ヘッドライン!!
「超えられない壁」日本を超えた…「自動車韓日戦」大韓民国完勝→比較方法が姑息すぎて韓国人困惑 |
||
「超えられない壁」日本を超えた…「自動車韓日戦」大韓民国完勝
新興市場「自動車韓日戰」韓国完勝
現代・起亜と恋に落ちたロシア・ブラジル・インド・ベトナム
「超えられない壁」日本を超えた
インド進出23年を経てシェア1位
クレタ、最も人気のあるSUV
ベトナムでは2年前から1位
ロシア販売、トヨタの4倍
パリセードはコンゴ公用車に

現代自動車グループがインド、ベトナム、ロシアなど新興市場で'越えられない壁'と呼ばれていた日本の自動車メーカーを相次いで追い越している。 インドでは現地進出23年でマルチ・スズキ・インディアを抜いてシェア1位になった。 トヨタの庭だったベトナムでは、2年前からトップに躍り出た。

インド市場で35%を占める現代車・起亜車
17日のインド自動車製造協会によると、現代車・起亜車の先月のインド市場シェアは35%で1位を記録した。 先月の23%から12%ポイント高騰し、現代車が1998年、現地工場を設立して以来、初めて月間トップについた。 40年間あまりトップを守ってきたマルチスズキ(インド・マルチとスズキの合弁会社)のシェアは、同期間47%から32%へと下がった。
両社の順位が逆転したのは、現代車・起亜車のスポーツユーティリティー車(SUV)「クレタ」「セルトス」「ソネット」などが人気を集め、マルチ・スズキ製品を圧倒した結果だ。 ここにインド内の「コロナ19」拡散でマルチ・スズキ工場の稼動に支障を来たした影響も加わった。
インドで初めてセダンを製造・販売したマルチ・スズキは1981年の設立から1990年代末まで65%以上のシェアを維持してきた。 このような独走に亀裂が入った車両は、2015年に発売された現代車「クレタ」だった。 マルチ・スズキはその時まで、小型セダンを中心に車のラインナップを構成し、現代車はSUVの販売を伸ばした。
インドの国民所得増加で、家族連れの移動需要が増え、SUV販売量が増え始め、クレタは昨年インドで9万6989台を販売し、最も人気のあるSUVの座を占めた。 今年に入っても、先月までに5万7342台が売れ、昨年販売量の60%に迫った。
ベトナムでは2019年から1位
2000年代にトヨタの庭のように思われていたベトナム市場では、現代車・起亜車が2019年からシェア1位を占めている。 今年1-4月にも3万7354台を販売し、トヨタ(1万8973台)を大きく引き離している。 ベトナムでは軽自動車の代わりに小型車の販売比重が拡大しているが、現代車のアクセントがトヨタのヴィオスと似た価格でも基本オプションが多様で人気を集めている。
ロシアでは今年1-5月、現代車・起亜車がクレタの善戦で16万1409台の販売台数を記録し、トヨタを4倍以上上回った。 ブラジルでは現代車・起亜車が同じ期間に8万419台を販売し、トヨタ(6万2094台)を上回った。 現代車は昨年、現地で全車種に渡って販売2位についたハッチバックモデルの「HB20」新型を最近発売し、シェア拡大に乗り出している。
アフリカ・コンゴでは先月、現代車のパリセードがライバルモデルのトヨタ·ランドクールザを破り、500台の供給契約を結んだ。 民間市場は大きくはないが、コンゴ政府がパリセードを大統領執務室の官用車に使うという点で、市場拡大を狙えるという観測だ。
米国ではホンダに追いついている。 現代車·起亜(キア)の先月の米国販売台数は17万4043台で、4位のホンダ(17万6815台)と薄氷の勝負を繰り広げている。 業界関係者は「中国での販売不振はインド、ベトナムなどで挽回できるだろう」と述べた。17日のインド自動車製造協会によると、現代車·起亜車の先月のインド市場シェアは35%で1位を記録した。 先月23%から12%ポイント高騰し、現代車が1998年、現地工場を設立して以来、初めて月間トップについた。 40年間あまりトップを守ってきたマルチ鈴木(インド·マルティとスズキの合弁会社)のシェアは、同期間47%から32%へと下がった。
両社の順位が逆転したのは、現代車·起亜(キア)のスポーツユーティリティー車(SUV)「クレタ」「セルトス」「ソネット」などが人気を集め、マルチスズキ製品を圧倒した結果だ。 ここにインド内の「コロナ19」拡散でマルティスズキ工場の稼動に支障を来たした影響も加わった。
インドで初めてセダンを製造·販売したマルティスズキは1981年の設立から1990年代末まで65%以上のシェアを維持してきた。 このような独走に亀裂が入った車両は、15年に発売された現代車「クレタ」だった。 マルチスズキはその時まで、小型セダンを中心に車のラインナップを構成し、現代車はSUVの販売を伸ばした。
インドの国民所得増加で、家族連れの移動需要が増え、SUV販売量が増え始め、クレタは昨年インドで9万6989台を販売し、最も人気のあるSUVの座を占めた。 今年に入っても、先月までに5万7342台が売れ、昨年販売量の60%に迫った。
ベトナムでは2019年から1位
2000年代にトヨタの票田のように思われていたベトナム市場では、現代車·起亜が2019年からシェア1位を占めている。 今年1-4月にも3万7354台を販売し、トヨタ(1万8973台)を大きく引き離している。 ベトナムでは軽自動車の代わりに小型車の販売比重が拡大しているが、現代車のアクセントがトヨタのビオスと似た価格にも基本オプションが多様で人気を集めている。
ロシアでは今年1-5月、現代(ヒョンデ)車·起亜(キア)がクレタの善戦で16万1409台の販売台数を記録し、トヨタを4倍以上上回った。 ブラジルでは現代車·起亜が同じ期間に8万419台を販売し、トヨタ(6万2094台)を上回った。 現代車は昨年、現地で全車種に渡って販売2位についたハッチバックモデルの「HB20」新型を最近発売し、シェア拡大に乗り出している。
アフリカ・コンゴでは先月、現代車のパリセードがライバルモデルのトヨタ・ランドクールザーを破り、500台の供給契約を結んだ。 民間市場は大きくはないが、コンゴ政府がパリセードを大統領執務室の公用車に使われるという点で、市場拡大を狙えるという観測だ。
米国ではホンダに追いついている。 現代車・起亜車の先月の米国販売台数は17万4043台で、4位のホンダ(17万6815台)と薄氷の勝負を繰り広げている。 業界関係者は「中国での販売不振はインド、ベトナムなどで挽回できるだろう」と述べた。
スレ主韓国人
新興市場では、特に日本車が超えられない壁であったことはなかったですね…
(まあ、非常に過去の話ならそうなんだけど、最近10年間を見ると、特に超えられない壁だったことはありません)
あえて意味を探してみるとしたら、今は新興市場で現代自動車グループが日本車をほぼ制圧した程度の感じ。
ttps://bit.ly/35IuC1g
ttps://bit.ly/3gUW5SK
ttps://bit.ly/3gUW5SK
|
|
何処かの韓国人1
あれらの国でトヨタを超えたのは確かですが、日本を超えたのは違うと思います。
ホンダ、いすゞなど他の日本車メーカーを合わせると、日本車の販売台数はまだまだ高いようです。
何処かの韓国人2
>>1
そんなふうに全部合わせることに何の意味がありますか?
それならサムスンではなく中国製スマートフォンが世界1位でしょうね。
何処かの韓国人3
>>2
いや、記事のタイトルが自動車「韓日戦」で韓国が完勝したと書いてあります。
韓国は現代と起亜を合わせて1位だと言うのだから、日本も日本の自動車メーカーを合わせて計算しないといけないようなので。
何処かの韓国人4
東南アジア市場のシェアを奪うのがカギだと思います。
何処かの韓国人5
拍手~~~韓国メーカーたちもっと広く広がれ~~!!w
何処かの韓国人6
GJ…米国市場でも倒そう!
何処かの韓国人7
どうして日本車は一つのブランドだけ比較をするんですか?
ブランド全体で比較しなければならないのではないか?
何処かの韓国人8
先進国で一等になれ。
米国市場はまだ日本車が占領している。
死ぬ覚悟で技術アップさせてプレーしろ。
何処かの韓国人9
うわぁ、恥ずかしい;;
世界1位はトヨタなのに;;
収益規模を見ろ。
越えられない壁だ…
何処かの韓国人10
現代自動車は全世界の販売量でブランドの認知度をますます高める。
何処かの韓国人11
日本に残った最後の誇りトヨタも日本の他の産業のように数年以内に日本国内に引きこもるだろう。
うまく行ってるね。
我々の企業、ファイティン!誇らしい!
何処かの韓国人12
トヨタのコロナ前の売上高330兆ウォン、サムスン電子240兆ウォン。
ほとんどのことは追い抜いたのに…自動車はトヨタ330兆、ホンダ170兆、日産120兆、だいたいこの程度の線で維持してる…
私たちが勝つためには、自動車を捉えないと…
グループ分けで精神勝利しないで、越えられない壁だと理解して頑張って捉えよう。
何処かの韓国人13
あの4ヶ国以外では日本車が世界販売1位なんだけど。
こんなホルホル扇動記事は恥ずかしい…
何処かの韓国人14
日本を殺したいならトヨタを殺さねばならない。
何処かの韓国人15
北米市場でもトヨタを必ず倒そう。
何処かの韓国人16
この比較は何ですか…
PickUp!!→韓国人「ベトナム戦争での韓国軍の過ちは、日帝の蛮行と比較できません」
PickUp!!→【超絶悲報】美人声優さん、靖国神社へ参拝した結果、とんでもない事になってしまう・・・・
PickUp!!→中国人「なぜ、中国より日本の方が国際的なイメージが良いのか?」 中国の反応
PickUp!!→韓国人「日本語の弱点」「本当に日本語は欠陥言語ですね」
PickUp!!→韓国人「日本のヤフーを見たら『韓国と断交せよ』というコメントばかりだった」
|
|
|
|
|
|
コメントの投稿

色々
おすすめ記事
ブログについて
管理人:高島
韓国の掲示板などを翻訳してまとめています。
しょうもないネタが多いですが、他ではあまり見かけないような部分に焦点を当てていこうと思いますので、よろしくお願いします!
まだまだ誤訳も多いので翻訳をあまり信用しないようにファンタジーレベルで受け流してくださいますようお願いします。
連絡先
kankokuhannou@gmail.com
海外の反応アンテナ
韓国の掲示板などを翻訳してまとめています。
しょうもないネタが多いですが、他ではあまり見かけないような部分に焦点を当てていこうと思いますので、よろしくお願いします!
まだまだ誤訳も多いので翻訳をあまり信用しないようにファンタジーレベルで受け流してくださいますようお願いします。
連絡先
kankokuhannou@gmail.com
海外の反応アンテナ
カテゴリ
合わせて読む
人気記事
★リンク集★
検索フォーム
/ニYニ\
(ヽ |(゚)(゚)| /)
((()/ ⌒¨⌒ \()))
//亅-)___(- Lヽ\
L__\ |т| /__ノ
| ヽノ /
>(まあ、非常に過去の話ならそうなんだけど、最近10年間を見ると、特に超えられない壁だったことはありません)
そのような事実は一切ございません(笑)
日本の技術はどんどん衰退してるし、このままだといずれは韓国が勝つよ
そんなわけアルカニダ
>→比較方法が姑息すぎて韓国人困惑
いつものチョン。
姑息で卑怯で嘘しか言わずに騙すのがチョン
ムンタンになってからホルホル飛ばし記事が増加したんで日本人は爆笑できるけどなw
確かにこれは嘘で誇張。韓国が日本に追いついてきてるってのはいつものチョン妄想だよな
日本に関係無く南鮮はどんどん衰退してるし、このままだと南鮮が勝手に滅ぶだけだよ。
韓国と違って一つの企業だけでもってるような国じゃないからTOYOTA倒しても日本は死なねーよ
勝手に中韓で世界に対抗しとけ。
国内でヒュンダイ見たことない。
アホ民族
いつまでも日本は南鮮にとって決して越えらられない絶壁。
というか、常に南鮮には日本の姿が見えないくらい離れてる。
チョンのいつもの妄想で日本の幻が見えてるだけ。
しかしこれを受け入れなければ我々日本人は二度と韓国には勝てま
い
心を強く持ち成長するのだ、ネトウヨ!
インド従業員とインドの為に休業しているスズキに勝っていると思う気持ちがクズらしくて日本人として嬉しい
※1496924は帰国して親の中国と北の兄だけで末永くお幸せに(笑)
日本車2020年の販売台数3155万台、韓国719万台
なんですぐ嘘つくんだろうね
韓日友好ッ!!!
いつまでも現実を受け入れなければウリナラチョンは滅び二度と建国できまい。
いつまでも心を偽り妄想ホルホルしながらさっさと滅ぶのだ、在コネトウヨ!
今こそ韓犬に対して叫びたい
日韓断交ッ!!!
日本には普通車は無くて、バスくらいしか無いハズですよ(笑)
相当国がヤバいらしいわ
こういう「部分的に抜き出せば韓国は日本に勝っている」で騙される韓国国民てバカなんだな。
正確には工場で溶接に使う工業用酸素を
すこしでも医療用に回せるように工場生産を停止していた
逆に言えば韓国企業はそんなことお構いなしだったということ
3センチ唐辛子ゴキブリが何だってwwww?
かつてのインバウンド最盛期で国内・欧州メーカーのバスが納車1年待ちの状態でもユニバースは即納可だったもんで、
新興事業者どころか大手路線事業者まで手を出していたことはあった。
だけどご存知のようにコロナ禍で観光業界は軒並み壊滅し、置いておくだけでも莫大な税金がかかる大型バスを売ろうとしても国内中古市場じゃ値が付かない。
なので、日本や欧州製のバスが高くて買えない新興国に安値で売るくらいしかユニバースに残された道はない。
なら日本のメーカーも儲かってるはず
サムスンしかない韓国とは違うんだけど
それにトヨタを潰せるとしたら日産とかホンダとかの方が現代より確率が高いような気がする
修理頻度が多いわりに国内に部品在庫がないとかでかなり長期にわたって修理時間がかかるとかで買ったバス会社頭抱えてたみたいだな。
おまけに対応してくれる修理業者が少ないから遠方に自走していかなきゃならないとか結構あったらしい。
なんか座ると椅子がぎこぎこ鳴るとか言うつまらないクレームが多かったとも言ってた。
韓国ですよ日本じゃないです!ってアピールしたら売り上げ下がるんじゃね?
夢は寝てみろ。
おもろい事言うやん。
朝鮮自動車が存在してた時代の遺物?異物を手に入れるのに苦労したぞ?
大手の中古車販売を謳うオークション品をそのまま高額横流しネット販売サイトでは珍重されてるからか50から100の間で取引されてるで。
それも、出てくるのは稀。
あと、じぇねしすg80?あれも中古引っ張ってきたけど、なかやかやな。
日本が90年代後半には軽自動車ですら克服してた重大な問題が解決されてへんがな。
わりかしその実験に金使ったんやけどな!
東南アジアとかの後進国は、日本車が高くて買えないからチョン鮮車を買うんだよwww
で、あまりの品質の悪さに二度と買わなくなるとwww
発火、リコールでたんまり賠償金支払うことになるぞ
2つも官製で押し上げるには国力がなさすぎる
GDPだって実際は今の数字よりも下なのに、株価対策も兼ねて
海外生産分まで全て足して、韓国は経済大国とホルホルしているからね
こういうズルをいとも簡単にする国だと理解すれば
韓国人のどんな主張も説得力はないと分かる
自国の企業と自分が同化させちゃうとか変態過ぎ
しかも従業員ですらないんだろ
何処の国が何処の国を抜いたんですって?w
ザパニーズ狗はそう言うんだよ。とりあえずパスポート見てみなwww
と、現実を受け容れないちょんころが喚いておりますw
隣の優等生カンニングして
クラス二位まで来た低脳バカが
バカ故に一位を夢見るって話しだぞ?
一部マグレは起こるにせよ、全面的に抜くことは、論理的に不可能
これな
アメリカ、〇ナの関係と似てるのよ
アメリカ潰れたら、間違い無く〇ナも潰れるのにね、もはや何がしたいか分かんなくなってる。
何度も支配され長年に渡り属国になったのか。
・・・・朝鮮人がバカだから。
パンチョパriさんお疲れww
そこそこ長く務めている仕事で日本各地に行ってるけど
韓国車いっぺんも見たことないわ
何が楽しいんだろうコイツら
人類は貧乏人の方が圧倒的に多い訳で貧乏人にしか選ばれない格安の粗悪品の方が数だけは売れるだろww
それで利益は上がってるのか?ww各種訴訟やリコールの損失はどうだ?ww
嫌韓増えてる現実も見ようねwww
日本は隠れてる旧財閥グループが居るぞ。
三菱とか・・・。
下手したら三菱グループだけで半島国家の予算上回るんじゃね?
日本のコンパクトカーのデザインをパクったり。
それで競争してる気によくなるな。
数年後には自分たちの国で国産車が生産されるのは間違いない、韓国車なんて見向きもされない
それでもアジアでは売れないが、もしかしたらアフリカでは少しは売れるかもしれないけど
でもその価格なら安い方を買わざるを得ない人たちもいる
家電で日本製が良いもの作ってたのにシェアを落としていったのと同じことが車でもおきかねないから油断は禁物
実際、日本人なら中韓の車なんて怖くて乗れないから日本市場に進出してもすぐ撤退するけど世界では安いから買われてる
売れてなきゃ今頃中韓の自動車メーカーは死滅してる
嘘と妄想と暴力沙汰ついては韓国に遠く及ばないのは確かですね
たぶん韓国に住んでるんだろ
ベトナムでは、バイクの事をカブと言うそうですね。
もうだいぶ前になるが、中国製のバイクがその安値でホンダのカブと入れ代わってシェアのほとんどを占めた事があった。
しかしその数年後、再び高価なホンダに戻り、現在ではほとんどがホンダ製になっているそうです。
車についても同じかもしれませんね。
一度は通る道なのでしょうか。
やってて 虚しくないのか?
沖縄のタクシーも観光バスも、故障はするし、その上国内じゃ修理も出来ないし、耐用年数は短過ぎてすぐにガタが来るし、燃費は悪いし、で結局損することになるから、リピートが壊滅的。
レンタカーなんて、選んでもらえることもないから、地方の台数が少ないところで、今これしか空きがありません、と無理やり押し付けてくるたびに、客から散々悪態をつかれて、店員から無茶苦茶嫌われているのが韓国車。
何よりも、安全面での問題が大きいので、会社のイメージダウンになるから、少しでも早くなくしたがっている。何しろ、運転手が操作性が悪くて嫌がっているくらいだし。
結局、需要に供給が追い付かなかった時の穴埋めで入り込んだだけで、既に退場しているも同然。
乗用車に関しては、販売すらしていないのだから、無いのは当然。在日社長ですらヒョンデには乗っていないもの。乗っているのは、政府の圧力で無理やり乗らされている大使館の役人くらいだろ。職員ですら自分じゃ乗らないくらいだから。
貧乏人は、目先の値段の安さに飛びついてしまうんだよね。
一度はシェアを最高で7割まで取った、台数シェアだけどね。
だけど、バイクなんて高いと思っても、一度買えば、10年くらい乗れるわけだから、1年かそこらで故障が発生し出す中国バイクは、例え半額で買えても経済的には大損だ、というのが数年以内に確実に解ってしまったんだよ。燃費は悪いし、故障のたびに修理代はかかるし、仕事に穴があいて余計な出費を背負わされるし、それで多少無理してでも日本製バイク(殆どは国内製造)を買って乗っている周りの連中には馬鹿にされるし、で買う人がいなくなってしまって、大手はほぼ撤退してしまった状況。
日本製は、サイクルの短い低品質でも構わない製品には弱いけど、長く使うもので、生活に密着しているものほど、その良さが解るから、日本製品を買う人は賢い人、というイメージさえできあがっている。
爪切りなんて、日本製のちゃんとしたものを買っておけば一生モノだから、一時期中国人が観光で日本に来た時には、必ず買っておくもの、という時期もあった。親戚中の分をまとめて買っていったくらいだから。
アジアンカーは米国で新車が欲しい年金生活者には人気らしいよ。
普通以上の収入の人は日米欧メーカーを買うけどね。
スマホとかも都合の良いデータ取り上げたり、
発売直後の物と発売して随分日にちが経過したものとの売上を比べたり
特にこの時期や、反日が目的の国がある日本において
簡単に批判やネガキャンを受け入れたり、自ら過剰な自虐を行ってる場合じゃないんだよ日本は
インド国内に積み上がった在庫があるからかもな。
全体で見たらボロ負けなのにさ
凄く増えてる気がする。
韓国車の組立て精度は実際に良くて、欧州デザインを踏襲して安価なので、日本車のシェアをじわじわ浸食しているのは確かだよ。
北米ではトヨタの孤軍奮闘とスバルのオタクニッチ市場を除いて、ホンダ、日産の見劣りがなあ…。
マツダの新車は評価されてるがマーケティングに限界がありシェアが低くて消費者に存在感が薄い。
とにかく安価で見栄えの良い車を選択する層には韓国車人気は確実に向上しており侮ってる場合じゃない。
おまエラチョンはキチガイだねww
埼玉の奥地であまちゃんに出てたのと似たやつがあったので近付いてみたら噂の斜めH!べっくらこいた。
年式のわりになんか異様にボロッちいというか、欠品やズレがあちこちにある。車内はナビもなく乱雑に色々散らばってた。気持ち悪いので直ぐ離れた。一枚撮るのも縁起悪そうなのでやめた。
確かに技術は少しづつ流出したり追いつかれたり、工場が進出したりで拡散する。
求められる技術水準には限界があるので。いつか日本がどんなに頑張ったところで後ろから追いつかれる日は来るな(家電でそれが既に起きたように)
ただし、それは多分韓国では無いと思う。
日本は次の成長分野を目指さないとな。トヨタやホンダは既に家庭用ロボットに目を向けている。
或いは飛行機。
「それらの国が日本車が買えない位に貧乏になったから」てなるんだが
韓国の人って、精神年齢は10歳くらいで止まるの?
いや、割とマジで心配になるんだけど・・・
ここまでどうしようもないことを書ける気持ちがまったくわからない。
ベトナムに行った時
こちらではバイクのことを
ホンダと言うですよ
とガイドさんが言ってたわ
ヤマハ、スズキ、カワサキ
いろいろあれど、ヤマハのホンダ、スズキのホンダ、カワサキのホンダ
というそうです
耐久消費財の究極価値は「稼働率」だ。おまエラには理解できんだろう。
組み立てがどうのという話ではない。命のかかる「乗物」には相応の信用とそれに応える実績が必要なのだ。
全ての韓国製品は、未だそれを満たしていない。
悔しかったらISIL戦闘車両のシェアをトヨタから奪ってみろよ。営利的利害のない彼奴らの評価こそ正確だぞ。