画像なんか公開するとでも思ってたのかチョ~~~センジン!
ちょっと調べたらバレるような嘘をつくな
タッチパネルとか故障したら肝心な時に大事なんで結局アナログスイッチに回帰したんだよね
そうりゅう級は非貫通なんですが
どうしてそんな分かりやすいウソをつくのですか?
(略)だから乗組員が70~80人も必要。
↓
韓国の様にAIP航走で3日も持たない潜水艦とは違うよ。
・海自の潜水艦は一航海が40日程度で、航海中は完全潜没かシュノーケル航走で40日間は浮上しないから勤務人数も相応に必要となる。
・60日間の潜水勤務を強いられる、基準排水量6千トン~7千トン程度の米国攻撃型原子力潜水艦でも130人程度の乗員が必要。
FAXが使われるのはそういう理由もあるから
アナログコンピューターってどんなものですか?
そろばんですか?
いざって時に誤動作するような仕組みじゃ役に立たないよ
FAXも隠してるからな。これが精一杯のチョッパリクオリティーw
そこまで調べられたのなら、「非貫通型を装備したが信頼性が低いので貫通型も装備しているし、実際に使っているのは非貫通型の方」というのも分かりそうですがね
本当に愚かですね
0と1で信号を表すのがデジタルコンピュータで、波形の強弱で信号を表すのがアナログコンピュータですよ
アナログコンピュータといって算盤が出て来るとは、やはりニップは無知ですね
タッチパネル等の電子機器は壊れた時の修理が大変だから信頼性が必要な所はアナログにする。
特に潜水艦なんて単純なミスが重大な事故を招く世界だから
作れないから他国に売って貰ってるの?
中国・ロシアの原潜をボコボコ探知・摘発してきた理由とか朝鮮人は全く理解できんだろ。
もしかしてキヨタニ?
任務から考えようねトンスラーw
なんでもデジタル化してそれに命を預けては失敗して喚く韓国人らしい馬鹿なコメントで安心した。
そのうち韓国は家の採光窓までカメラと液晶にして、直接外を眺めるなんて後進国ニダと笑うようになるだろうw
精巧なアナログになる事を 知っているのかな? コピーするには デジタルは有効だから
韓国向けだよな。しかし パクらせなければ
何も出来ない。有効な事は 全てに 農産物も特許申請する事を義務付ける。中国、韓国には
要注意。来たら パクられていないか? 泥棒だと思え。
カメラと液晶で最低でも2度量子化されて劣化した映像でステレオ視しても、光学直視とじゃ情報量が比較にならない。
光学+IRカメラあたりで二重化するのがベストだろ。
なんでも電子化してそれにだけ頼れば必ず後悔するのを日本人は知ってる。
海面に落雷したら壊れるものだけわざわざ選んで喜んで使うチョンの気が知れない。
潜水艦で・・
フラグしか感じないのは自分だけ?
創作の世界でよくある
「電力低下!操作不能!」
みたいな
結局、タッチパネルで操作を階層化すると、操作盤はコンパクトになるけど、いざって時に反応が十秒単位で遅れるんだってな。
さらに、被弾した時に壊れていてもまだ使えることがあるアナログ式に比べて、全喪失状態になる可能性がめちゃくちゃ高いので生存率に関わるとか。
デジタル満載にしたらポンコツ認定されちゃったんですか?
「たいげい」は光学潜望鏡ではありませんけどね。「そうりゅう」型は「おやしお」型をベースにAIPを搭載した艦です。使い慣れた安定性のある機器を使って静粛性を追求したのですよ。だからアメリカがオーストラリアにプッシュしたのです。共同訓練でその優秀性が分かっていましたからね。
スマホでAVやYouTube見ながら自動車作っているヤツラならではの発想だな
皮肉に間違った知識で返答する馬鹿なチョンw
アナログコンピューターってそういうものじゃないぞ?
演算機をコンピューターって訳してるだけで、プログラムっていうよりトランジスタとCR回路の接続で波形じゃなく電圧値などをピンポイントで出力させるもんだ。
海中でダメージや電気系トラブルで全部ダウンしてしまうようなデジタルシステムメインはアウトでしょ。考えてみりゃわかるし、デジタル設備も当然備えてるよ。全部見せるわけないしw
なんかたいげいの搭載潜望鏡、光学式従来型1本と非貫通式潜望鏡1型って書いてあるページと形式不明の非貫通式デジタル潜望鏡って書いてるのがあって情報錯綜しててようわからんな。
非貫通式デジタル式採用するってのは、浮上行動より潜航行動優先でより深深度に振った設計ってことなんだろうけど、本当ならよくそんなとがった潜水艦作るの許したな、日米政府が。
ドックの肥し用の、見た目だけの張りぼてじゃないんだよ(笑)
韓国の工業は組み立てて安く売るだけで、根幹技術は大してないだろ?
車も大したもの作れないのに潜水艦のこと言えるのかよww
昔の電話交換手が使ってたみたいな機械でやる巨大な電子ブロックみたいなもんだろ。
大学の教授が昔思い出話でよく言ってたわ。
接点多くて接触不良で数値がころころ変わるんであまり使い物にならないと。
ドジンは☟の文書を読んで勉強しろよwww
【世界のFAX使用状況 2020年】
・今も世界中で4300万台といわれるFAX機器が現役で使われている。
・2017年に実施したグローバル企業200社への調査(米IT系調査会社IDC)で、43%はFAXの利用が前年よりも増えたとすら回答。
・毎年新たに数百万台規模の需要が有り、国別での購入順は米国、日本、ドイツ、フランス、英国と続く。
・年間170億枚の文書がFAXでやりとりされている計算。
「まだまだ世界で人気? いまだに「FAX」を使い続けるワケ」
インド海軍みたいに…w
なんでそんな事をバ韓国人に「~しなければいけない」って上から目線でいわれなきゃいけないんだよ
バスのTV付き案内板でAVを垂れ流ししたり
国会中に国会議員がスマホでAVを見てたりするような国に言われたくないわ
都合の悪い事はスッキリ忘れるんだなw
ドイツから買ってるぐらいが丁度よいw
FAXって何気に直通回線での通信だから改ざんされにくいしね。
デジタル化して、機械に頼り切ると、いざというときにオペレーションが分からないらしい。
米国が小笠原沖で事故起こして、操作が分からなくなり死者を多数出した事件もあったしね。
トラブルが起きにくいしコストもいいとかで。
FAX馬鹿にするやつはエアフォースワンを見ていない
電話回線とは別の専用回線だからこそ大統領の指令を送る事ができたのだ
日本は技術の国だからこそ技術の限界をよく知っている ハイテクの限界もな
人類は少なくとも紙以上の記録媒体を生み出せてない 今後も紙で記録を残す事は在り続ける
需要機密な操作パネルはアナログ部品使うのは常識だよ。よりによって潜水艦となれば電子機器の故障は致命傷になる。
馬鹿にも分かるように例えると、スイッチ1つとってもオルタネイトスイッチの様な信号スイッチは使わずトグルスイッチを使用する。飛行機の操縦桿にトグルスイッチが並んでるからって旧式か?って話しだよ。
ほんとそれ。
自動車からハンドルとシフトレバーとブレーキを取り払って全て液晶タッチ操作にしたら
デジタルなハイテク車になるのかと。
ダメ―ジコントロールや緊急事態の処置対応を全く考えられない大バカだと言うことはよーく解ったwwwww
インドネシアさんにこんなもん呼ばわりされる韓潜症がなんだって?
どのみち時代の流れで最新航空機のコックピットみたいにならざるを得んのだからさっさと変えるべき
タッチパネル使って基盤交換になったら、もう修理出来ないから
アナログなレバーやダイアルなら半田付けで治るがな
米海軍でタッチパネルから物理スイッチに戻していることも知らないんだろう
韓国人の馬鹿さ加減には毎度呆れ果てる
ヨウツベ”機密の塊 最新鋭原子力潜水艦の内部 バージニア級攻撃型原潜”
見てみろ
これに比べるとアナログすぎるのは否めない
絶対的に扱える情報量はアナログの方が大きいんだよ。デジタル化はそのアナログ情報からあくまでも一部を抜いているだけ。デジタル技術が進めばアナログの通信方法よりも高速短時間で情報のやりとりは可能になるが、人間の身体はデジタルの情報をそのまま受け取れないから、どこかで必ずデジアナ・アナログ変換がいる。アナログで動いている脳を完全にエミュレートできるデジタルのシステムはまだ作れていないので、アナログ技術にまだデジタルは追いついていないんだよ。
上にもあるけどアメリカはタッチパネルを軍艦に導入したけど、現場からあまりにも扱い難いとクレームが相次いでアナログに戻そうとしている最中
まあアメリカが進んで実験台になってくれてるから後追いにとっては無駄な金と時間を使わなくていいから助かるね
まあ、映画が史実と思ってたりするからその程度の頭なんだろうなw
バカチョンでも操縦できるように
進む、止まる、潜水、浮上の4つのボタンしかないんやで
アナログしか使えないのではなくあえてアナログにしているんだよ。
護衛艦なんかはかなりデジタル化されているし、できないのではなくしないのだ。
古いと難癖付けられている発令所の計器操作パネルの映像は「おやしお型潜水艦」で、新任の幹部自衛官が普段乗っている「こくりゅう」から試験を受けるために派遣されきて、偉い人がずらっと並んで見ている中で、必死に操船しているところ。
◆ 韓国の悪政が危険だ ◆
大和民族は 平穏な暮らしを守るため 正当に攻撃し
韓国を破産させ 日本海を閉鎖する
日本国内も危ない 共産主義・立憲民主党は 在日韓国人と結託し
日本の弱体化を進め 政権交代を目指している
チンピラ在日・極悪マスコミ 全てを炙り出し 内乱罪で死刑に
結構アナログが残ってる分野なんだよな! 真空管も使ってるそうだよ!
デジタル化が進んでると思ってる朝鮮の奴等は災害とか起きたら終わるって事を理解できないのか
能無しヒキニートのホモコロぢぢいだからです。
奴らにまともな思考などできるはずもありませんw
アクシデントがあった時には両刀使えないとまずいだろ
大して装備なんていらんだろう
韓国の潜水艦は
デコレーションケーキの様に 思いつく装備一杯つけて 中二病兵器だ
オーストラリアは 日本の潜水艦は操作することも難しいだろう
韓国の潜水艦を買えばいい
大和民族は 平穏な暮らしを守るため 正当に攻撃し
韓国を破産させ 日本海を封鎖する
日本国内も危ない 韓国の手先 立憲民主党は 在日韓国人と結託し
日本の弱体化を進め 独裁国家の夢を見ている
夢に関与した チンピラども 全てを炙り出し 内乱罪で死刑に
出来ればねww
あほくさ(唾)
浮上ボタンはギミックやで。
朝鮮の潜水艦は「不浮艦」や。
潜航したら最後、二度と浮上出来ん。
まあ、世間ではそれを「沈没」と言うけどな。
電磁に弱く 使いものにならない
昔 車のキーが電子キーになった時に
地震前にエンジン掛からなくなる 様な 現象が良く起こる
なんか暗く感じてしまう
そういえば「世界100大ICT企業に韓国企業は一社のみ」って向こうのニュース記事があったね
ネットインフラが整っているから勘違いしてる井の中の蛙状態だと指摘されていた