かんこく! 韓国の反応翻訳ブログ

ヘッドライン!!
2021.03.04 18:15|カテゴリ:日本ニュースコメント(118)

韓国人「日本、まだCOBOLを使っていた…これもう原始時代だろ…」


チョッパリニポンはまだプログラム言語でCOBOLを使ってますね?ぶるぶる


スレ主韓国人

わ~スゴイ~

COBOLは40年前に習った言語なんだけど…
今のようにパソコンも普遍化しておらず、VAXやIBM、中大型コンピューターに磁気テープがぐるぐるしてて、1ギガHDDが釜の蓋のようだった時代に使われた言語です。
COBOLでプログラミングをするには…
アルゴリズムを組み、これでフローチャートを描いてからマス目のあるプログラミング用紙にCOBOL言語でプログラムを組み、これを紙のカードにタイピングして穴をぽこぽこ空けます。 これをもう一度確認してしてスタックにどんどん乗せればだらだらとカードを読みます。読み込まれたデータはコンパイルされ、コンピュータに入力され、途中結果が出ます。
シンテックスエラー(COBOL言語の文法的エラー)、ループエラーなどのエラー情報が表示されると、これに基づいて修正して、またプロセスを踏みます。
こんな原始的な方法をまだ使っているということに驚くばかりです。
もちろん、過去のように入力するのに紙のカードは使いませんが、とにかくCOBOLという言語自体がほぼ原始時代の言語なので…

日本が金融電算化のためプログラム等を外注に任せましたが、COBOLで作成されたという記事が出てました…
韓国なら2000~4000億で済むものをなんと4兆ウォンもかけたのに、ちょっとしたことでエラーで停止…



ttps://bit.ly/3bjlSCB






何処かの韓国人1

C言語、C++よりも古いのか。



何処かの韓国人2

>>1
おそらく…



何処かの韓国人3

>>1
COBOL、FORTRANは60年代の言語です。
90年代初めまでは工科大系列で学びましたね。



何処かの韓国人4

COBOLは90年代初めまでアップデートされ、韓国の金融機関もそれまで使っていました。
金大中政権の発足後、IT風が強くてC言語に全部替えたんです。



スレ主韓国人5

COBOLのの特徴は、まるで言語のような文法を備えており、使用するのは便利です。
ユーザフレンドリーな言語とでも言いましょうか?
しかし、逆に言えばコンパイルしたとき無駄が多いということ。



何処かの韓国人6

「古い設備の制御は、安定性のために、むしろCOBOL、FORTRANのなどの昔ながらの言語を使用している場合があります。」

…という話を聞いたのが90年代だったなwwwww



何処かの韓国人7

COBOLに一部の強みがあると見直された時期も少しあったけど、それももう数十年も前w



何処かの韓国人8

80年代でも古臭い言葉だった…



何処かの韓国人9

プログラミング言語は機械語に近い低級言語ほど速度が速いです。
代わりに神経を使うことが非常に多くなる。
ほとんどそれでエラーが発生しますw



何処かの韓国人10

実際に一部の電算システムでCOBOLを使う理由は、既存のシステムがCOBOL言語で作成されており、それをひっくり返さずにメンテナンスをしたり、補完をしたりする程度で済むからです。
ひっくり返す気にならないか、でなければ予算が足りないから使ってるようです。



スレ主韓国人11

>>10
はい、そうです。
しかし、日本の場合、3行のメガバンクが合併して新しい銀行が誕生しましたが、システムが違うため連動する水準でハンダ付けしたら効率性が落ちるということで、今回なんと4兆ウォンもかけて新しく組み替えたプログラムがあの有様です。



何処かの韓国人12

私たちもまだごく一部のシステム(おそらく銀行のメインフレーム?システム)でCOBOLを使うところが残っている可能性はあります。



何処かの韓国人13

VAXって久しぶりに聞きましたね。



何処かの韓国人14

韓国も金融圏がCOBOL+HDBからC(and/or Pro*C)+RDBへ移行する過程です。
まだ一部残っていると思います。



何処かの韓国人15

10年前に日本のおじいちゃん開発者たちがあのCOBOLで年収億台だと聞いたけど…まだまだ…
老人のための国ですね。



何処かの韓国人16

アメリカがCOBOLを一番多く使います。
公共機関、銀行、保険などなど…




PickUp!!→韓国人「ベトナム戦争での韓国軍の過ちは、日帝の蛮行と比較できません」

PickUp!!→【超絶悲報】美人声優さん、靖国神社へ参拝した結果、とんでもない事になってしまう・・・・

PickUp!!→中国人「なぜ、中国より日本の方が国際的なイメージが良いのか?」 中国の反応

PickUp!!→韓国人「日本語の弱点」「本当に日本語は欠陥言語ですね」

PickUp!!→韓国人「日本のヤフーを見たら『韓国と断交せよ』というコメントばかりだった」











1449822. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 18:16 ▼このコメントに返信
チョン猿妄想でホルホルしてキモすぎ
Good0 日本語でおk0
1449823. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 18:19 ▼このコメントに返信
一からプログラムを構築するって事ができない下朝鮮人には理解できないだろうな
下朝鮮人のやってる事は基本プログラム盗んできてツールでちょろっと変更してる程度だから
Good0 日本語でおk0
1449825. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 18:19 ▼このコメントに返信
なんでも新しいモノに切り替えるのが良いという考えは日本人には無い!
おまエラは馬鹿だから漢字を簡単に捨て
伝統や技術を継承できてないという事を自覚できない馬鹿www
Good0 日本語でおk0
1449826. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 18:21 ▼このコメントに返信
COBOLは金融業界ではまだ現役だし
むしろめまぐるしく林立しては消えていくプログラム言語より安全安心だぞ
目先の新しい言語ばかりやっていてはおまエラみたいに使えない無能になってしまうからな
Good0 日本語でおk0
1449827. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 18:22 ▼このコメントに返信
   【スパコン世界ランキング】
日本1位>>>>>>>>>>>韓国21位w

韓国猿wwwwwwwwwwwwwwwww
Good0 日本語でおk0
1449828. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 18:22 ▼このコメントに返信
下請けの下請けの下請けとか中抜きされまくっているからな
低級言語しか使えない底辺プログラマーに仕事が回る
その点は反省しないと
Good0 日本語でおk0
1449829. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 18:23 ▼このコメントに返信
その自称先進国様は、他の先進国では取り入れていないAZワクチンで死者を連続で出してるようで。こんな短期間に。
とても後進国の日本には真似できませんわ。

絶対真似したくねーけど。
Good0 日本語でおk0
1449830. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 18:24 ▼このコメントに返信
※1449826
現役なのが問題なんだけどな
さすがにこれは擁護できない
Good0 日本語でおk0
1449833. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 18:29 ▼このコメントに返信
戦車のOSにWindowsXP使ってる国は言う事が一味違うな
Good0 日本語でおk0
1449835. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 18:29 ▼このコメントに返信
C言語の方が古いんじゃね
わかりにくいからその後コボルとか高級言語が出てきたワケよ

こいつらコンピュータ理解してるのかね?
Good0 日本語でおk0
1449836. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 18:31 ▼このコメントに返信
韓国人の何時も新しい技術早く使えば勝ち、みたいな認識何なの?

自分等で開発した技術など皆無で、他国の技術早く使うだけで勝ち誇る謎の民族w
Good0 日本語でおk0
1449838. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 18:32 ▼このコメントに返信
vs COBOLIIだっけ?
PL/Iとかもあったぞ
去年アメリカでコロナの給付金一括振込のためコボラー募集してたよな
Good0 日本語でおk0
1449841. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 18:33 ▼このコメントに返信
枯れた技術の方が安定しているから、なかなか新しいOS入れたがらないんだよね。
不具合が出ないのが良いってのもあるからな。
Good0 日本語でおk0
1449842. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 18:33 ▼このコメントに返信
金融機関の勘定系は「 お金 」を扱う。

お金の計算は「 パックド・デシマル(パック10進数) 」で行う(10進数演算回路が内蔵されている)

文字コード(8ビット)の下位4ビットをそのまま計算に用いる。
Good0 日本語でおk0
1449843. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 18:34 ▼このコメントに返信
13年程前にハイテク救急車を多数導入したのは良いけど、OSがXPでアップデート出来ずに5年で廃車にした半島国家が有るらしいぞ
Good0 日本語でおk0
1449844. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 18:37 ▼このコメントに返信
COBOLメンテでパンチカードなんてさすがにないぞ。あれはディスプレイがなかった時代だ。
日本を小馬鹿にするにしてもなんでカードの話だしたんだ?
Good0 日本語でおk0
1449845. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 18:37 ▼このコメントに返信
COBOLは習ったなぁ
でも今でも金融関係や古い工場などでは使われているから
そのメンテのためにも、使える人がまだいるんだよな
それを古いとバカにしてるってさぁ
韓国の金融関係などの歴史が浅いという事を
何も知らずに誇っているようなもんなのにな
自慢するつもりが自爆してるぞ
Good0 日本語でおk0
1449846. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 18:38 ▼このコメントに返信
固定小数点は丸め誤差が発生しなから便利なんだぞ。
一応は勉強したし簡単なプログラムなら書ける。
ソート命令って便利なものもあるし。
Good0 日本語でおk0
1449847. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 18:39 ▼このコメントに返信
金融系の特にATMで使われているやつだっけ?
欧米では最先端のを使っているけど日本は利便性よりセキュリティ重視で意図的に使ってるとか
バグとかセキュリティーリスクはほぼ出尽くしていて予想外のバグには異常に強いとかって話を聞いたことがある
Good0 日本語でおk0
1449848. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 18:41 ▼このコメントに返信
プログラム言語は関係ないが、コヴァックスでワクチンを途上国から強奪した韓国に言われたくないわ。
Good0 日本語でおk0
1449850. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 18:42 ▼このコメントに返信
逆にCOBOL使える人が少なくなって、欲しがられているとも聞いた。
Good0 日本語でおk0
1449852. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 18:44 ▼このコメントに返信
電算機のマルチタスクの負担を軽減する為にパンチカード・テープなんだが、リーダーの代わりにインテリジェント端末をつなげるだけの簡単な改修だし。
スレ主の電算機の勉強をしたという所から大嘘の臭いがプンプン。
Good0 日本語でおk0
1449853. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 18:44 ▼このコメントに返信
よくもまぁさぁ
日本を卑下するネタを色々と考えてくるもんだわ
ここまでの執念って、呆れるというか関心するというか・・・
「嫌がらせをしたら韓国人の右にでる民族はいないわ」
by韓国おばさん
Good0 日本語でおk0
1449854. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 18:46 ▼このコメントに返信
言語に古いも何もないと特徴はあるけど
最終的にどうせ全部機械語になるんだから
古いと言えば言語ではなくOSだがUNIXはまだ現役だろ
さらに言えば紙と鉛筆なんかめっちゃ古いが現役
道具は使えればいい、問題はそれで何を作るかだ
Good0 日本語でおk0
1449855. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 18:46 ▼このコメントに返信
※1449830
ちょっ、この書き込みにBAD付ける奴は正気か?www
Good0 日本語でおk0
1449857. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 18:49 ▼このコメントに返信
(ハンドアセンブラの)マシン語でもコボル、ベーシック、C++、LISP・・・(APLはダメだった)
言語は表現方法なので何でも良いのよ。
要は考え方なのでは?

何も考えずに画面に向かえばそれなりのプログラムが出来ることでしょう。

言語には向き不向きがあり、新しければ何でも良い訳ではありません。

人間の言葉でも、『新しい超簡単な文字体系』が『豊かな表現力』を持っていないように・・・
Good0 日本語でおk0
1449858. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 18:50 ▼このコメントに返信
自分達の力で成長してないから
発展と言うものがよくわかってないんだよ
また権力者が変わるたびに色んなものがひっくり返って
前を否定する文化だってのもあるんだろう
ハサミだって相当古いが現役
Good0 日本語でおk0
1449859. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 18:51 ▼このコメントに返信
プログラムの先頭に変数宣言の PICTURE 文がズラズラ。
変数名の書き間違いも防げるし、桁数を超えれば全てエラーになるから、不意のオーバーフローが発生しなし。
ADD、SUB、MUL、DIVだったかな、二変数ステートメントが書けるし。
一応知っておくとFAにも役に立つ。
Good0 日本語でおk0
1449862. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 18:53 ▼このコメントに返信
そんなに古臭いなら、とっととCやPythonにでもコンバートすればいいよ
未だかつて誰一人として成功してないけどなw
Good0 日本語でおk0
1449863. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 18:54 ▼このコメントに返信
※1449853
日本を貶める研究と情熱だけは世界一
ノーベル賞を切望するなら、その何分の一でも自然科学研究に使おうという発想はないのか
それだけ非生産的な事に熱中できるのが驚きだ
Good0 日本語でおk0
1449865. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 18:56 ▼このコメントに返信
金関わる大規模システムを別に移管するのはどこも嫌がる
スルガ銀行とIBMでリバースエンジニアリングして刷新しようとして失敗
裁判沙汰になってIBMが敗訴
今もみずほがシステム障害
日本のシステム設計は細かいとこまで手が届く顧客要望に応えたが、その風習のせいで刷新するのが非常に困難なんだよ
裁判沙汰で賠償金というリスクこさえてまでシステム開発したく無いだろ
ただでさえクラウドやらPass,Sass,IassにCICD
ここ10年で新技術の嵐でオジSE瀕死やぞ
Good0 日本語でおk0
1449866. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 18:56 ▼このコメントに返信
※1449835
CはPDP-7上なので割りと新しい。
Good0 日本語でおk0
1449867. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 18:58 ▼このコメントに返信
韓国は自前の技術が何一つない
すべての技術は他国から乞食のように恵んで貰ったもの
だから技術の積み上げや歴史というものが永遠に理解出来ない
Good0 日本語でおk0
1449868. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 18:58 ▼このコメントに返信
よく言う。
古代中国の家父長制的倫理観である儒教を、いまだに後生大事に使い続けているくせに。

中国もアメリカも父親でもなければ何でもないのに、都合のいいときだけ媚売ってるじゃないの。
Good0 日本語でおk0
1449869. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 18:59 ▼このコメントに返信
コンピューター発達史の最中に韓国はまだ鎖国状態だったしなぁ。
知らないのも無理は無いがw
Good0 日本語でおk0
1449870. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 19:00 ▼このコメントに返信
無いよりある方がいいんじゃない?
歴史のない韓国はこんな事でマウント取ってんの?だから馬鹿にされるんだよ
Good0 日本語でおk0
1449871. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 19:01 ▼このコメントに返信
※1449855
リスクとコストの計算もできないやつは無能
Good0 日本語でおk0
1449872. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 19:01 ▼このコメントに返信
COBOLといっても流動預金のみでそのシステムもIBMのSAIL/IMSだしな…これは世界中の金融機関でも標準的なパッケージ(他のシステムはJavaベースで開発)
構成としてはメガバンクの中で最も先進的な要素とアーキテクチャを採用してる

なぜ開発があれほど難航したかといえば、単純に規模がデカい上に、システム統合とシステムの刷新を同時にこなすという壮大なプロジェクトになってしまったから
むしろ4000億は少なくない?という感じがする
Good0 日本語でおk0
1449873. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 19:01 ▼このコメントに返信
新しければ良いという発想自体が、かえって不便だったり貧乏くさかったりするし、なにより心が狭そう。
プログラミング言語は詳しくないので趣味の話になるが、レコードを集める人もいるし、フィルムカメラをあえて使う人もいるからね。
Good0 日本語でおk0
1449877. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 19:10 ▼このコメントに返信
※1449830
そもそも定型の入出力ができればいい業務だからね
無駄に凝る必要すらないからこそCOBOLで十分なのだよ

Good0 日本語でおk0
1449878. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 19:12 ▼このコメントに返信
そんなこと言って何でも使い捨ててるから伝統が残らんのだよ。
ありもしなかったカラフルな韓服とか、ポット使ってる茶道とか、劣化剣道のコムドとか、思い付きで新興文化だけ追い掛けて何も残ってない。
歴史というのは積み重なってゆくもので、刷新してゆくもんじゃないんだよ。
Good0 日本語でおk0
1449880. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 19:13 ▼このコメントに返信
COBOL、C、VisualStudio 6.0から2018、Java
も現役でやってる俺が言う

COBOL仕様をJavaに置き換えるのは不可能
アーキテクチャや色んなものがもう全然違う
実現したけりゃ、顧客完全協力の元、新規製造だ!もう別物
変にリバースするとプロジェクト自体終わる
分からんところは提案&顧客判断で早期に潰してくしか無い
やばい工数に精神病む開発者多数出して5年から10年かけてロードマップ組んでやるやつ

マジでそんな案件やりたくねぇ
Good0 日本語でおk0
1449881. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 19:15 ▼このコメントに返信
いや…
言語自体の問題ではなく、継ぎ接ぎでもうどうにもならなくなってる日本の銀行の
システムについては批判された方が良い。
Good0 日本語でおk0
1449882. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 19:15 ▼このコメントに返信
※1449863
目先のお金になる事しか考えて無いから賞とかはずっと無理よ
Good0 日本語でおk0
1449885. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 19:19 ▼このコメントに返信
変に新しいものを使って、また10年やそこいらで入れ替えるとなるとわりと洒落にならんからな
面倒なことをしない基幹システムはCOBOLのままというのも選択肢としてありだと思うぞ
乗り換えるとしてもCぐらいかw
歴史の古さという点ではたいして変わらんけど
Good0 日本語でおk0
1449887. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 19:21 ▼このコメントに返信









発展途上国の中国の犬がなんか言うとるで!









Good0 日本語でおk0
1449888. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 19:22 ▼このコメントに返信
このあいだのはみずほ銀行だっけ?
たしか韓国にやたら肩入れしてたのはみずほ銀行だよな?
Good0 日本語でおk0
1449889. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 19:22 ▼このコメントに返信
FORTRANもバカにしてるんだな。
だからスパコン開発できなんだよ。

COBOLもその利点を新しい言語で補いきれないから残ってるわけだし。
Good0 日本語でおk0
1449891. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 19:25 ▼このコメントに返信
米英スイスとか伝統的に金融が強いところはまだCOBOL使ってる印象
ネットバンキングがメインになってきてるからもう入れ換えたか
そういう意味では邦銀もか
Good0 日本語でおk0
1449893. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 19:26 ▼このコメントに返信
ちなみにアメリカもCOBOLを未だに使っていますよ(笑)
Good0 日本語でおk0
1449894. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 19:26 ▼このコメントに返信
※1449828
は?
COBOLは高級言語だぞ?
低級言語ってのはCPUのハードコード直接記述する類の言語のこと指すんだよ。
さらに言えば、高級言語で記述したコードは最適化しても取り切れない無駄があるから、極限までCPUの処理能力を追求しなければいけないときはいまだにその低級言語で無駄を一切廃したコードに直すんだよ。
代表的なもんだと動画のエンコード処理とかコア部分は大体書き直してんぞ?
知ったかすんな糞が。
Good0 日本語でおk0
1449895. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 19:27 ▼このコメントに返信
プログラムのことをよく知らない奴が書いてるな。
基幹システムでCOBOLのとこなんて、いくらでもあるだろ。
Good0 日本語でおk0
1449896. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 19:28 ▼このコメントに返信
※1449830
一つのミスがクリティカルなシステムで、古いからって理由でシステムを他の言語に書き直すとどうなるか、みずほ銀行のざま見てもまだわからんか。
Good0 日本語でおk0
1449897. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 19:28 ▼このコメントに返信
言語に古いもクソもないと思うけど。
システムに合った開発言語使うといい。
Good0 日本語でおk0
1449898. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 19:30 ▼このコメントに返信
※1449855
バカの意見にBAD付くの当たり前だろ。
技術者の格言「うまく動いてるものにくだらない好奇心で手を入れるな」
これ知らない馬鹿だけがCOBOL古いとか言って手を出してはドツボにはまる。
Good0 日本語でおk0
1449899. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 19:32 ▼このコメントに返信
※1449894
誰か突っ込むかなと思ってたけどやっときた 笑
低級言語書ける人の方が当然凄いんだよなあ
CPUの回路理解してるってことだもんね
Good0 日本語でおk0
1449900. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 19:34 ▼このコメントに返信
※1449898
開発者の種類によっては新しいもの以外クソってのもいるんだよね
相互理解は不可能と思われる
Good0 日本語でおk0
1449903. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 19:50 ▼このコメントに返信
(゚Д゚)ハァ?
馬鹿かバカチョン!!
Good0 日本語でおk0
1449904. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 19:54 ▼このコメントに返信
私はBASICを使ってます。文句ありますか?
Good0 日本語でおk0
1449906. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 19:57 ▼このコメントに返信
※1449900
インターネットサーバー系、Linux系は、新しいもの好きだよね。
ただ、それで食ってるプログラマーにとっては地獄。
最新の言語対応してますと口先だけで勝手な売込みしてくる社長のフォローするために、数年ごとに出てくる新しい言語必死で覚えて、作ったもんの面倒は作った奴が見ろや言われてそれまでに出た言語がバージョン上がるたびに古いバージョンの記述でエラー吐かないか検証作業までやって、酷い時には覚えた言語があっという間に廃れて使ってると馬鹿にされるから書き直してとか糞ったれな依頼が来る。
その時その時のトレンド言語についていけなくなった時がプログラマとしての寿命っていう。
そしてついていけなくなったら単純にお荷物として捨てられる。
長く食っていきたいんだったら組み込み系でC系列かJAVA、あとはARMかx86アーキテクチャでアセンブラいじれると歳食ってもそこそこ安泰。
Good0 日本語でおk0
1449907. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 19:58 ▼このコメントに返信
永遠のプログラミング初心者wから
(他の人も言っているけど)

高級言語:人間の言葉に近い。プログラミング効率重視。初心者もおk(上級者も使う)。
低級言語:マシンの言葉に近い。動作効率重視。上級者専用。


Good0 日本語でおk0
1449909. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 20:00 ▼このコメントに返信
ていうか、韓国にはCOBOLの時代に組んだまともなシステムも歴史も無いっていうのばれるの嫌って最新最新言ってるだけだな。
Good0 日本語でおk0
1449910. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 20:03 ▼このコメントに返信
※1449850
40代で若手と言われてチヤホヤされますww
Good0 日本語でおk0
1449911. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 20:03 ▼このコメントに返信
スパコン京
ウルトラスパコン富岳
計算性能、世界1位

一方、COBOLを開発してもいない韓国製のヌリオン、爆誕!
鳴かず飛ばず
ヌリオン、、、ぎゃあははは、腹がちぎれるー
Good0 日本語でおk0
1449912. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 20:04 ▼このコメントに返信
むしろ金融システムをC言語で書くとかどういう神経してるんだ?
Good0 日本語でおk0
1449913. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 20:04 ▼このコメントに返信
ご自慢のK-9のメインコンピューターのCPUが、たしか486だったっけ?
Good0 日本語でおk0
1449914. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 20:07 ▼このコメントに返信
※1449911
脳に回って頭をおかしくするプリオンと語感がそっくりだなw
Good0 日本語でおk0
1449915. 112 2021/03/04 20:08 ▼このコメントに返信
韓国さん、日本がライブ流してる月の動画、見た?
ああいうのもプログラミングで動いてるんだよ?
電子国家とは言えないくらい遅れている日本でも、どうにかなってるってことを学んでね。
Good0 日本語でおk0
1449916. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 20:09 ▼このコメントに返信
※1449912
書けねーことはないし、書いちゃダメとは言わないけど、あまり直接ハード叩ける要素の多い言語は使いたくねーな。
Good0 日本語でおk0
1449918. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 20:12 ▼このコメントに返信
※1449915
日本が遅れてるって、何を指して言ってるのか意味わからね。
むしろ、コンピュータを意識させないレベルであちこちに組み込まれている点では日本は韓国なんざ相手にならんレベルで先進的。
スマホだけが電子国家の指針じゃねーだろ。
車の電子制御で韓国はミスって暴走車大量に出してるが日本じゃそんな事故起きてねーよ。
Good0 日本語でおk0
1449919. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 20:12 ▼このコメントに返信
つーか、最近の COBOL はクラス定義できるオブジェクト指向言語やろ。

そもそも、銀行の勘定系システムの問題は言語の問題じゃなくて、継ぎ接ぎのシステムや残ってる仕様書の欠陥とか。
いっそ仕様を含めてゼロから作り直した方が簡単で予算も抑えて出来るだろうね。
まぁ、運用試験やデーターの移行が大変になるけどね。
Good0 日本語でおk0
1449920. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 20:16 ▼このコメントに返信
※1449909
ホームドア完備の鉄道とかステンレス箸の普及を自慢する汚物半頭。
まあ、ホームドア完備は良い事だけど。歴史の無さの証明ではある。
Good0 日本語でおk0
1449922. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 20:21 ▼このコメントに返信
※1449919
銀行ほど大きなシステムじゃないけど、以前本店と支店つないでデータベース構築したシステムの総入れ替え案件あった時は、もうソフトウェアのリバースエンジニアやろうにも使ってるオフコンの仕様自体謎な奴だったので、支店と本店の間の通信全部キャプチャして、動作ログから同じ通信再現できるように新規で起こし直したで。
Good0 日本語でおk0
1449924. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 20:22 ▼このコメントに返信
※1449919
というか、統合する気無いんじゃないかな?
元がA銀行の場合こう、B銀行ならこう動作する的な分岐が
まだ生きてそうな気がする。
Good0 日本語でおk0
1449926. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 20:23 ▼このコメントに返信
なんか韓国人てCOBOLが40年以上前のハードウェアじゃないと動かないとか勘違いしてそうで草。
Good0 日本語でおk0
1449928. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 20:26 ▼このコメントに返信
※1449844
ネットで聞きかじっただけでCOBOLの実情知らないからだろ。
Good0 日本語でおk0
1449929. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 20:31 ▼このコメントに返信
※1449828
今底辺プログラマーって言ったら、インターネット関連のプログラマーのことだな。
全然金にならないどころか、こんなんで金取るの言ってくるバカ企業がスゲー増えた。
携帯関連も結構酷いが、学校出たての新米プログラマーをつまみ食いしてタダ働きさせて捨てるベンチャー結構ある。
あと、定年退職した暇持て余してる元プログラマーをボケ防止とか言いながらこれまたタダ働きさせる例もな。
Good0 日本語でおk0
1449931. 匿名 2021/03/04 20:47 ▼このコメントに返信
COBOLもフォートランも使ってるよね。
javaも使うし、君らが使えないだけだろうな。
どうでも良いよ、君ら土人なんて。
Good0 日本語でおk0
1449932. (´・ω・`) 2021/03/04 20:48 ▼このコメントに返信
今からプログラミング始めるなら用途に応じてTypeScript、Python、Goあたりかな。
Good0 日本語でおk0
1449933. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 20:57 ▼このコメントに返信
こいつらは全部後入りの技術だから
元々の古い原型というものを全て軽視する傾向にある。
後追いの技術盗用しかしてない人間達が自分達の力で追い付いたと自惚れ
先進技術の開発という技術盗用の100倍難しい工程の苦労を永遠に理解しようとしないクズ共。
COBOLは必要だから使われているだけであって、わざわざ新しい言語に書き直す手間の方が無駄。
Good0 日本語でおk0
1449934. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 21:01 ▼このコメントに返信
※1449828
「低級言語」の意味も理解してない下等動物は失せろ
Good0 日本語でおk0
1449935. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 21:06 ▼このコメントに返信
こう言った技術が無い韓国は

薄ペラ
Good0 日本語でおk0
1449943. 2021/03/04 21:23 ▼このコメントに返信
アメリカでも使える人の需要が高いとか聞いたが
Good0 日本語でおk0
1449946. (´・ω・`) 2021/03/04 21:26 ▼このコメントに返信
そいえば、昨日無償提供が発表されたMicrosoftのPower Automate Desktopをさっそく落としていじってるけど、やれること結構多くて便利だね。
Good0 日本語でおk0
1449951. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 21:36 ▼このコメントに返信
COBOLの特性を知らずに年代だけで語るのは無知の極み
世界中で使ってるわ
Good0 日本語でおk0
1449955. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 21:38 ▼このコメントに返信
バカは何でも新しいほうがいいと思ってるんだな。
枯れた技術も大事なんだよバカ目!
今のバカ自民や維新、野党の構造改革派と同じだな。
ほんとバカ、歴史を忘れたものの未来か。
Good0 日本語でおk0
1449961. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 21:47 ▼このコメントに返信
プログラムの高級・低級の意味分からずドヤ顔で書き込んでるやつがいて吹いたw

データベース系の仕事だとCOBOLはシンプルで直感的に組めるから、一般的なプログラムのイメージと違うんだけどそのおかげでその場で使う必要なプログラム速攻で組めたりするからね。昔、オープンリールでデータ納品してた企業に勤めてたからだいぶ触ってたわ
Good0 日本語でおk0
1449967. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 21:53 ▼このコメントに返信
てかCOBOL全盛の時ってお前らの社会にITなんて普及してなかっただろ
それだけお前らの社会は底が浅いって事じゃねーか
Good0 日本語でおk0
1449968. 正ちゃん 2021/03/04 21:54 ▼このコメントに返信
何十年も金融SEで飯食ってるけど、目的を達すれば言語はどうでも良いよ。
何故JavaやC++が流行ってるかって分かってないね。
新機能の追加なら生産性の問題を追求して最適言語を選べば良い話。
既に実現している機能を何故、1から作る必要あるの?
小さなメモリで高速に動くからCobolも良いと思うけど。
昔はメモリサイズを気にしたけど、今はメモリサイズをそれ程気にせずに
可読性の高いパーツ化された再利用可能なコードを書くんだよね!
そもそもリアルタイム処理でのレスポンスで言えばCobolでコンパイルした
実行コードの方が早いと思うけど。
Good0 日本語でおk0
1449988. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 22:21 ▼このコメントに返信
※1449835
C言語はAT&Tベル研究所が1970年代に開発した言語で、Cobolよりずっと後に出た言語。

Good0 日本語でおk0
1449993. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 22:30 ▼このコメントに返信
※1449968
>昔はメモリサイズを気にしたけど、今はメモリサイズをそれ程気にせずに

いや 気にしないどころかあまりにもメモリ喰い過ぎだろ
昔はいかに動作が軽くコンパクトでわかりやすいプログラムを組むかが求められたのにねぇ
Good0 日本語でおk0
1449994. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 22:32 ▼このコメントに返信
モノシラズチョンが、コンパイル等が理解出来ずに プログラム言語(ソース(コード))でそのまま動作してると思って草
Good0 日本語でおk0
1449996. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 22:37 ▼このコメントに返信
コンピュータの種類が理解出来ずに、全部PC・スマホと同じだと思ってて草。

現実では未だにコスト・信頼性・速度でプログラムをコンパイル後にROMに焼いて動作させてるものが山ほどあるのに。
Good0 日本語でおk0
1449998. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 22:41 ▼このコメントに返信
※1449830
「信頼」性って概念が無く理解出来ないんですね(笑)

動かなくなったら(止まったら)損失出るって理解出来ないお子様なんだろうけど(笑)
Good0 日本語でおk0
1450000. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 22:45 ▼このコメントに返信
※1449830が現実を認知出来ないチョンのような糖質なのが問題なんだけどな
さすがにこれは擁護できない
Good0 日本語でおk0
1450002. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 22:50 ▼このコメントに返信
※1449830
未だに漢字全面廃止でハングルだけ現役なのが問題らしいんだけど、それはそれが理解出来ない南超汚染猿の問題なんだけどな。
糖質なのに問題って騒いでるこれは さすがに糖質チョンすぎる
Good0 日本語でおk0
1450004. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 22:53 ▼このコメントに返信
OSが入ってる前提で、インタープリターだけがプログラムとか思ってる低知能の三歳児チョン猿らしい喚き声ですね。
Good0 日本語でおk0
1450005. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 22:55 ▼このコメントに返信
知能が低い朝鮮人には、COBOLやアセンブラは理解できないだろうな。
プログラムの組み方で、100倍も200倍も、スピードに差があった言語だからな。
オブジェクト指向なんて、馬鹿でも朝鮮人でも作れる言語だ。
証券や銀行の基幹部分に、まだCOBOLを残しているケースはあるね。
昔から安定して作動している箇所を、わざわざ危険を冒して、作り直す必要ないからね。
そして、昔の大型コンピュータ(HOST)は、現在のコンピュータ(C/S)より、故障が少ない。
時々、銀行のシステムがダウンしたケースは、C/Sの弱点だよ。
Good0 日本語でおk0
1450006. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 22:57 ▼このコメントに返信
※1449904
種類によります(偏見)
Good0 日本語でおk0
1450009. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 23:02 ▼このコメントに返信
※1449996
今が全盛のFlashROMなんか、書いたデータ、高温環境だと3週間で消える可能性があるってな。
まともな環境でも保証できるのは10年。
最近、AT互換機のマザボのBIOSが消えたってジャンクでよくヤフオクに出品されるのそれが原因かもな。

UV消去型のEPROMとかはその辺丈夫。
20年とか経っても消えない。
Good0 日本語でおk0
1450014. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 23:08 ▼このコメントに返信
※1449993
てか、昔はソフトウェア発売後にバグが出たら保証差し替えで会社潰れてたからな。
インターネットが流行ってからというもの、ネットで後からアップデートできるとかそういう考えに頼り切って、ろくにテストも済んでないのに見切り発売でバグ祭りになるソフト結構ある。
そういう後で何とか出来るとか考えちゃう開発環境にいた人間や開発チームが、銀行などミス許されないソフトウェア開発に携わるとだいたい大問題を起こす。
開発を決めたときに、経営陣が現場の意見聞かずに勝手に開発スケジュール決めちゃうから、計画破綻して結局後でその対価を払う羽目になるんだよ。
ちゃんと余裕のあるスケジュール組め。
破綻するスケジュールでできるって思ってる経営者は「できないこと」に手を出してるの理解しろ、ってな。
Good0 日本語でおk0
1450024. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 23:27 ▼このコメントに返信
唯、新しいものが善・正義と考える朝鮮人。
マシン語と高級言語、高級言語と簡易言語を比較するなら判るが、高級言語同士で優劣を言ってどうする?
関数計算等が混じらないならCOBOLで十分。
Good0 日本語でおk0
1450030. オレオレ、日本人だよ 2021/03/04 23:53 ▼このコメントに返信
IT後進国なのは間違いない
Good0 日本語でおk0
1450067. オレオレ、日本人だよ 2021/03/05 00:36 ▼このコメントに返信
※1449943
たしかに需要はあるんだけど、専門性高すぎて習得したところで飯食うには運やコネ要素が絡むから誰も習得したがらなくて旧技術者メインで回してる業界
一般的にイメージする「需要が高い=人気職」というわけではないのがポイントだな
Good0 日本語でおk0
1450075. 暴君 2021/03/05 00:40 ▼このコメントに返信
 
 まぁ、本当に重要なのはプログラム言語じゃなくシステム仕様書。

で、日本語で仕様書を入力すればCOBOLに変換するような(YAC)システムもあったよ。

 韓国では大型汎用コンピューターが普及する前にPCが普及したから、

COBOLが社会に浸透してないんだよ。wwwwww
Good0 日本語でおk0
1450102. オレオレ、日本人だよ 2021/03/05 01:23 ▼このコメントに返信
※1449899
別に回路理解してなくてもC言語いや、アセンブラもかけるぞ。
Good0 日本語でおk0
1450133. オレオレ、日本人だよ 2021/03/05 03:58 ▼このコメントに返信
CはUNIXを書く為に作られた言語でCOBOLより遥かに新しい言語だぞ。
COBOLが生まれた頃はメインフレームばかりで、VAXみたいなミニコンの概念すら無かった。
お前、まともに勉強した事ないだろ。
Good0 日本語でおk0
1450141. 造船人 2021/03/05 05:33 ▼このコメントに返信
造船人は新しいとか古いで言語決めてるのか?
COBOLを未だ金融関係で使うのは計算誤差や少数点以下の取り扱いに他の言語だと色々な問題があるからだぞ。
COBOLは2進と10進で扱うから問題がでない。
Good0 日本語でおk0
1450145. オレオレ、日本人だよ 2021/03/05 06:20 ▼このコメントに返信
プログラミングと違って システムが完成度が高いので 便利に使っていると聞くが?

未だに需要が 日本でもアメリカでも有り使える人は引っ張りだこなので覚えろと 言われたことがある

Good0 日本語でおk0
1450173. オレオレ、日本人だよ 2021/03/05 09:19 ▼このコメントに返信
韓国がノーベル賞受賞できない理由
韓国が発明できない理由

これ
Good0 日本語でおk0
1450269. オレオレ、日本人だよ 2021/03/05 15:22 ▼このコメントに返信
※1449833
ご自慢の迷品兵器K9自走砲の射撃統制システムにIntel486や386が使われてるのに比べればまだましな方w
Good0 日本語でおk0
1450309. オレオレ、日本人だよ 2021/03/05 16:58 ▼このコメントに返信
※1449967
「IT」って国さえ使ってきたコンピュータ全般での技術である「情報処理技術」って単語をメディアが言い換えただけですよ。
Good0 日本語でおk0
1450311. オレオレ、日本人だよ 2021/03/05 17:00 ▼このコメントに返信
※1449967
ITを「インターネットテクノロジー」と勘違いしてそうなバカ発見
Good0 日本語でおk0
1450315. オレオレ、日本人だよ 2021/03/05 17:12 ▼このコメントに返信
※1449853
×卑下する
〇卑しめる

自分を劣ったものとしていやしめること。へりくだること。

チョン・在日みたいに日本語と意味の違うモドキ言語を使うのは止めましょう。
Good0 日本語でおk0
1450355. オレオレ、日本人だよ 2021/03/05 19:00 ▼このコメントに返信
※1449916
いや、1449912さんの
>むしろ金融システムをC言語で書くとかどういう神経してるんだ?
ってのは、数値まるめのことを言ってると思われます。

小数点n桁の演算をすると誤差が出るんですよ、Cは。
いや、Cに限らずほとんどのプログラム言語は。
簡単な例でいうと、0.1+0.2が0.3になりません。
数値演算ライブラリを使用すれば精度は保てますが、いちいちそんなの使ってたらパフォーマンスに影響するのは必至ですしね。

ようはCOBOLって金融系に特化した言語で、古いとか新しいとか的外れもいい指摘をしてるわけです。
かの国の連中は。

>書けねーことはないし、書いちゃダメとは言わないけど、あまり直接ハード叩ける要素の多い言語は使いたくねーな。
Cだからハード叩けるってのも語弊がありますよね。
それをやるのはその手のライブラリ(DirectXとか)で、C自体にはそんな機能ありませんし。

パンチカードも使ってましたし、ASMは6809や8086系ぐらいしか知らない骨董品の爺ですが、一言。
Good0 日本語でおk0
1450367. オレオレ、日本人だよ 2021/03/05 19:43 ▼このコメントに返信
保険の点数計算のプログラムをCで組んだけど面倒臭かったわ
言語は適材適所だね
Good0 日本語でおk0
1450390. オレオレ、日本人だよ 2021/03/05 21:21 ▼このコメントに返信
昔、中学生の頃にMSXを買ってもらってBASICを覚えたな、友達はFM7で羨ましかったわ
まだパソコンがマイコンとか言われてた時代だった
Good0 日本語でおk0
1450683. オレオレ、日本人だよ 2021/03/06 15:49 ▼このコメントに返信
※1450009
プログラムをROMに焼いてる製品は信頼性・コストの関係で書き換え出来るEPROMですらない。
EPROMにプログラム焼くのはテストが完全終了する製品になる一歩手前まで。
Good0 日本語でおk0

コメントの投稿
未入力の場合は「オレオレ、日本人だよ」と表示されます

いつも投下されている長文コピペをいくつか規制中です。
併せて、機械的な連投防止で認証画面設定中です。
落ち着けば解除しますので、しばらくの不便はご容赦を
スマートフォン等でご利用の人が非常に見辛くなりますので、どうかコピペ連投はお控えくださいますようお願いします。









 
色々
海外の反応アンテナ

おすすめ記事
ブログについて
管理人:高島

韓国の掲示板などを翻訳してまとめています。
しょうもないネタが多いですが、他ではあまり見かけないような部分に焦点を当てていこうと思いますので、よろしくお願いします!
まだまだ誤訳も多いので翻訳をあまり信用しないようにファンタジーレベルで受け流してくださいますようお願いします。

連絡先
kankokuhannou@gmail.com


海外の反応アンテナ
フリーエリア
合わせて読む

人気記事
★リンク集★


リンク&逆アクセス
検索フォーム



×